• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

空気圧調節

 ・臨時収入があったので久々にエブリィを満タンにしてやった。で、エア圧をハンドポンプでなくスタンドのエアで入れたら元が1.7kgとか・・・ちゃんと整備しとけよ!俺!エアを足したら動きも軽いしハンドルの振られもずいぶん良くなってしまいました。いや、エア圧って斜行にも影響するんだなぁ。燃費も悪かっただろうし。

 ・今日は朝、町会の仕事で耕運機で河原の土手を耕す仕事があったのだが、クボタのT7が持っていった先でまさかのエンスト、修理すると時間がかかるので三菱のCT532の出番となった。ほんとクボタとミクニはダメだ。今回のトラブルは燃料コックのつまりで、何かを吸い込んで突然止まった。原因は明日調べる予定だが、まあトラブルというのは一番おきて欲しくない時に起こる。
  あとはエンジンポンプ2台修理。というか2インチポンプは揚水するかのテストだったのだが、ダメだった。故障ではなくて、揚水ポンプの扱い方が分からないというか、真空引きをしてくれないポンプってどう使えばいいんだろう?やっぱりホースを接続しないと動かないんだよな?つまりエンジンテストの前にホースを買わなければいけない訳か?
  1インチエンジンの方は動くことは動いたが、明らかに変な感触がある。あと揚水パイプを作り直すためにジョイントを買ってきた。

 ・畑の薬はなんか一袋単位でもらったが、規定量作ると500リッター。確かに防除暦だと350リッター散布になってはいるので、大量に作る代物かも知れないけど、そもそもここらの人は散布量をはかってやっている訳ではない(共同なので、散布量なんか分からない、よって調整しようもない)。アリエッティCはまあいいとしても、ミクロデナポンは殺虫剤だし毛虫にソレ効くのか私は疑問だ。
Posted at 2010/05/22 21:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月20日 イイね!

畑仕事

畑仕事 ・畑仕事が日課というか仕事になっている。研修してんだから当たり前だが、1反ちょいのぶっこわれかけブドウ園があると、こんな毎日を送れるんだなぁと感慨深い。消防団の大会で毎朝4時起きなので、ほんと死にそうだ。日焼けもすごい。

 ・畑にくるカラスを追いはらうためにロケット花火の発射用ライフルを作った。チャンバーがロータリーコッキングして銃床が一応木製。完全にヒゴをきってしまうと真っ直ぐ飛ばないため、装填がやや面倒だが、ターボライター使って強風下でも射撃が可能になった。近くで炸裂した時のカラスの反応はとても面白い。もちろん飛行中の奴でも照準可能。

 ・畑は草生栽培だが、毛虫の発生が結構すごい。毛虫という事は蛾であり、どうやって越冬するのか知らないが、ブヨブヨに太ったのがいるのを見ると怖気が走る。このサイズになると殺虫剤も効かないのに、無駄に使ってるんだよナァ。共同防除抜けようか。
  その代わり雉がよく来る。最初なぜうちの畑によく来るのか分からなかったが、どうやら毛虫を食ってるらしい。同時にメスも寄って来るので、つがいなのかカップリングの場になっているのだろう。
  ただ毛虫も鳥が食べられるサイズになる前にも食害があるので、出来れば産卵にくる成虫を殺したい所。まったく昼間は見かけないので、夜行性だと思うし、成虫の天敵というとカエルか鳥ぐらいしか思いつかないが、鳥は夜行性ではなくカエルも水場ではないのでいない。木村さんの本にはリンゴの発酵液を使った誘殺方法が紹介されているし、ソーラーの電気殺虫器も最近は安いので興味がある所。
Posted at 2010/05/20 22:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月06日 イイね!

祭りが終わった

 ・地元の祭りが終わった。山車を引っ張る先頭の一人だったので、疲れまくった。もう体力がゼロで疲労で体が動かせないのだが、そうも言ってられない事情がある。

 ・ブドウのスチューベンは芽欠きだが、芽吹きしない枯れ枝がまだ結構あった。普通に一律に芽吹いている園はちゃんと手入れされていたんだなと実感する。

 ・バラは黒点病がもう発病、乾燥してたのに弱すぎる。今年は春先すでに散布してたのだが油断した。という事で発病枝は根こそぎ切る事にした。どうせ残しても葉が混んで再発するだろうし、いちいち取ってたら根負けしそうだし。取った葉はホンマのストーブで焼いてみた。煙突があると焚き火でも案外簡単に燃えるんだなーと思ったが、やっぱり途中で失火した。まあ葉は完全に茶色に蒸されてたから平気だと思うけど。
  煙突というのは実はすごい発明発見だ。最初はおそらく閉じた場所での燃焼だと排煙しないと苦しい&燃えない程度の需要だったのだろうが、やがて煙を煙突で抜いてやる事で新気が入り燃焼がコントロールできるようになった。そういう意味ではマフラーやチャンバーに近い。
  またアメリカシロヒトリの幼虫が発生していたので駆除。
Posted at 2010/05/06 10:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819 2021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation