• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月02日

ポルシェ914-6のシフト2

ポルシェ914-6のシフト2 純正のシフトは、縦方向も横方向もロッドでコントロールしています。
緑の914-6も同じロッド方式ですが、エンジンもミッションも違う物が搭載されているので、全く違うワンオフのシフトロッドが取り付けられています。ロッドのブッシュも全てピロに交換されていますが、どうしても使っているうちにガタが出ます。エンジンマウントとミッションマウントをリジット化したり、ロッドに負担が掛からない様に配慮しています。それでも問題は発生します。オリジナルの2、5倍のパワーの恩恵を受けるためには、何処かにその分の負担が掛かります。このワイヤー式の部品を使って改善される事を期待しています。
ブログ一覧 | 914-6 | クルマ
Posted at 2008/02/02 00:47:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2008年2月2日 0:51
ワイヤー式なんてあるんですね、ワンオフなんでしょうかそれともアメリカあたりでキットがあるんですかね。
コメントへの返答
2008年2月2日 1:04
たぶん、アメリカ辺りからのキットだと思います。914の901ミッションにピッタリ合う様に作られています。
縦方向は、今までのロッドを使って、横方向をこのワイヤー式の部品を加工して対応しょうと考えています。
上手く行くと良いのですが・・・。

この部品が不採用になった原因は、シフトの下部の取り付け剛性が足りなかったと思っています。
以前、乗った時にシフトの取り付けが弱い感じでしたから・・・。取り付け部分の床面に、一枚厚手の鋼板を溶接して取り付ければ、普通に使えたと思います。

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation