• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月08日

ターボ廃止…

ターボ廃止… この記事は、相次ぐ廃止・・・。について書いています。

MPVがこの程、人知れず(笑)改良を実施してました。
今回の改良の内容は、ラインナップの整理。売れ筋の23S系に集約されています。即ち、DISIターボ仕様:23T系がカタログ落ち
確かに、期待程には売れてなかったのかも知れません。が、コレは自らコンセプトを提案しておいて、それを自己否定する行為としか思えず。正にMPVの抜け殻、「DRIVER'S MPV」の宣伝文句が泣いちゃいますよ~。
ダウンサイジング直噴ターボ+多段2ペダル・ギアボックスという、今日の流れを先取りした画期的モデルは、その風の様な加速の如く静かに市場から走り去って行ったのでした。
そう言えば、サンルーフも設定がなくなってますね。って事は、国内向けマツダ車からとうとうサンルーフが廃止にorz 市場低迷期故の、一時的な措置だと信じています。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | マツダ | クルマ
Posted at 2010/07/08 21:49:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年7月8日 22:26
トラバありがとうございます。
今回の件、一時的な措置と信じたいんですが、相当雲行きが怪しい感じなんですよね~。
これ以上は書きませんが・・・。
コメントへの返答
2010年7月8日 22:48
しろマシーさん、レス有難う御座います。
雲行きが怪しいって、まさかこのクルマの未来に係わる事では…?想像で考えるしかないのですが、何とか灯は消えない様にと願う所です。
2010年7月8日 22:27
DISIターボが廃止されたのは、指定燃料がハイオクというのも一因ではなかろうかと思っています。
「スポーツカーの発想でミニバンを変える」というMPVのコンセプトも市場であまり受け入れられなかったんでしょうねぇ。。。
あとは、しろマシーさんのところでも書きましたが…モデル末期の在庫整理の意味合いもあるのではないかと。

市場が活況を呈してきたときには、ラインナップの充実をぜひとも望みたいですね。

さて、これで2.3L DISIターボを搭載するのはマツダスピードアクセラだけに。。。
やがてはDISIターボも消え行くのか???
コメントへの返答
2010年7月8日 23:12
ディグセグさん、レス有難う御座います。
確かに、(一昨年程には今の所至ってないとは言え)ガソリンが高いこの現状は、ハイオク指定のクルマにとって厳しいですよねぇ。折角、減税OKだったのに…。
グランディスやプレサージュが息絶えて、オデッセイすらも終息説が流布しちゃう。このクラスのミニバンは、今そんな厳しい現実に直面してますからね。↑しろさんの発言が、杞憂に終わるとの保証がないのが何とも。
もしMPVに次世代モデルがあるならば、3~4cm程で良いのでダウンサイジングをお願いしたいです。
>マツダスピードアクセラだけ
CX-7を忘れてますよ~!
2010年7月9日 9:56
最近、MAZDAも冒険しない傾向にありますね・・・
非常に残念です。

FMCのプレマシーから、2.3Lが廃止になったのは
理解できますが、ファミリーカーにターボは必要なし
の判断なのでしょうかね。

DISIターボは、ロータリーみたくMAZDAの顔とまで
は到達していないようですし。でも、ミニバンで
ぶっ飛ぶ加速感は、非常に好きだったで残念無念です( ´△`)

勝手な妄想ですが、将来GSエンジンでハイブリッド並の
燃費を実現させるという、最近の公表もあり今後、
MAZDAは低燃費路線で行きますっていう、アピールも
含まれているように思えます。

こうやって、走る楽しみが徐々に消えていくんでしょうか。
寂しい限りです。
コメントへの返答
2010年7月10日 8:54
くさまりんさん、レス有難う御座います。
「速さばかりがドライビング・ジョイではない」と考える私ですが、クルマなりの(出来れば余裕のある)性能を求める所ではありますね。
23Tの方向性は、決して間違ってなかったのですが(減税もOKでしたし)。ターボ不要と考えてたとしても、今更V6への回帰は考えにくい…。
SKY-Gは、低燃費の追求と言うより「ガソリンエンジンの効率への挑戦」(性能面も含めて)の意味合いが強いだろうと私は考えてます。
マツダは今の所そこ迄ないですけど、減税の影響で低燃費至上主義の市場になってるのは憂う所です。それこそ減税対応だけの為に、性能が残念な事になってしまったクルマも存在しますし…。
2010年7月9日 19:51
2つ目のコメント失礼します<m(_~_)m>
CX-7、うっかりすっかり忘れておりました(滝汗)
昨年秋にマイナーチェンジを受けているというのに…

未だにマイチェン後のCX-7を目撃していないので、私の中での存在感が薄くなっていたようです。CX-7よ、申し訳ない…
コメントへの返答
2010年7月10日 9:01
忘れちゃいけませんよ~(笑)。私も、埠頭に行ってもなかなか目に出来ないのは確かなんですけどね。
幸い、会社の近所にはこのCX-7後期を買われた方が居る様で、最近見る機会があります。

プロフィール

「@ 又「火災」(及び「死者・旅客の重傷者発生」「負傷者10人以上」)で、愛媛運輸支局長宛てに重大事故の速報も発しなければならない。」
何シテル?   07/31 09:24
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation