• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月30日

“GT”復活

“GT”復活 一昨日フェイスリフトしたアクシオフィールダー。事前に囁かれていた様に、装備見直しによるコストダウン(及び名目上の値下げ)を主眼とした内容とあってあまり良い印象を持ってなかったのですが、今日入手したアクシオのカタログを開いてびっくり。何と、TRD扱いながら伝統の“GT”が復活してるではありませんか!
カローラGTと言えば嘗ては4A-Gに代表されるスポーツ系DOHCを搭載していたものの、アクシオでは既存の1.5Lをターボ化する形となっています(日本のカローラ系にターボが載るのは、恐らく初)。ターボキットはヴィッツ“TRDターボM”と基本的に同じかな?
ブレーキが手付かずだ(フロントディスクが恐らく標準14インチのまま。リアのディスク化は諦めてる)とかヘッドライトがHIDでないといった不満も聞かれますが、そそられる1台である事は間違いないです。値段は今の所未定、ヴィッツでの価格差や“スポーツM”(ラグゼールがベースのNAファインチューンド)との序列を考慮すれば¥215万程度になるのではと。
エアロはいらないなんて声もありますけど、私は寧ろモデリスタとのコラボで“シンプレアGT”なんかを出してくれたら…。

なかのひと
ブログ一覧 | その他乗用車:日本 | クルマ
Posted at 2008/10/30 15:08:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

一撃
バーバンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2008年10月30日 19:43
この外観でGTっていうネーミング、個人的に???が付く感じです・・・。
ターボ付きエンジンは仕方ないとしても、以前みたいなシンプルな外観+他グレードと違う純正アルミに贅沢装備を少し削ったのが“カローラGT”っていうイメージだったので・・・。
まあ、そうは言っても、嫌いではないです。。。
誰もやらない様なこういう車をベースにやるっていう心意気が良いと思います。。。
コメントへの返答
2008年10月31日 11:53
しろマシーさん、レス有難う御座います。
確かに歴代のカローラGTを振り返ると、エアロが標準で付いていた事は1度もなかったですよね。17インチアルミもやり過ぎ感が否めませんし…。
後はLSDが入ってない点も突っ込みたくなりますが、コレはTRDのヴィッツ用(機械式)を入れればいいかなと。
とは言え、こうして出したのはホント拍手モンですよ。それだけ「熱いカローラが欲しい!」というお客さんが多かったんですかね。
2008年10月30日 21:45
こんばんは。
Type-R に対向できるのは GT しか無い! って発想が、らしいと言えば らしいです。
それでもって 『 オレのクルマは GT なんだぜ! 』 って自慢したい人には、ウケたりして ・ ・
コメントへの返答
2008年10月31日 11:59
緑.さん、レス有難う御座います。
うーん、GTでタイプRに応戦し得るかと言われれば苦しいかと…。ただ、Cセグで手軽なスポーツモデルというのが枯渇してましたしね、これから注目されるのではと思います。
2008年10月30日 23:42
ファミリアにもGTがありましたし、RX-7にもGT、GT-Rがありましたよね。マツダはもうGTは使わないのでしょうか?
”アテンザGT”なんてオヤジ心をくすぐられますが。
コメントへの返答
2008年10月31日 12:09
6助さん、レス有難う御座います。
マツダでGTグレード復刻ですか…現在のグレード名の付け方だと難しいかも知れません。カスタマイズ仕様で“M'z GT”となれば可能性がなくもないですけどね。
2008年11月2日 21:40
正直、驚きは隠せませんが個人的にこういう車種は大歓迎ですw
フィールダーもあれば尚最高なんですが・・・
(コンフォートGT-Z同様、売れるかどうかはさておき・・・笑)

近年、ティーダやノートを例にMTが徐々にではありますが復活してきているわけですしコレを機に少しづつMT人気が出ればいいとは思ってます。

価格未定ってのが気になりますが・・・
当初の予想より高くなりすぎて堂々と言いづらい価格なのかも(笑
でも、DaiDai色さんが言われている価格はいい線だと思います。
コメントへの返答
2008年11月3日 8:44
セフィローさん、レス有難う御座います。
普通なら、1.5Lクラスで速いのが欲しいとなるとヴィッツ“TRDターボM”やコルト・ラリーアートver.Rが選択肢となる所ですけど、まさに意外な所から出て来たという感じですね。ブレーキが手付かずなのは考えものですが…。
値段は、年明けの東京オートサロンで公表されるかも知れません。又カタログ貰わないと(汗)。
思うに、1.5L辺りが今後ポート噴射ターボの排気量上限(一部の高性能モデルを別として)になって行くのではと。現に2L以上は直噴が大勢になりつつありますし。

プロフィール

「パンクしたタイヤを交換しようとして、パンタグラフジャッキが外れちゃった某社のプリウスを見た。
因みにその現場は、以前同社が狂気的な速度で人を撥ねた場所の近く。」
何シテル?   08/11 11:41
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation