• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月28日

先生も大変だなぁ

 ・SSはガタガタ音とハンドルの重さの原因究明、それぞれベルトやリンケージを切って原因は分かった。まず異音の原因はミッションケース側だったが、幸いミッション本体ではなく、インプットシャフト(プーリー)のホルダー部分のガタだと分かった。テンションかけすぎだったんじゃなかろうか。問題は整備するにはポンプ関係ごっそり外さないとアクセス出来ない事。コンソール外すより楽だが・・・またホルダーがどう分解出来るか不明。一応ベルトテンションさげればそれほど振れなくなる。
  ハンドルはラックとロッド切り離してラックの正常を確認、問題はロッド側らしいが、見た限りなんの問題も見えないので困る。ぱっと思いつくのはドラシャのスプライン固着で切った時にジョイントが引っ張られるとかそんな感じじゃあなかろうか?って感じ。ロッド自体が特定の角度で固着なり反発するのは考えづらいし。ここから先はジャッキアップしてみないとなんともだな。
   ホースはリール直して巻き取れるようにしたが、ボンネットの中にあるので前のオーナーも不便に思ってリアに巻いていたのだろう。

 ・廃業したバイク屋に言って油圧プレスを売って貰った。んが、壊れていて油圧は掛からなかった。良い物ではあるので修理すれば使えるとは思うのだが・・・幸い長崎ジャッキというメーカーは存続しているようなので、ピストンのシールあたり交換すればなおると信じている。

 ・また遠方で買い物に行く用事があって塩尻方面に行ったついでにワイン屋によって、ニュージーランドのマールボロのリースリングと、とある入手困難なワインを手に入れた。いやー、話は振ってみるもんだねー、また機会作って飲んで見たい。

 ・小学校の畑、耕してきた。先週やるはずが、結局畑片付けてないので待っていたが、今日軽くかたしてあって事務局から電話が来たので、天気が崩れる前にやってきた。まあほんと大まかに枯れ草焼いてマルチはいだだけで、雑草は大きな株になってるし石ころとかも入っており、なんか妙な穴もボコボコあいていたが、丁寧に二周クロスするように走って大体綺麗になった。というか、PTO3で丁寧にやったので、非常に綺麗な真っ平らな畑になった。耕していたら近所の畑の人が来て、やっぱり雑草についてご意見を言っていたが、それ先生に直接言った方がいいんじゃないのかなと思いつつ伝言。とは言え、この先生多分やらんわ。それは能力半分、仕事の忙しさ半分って意味で。小学生も最近は素直じゃないわ管理社会でモンペも怖いわ、同僚の中には明かな問題教員もまじっている訳で、つくづく先生なんてなるもんじゃないなと(今長野県は3年ほど前から教員の不祥事が止まらなくて教育委員会もコメント出すのに疲れている。主なのは少女買春と麻薬と横領らへん)。そうそう、尾輪の整備は非常に効果が高かった。びっくりしたのだが、鉄輪の部分のトレッド部分に土が綺麗に一周くっついてた。従来はタイヤのように綺麗に回ってなかったので、そんな事なった事ない。まあ、畑をPTO3で綺麗に耕す事自体ないわけだが。

 ・はさ木置き場はレーザーで水平出して置いたが、今頃になって「そういやはさ木置き場を大きな小屋の一部として作っても良かったんだよな」みたいな事を考え出している。一応二段のラックは綺麗に出来たので、あとは筋交いなり上の部分の倒れ防止をやればいい。基礎がない足場だと根絡みだの筋交いだの入れるようだが、今回のは屋根かけるから垂木クランプで2×4を横に渡して棟パイプがわりにしてもいいかも。暗渠も掘ってるが、ここは自然傾斜があるのであまり厳密に傾斜取らず、グランドレベルから同じぐらいって感じで掘ってる所。

 ・別の畑でアスパラが取られていた。もう日本の安全神話は死んだ。盗人が危険って意味じゃない、盗人見つけたら指を剪定してしまう自分が危険って意味だ。てか、ほんと泥棒とか詐欺に刑法は甘すぎるよね。ハンムラビ法じゃないけど、盗人は親指切断、詐欺師は舌を切断でいいと思うんだけど、ほんと(もちろん障害者には認定しない)。あるいは額に入れ墨とかさ・・・

 ・明日の予定:暗渠掘ってハウス整地とか畑とか、そろそろジャガイモの種がなくなってしまう。移植とかも出来てないしなぁ・・・名刺も少しアイデア練っておかないとお店が困ってしまう。うちは特に屋号もアイコンもなんもないが、人に覚えてもらえる物ってどういう物なんだろうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/28 22:05:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

ブルーミラー
パパンダさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation