• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月03日

北欧クルーズ(その10:極上のオーロラを見たexclamation

北欧クルーズ(その10:極上のオーロラを見た) 既にこのシリーズその1で予告しているとおり、今回は
添乗員さんも興奮! の
オーロラをゲットしたので、その全てをアップします。全面オーロラの時は、このように焦点距離18mm(超広角)で撮っても入りきれませんでした(^_^;)
及び以下何れの画像もクリックで拡大します。

























と言っても、小さくて見えませんので、中から代表的なのを選択~



比較的空いている5Fの左舷デッキに出たら見えていたので、当初はこちらで鑑賞していました。









































































ここで、船の上全面に出ているみたいexclamationと、場所を混んでいるトップデッキに移動することに。。。

すると、案の定、船を取り囲むようにぐるっとまわってでていました。























左舷後方から右舷側を見た画像です。人も写っていますが北斗七星ぴかぴか(新しい)














































こちらは冒頭の写真と同時刻・・・左舷側は全面オーロラです。
どちらにもカシオペア座が写っていまするんるん
























横画像でも北斗七星を入れた写真に挑戦exclamation
























右舷後方から左舷後方を見たところ・・・岸も近いでしょ o(^o^)o
























最後に、北極圏から見た冬の大三角形・・・かなり低い位置に出ていました。

























今回の旅行で見た3回目のオーロラは、添乗員さんも興奮するほどのものでしたので、わずか50分ほどでしたが、お陰さまで充分堪能しました。

因みに、このオーロラを観察した場所は、こちらの地図のあるトロムソホニングスボーグの間に位置するSKJERVOYの近くでした。



つづく


【関連のブログ】
 ◇ 北欧クルーズ(その1)
 ◇ 北欧クルーズ(その2:概要及びオスロまで)
 ◇ 北欧クルーズ(その3:オスロ観光 午前 )
 ◇ 北欧クルーズ(その4:オスロ観光 午後 )
 ◇ 北欧クルーズ(その5:オスロからベルゲン鉄道で~)
 ◇ 北欧クルーズ(その6:船内ちょっと~オーレスン街歩き)
 ◇ 北欧クルーズ(その7:トロンハイム街歩きとボードへの航海)
 ◇ 北欧クルーズ(その8:北極圏突入してから景色が変わった)
 ◇ 北欧クルーズ(その9:アンドフィヨルドをトロムソまで~)



ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2018/04/03 23:11:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2018年4月4日 0:12
オーロラ見たことも無ければ撮り方もわからないのですが…
条件設定ってどんな感じなのでしょう?
ISO感度、シャッター速度、絞り…
三脚有りです?
コメントへの返答
2018年4月4日 0:36
船内に「撮り方」パンフレットが置いてあって、それによると、感度:400~1600、シャッター速度:10~30、WB:太陽光、(絞り条件記載なし)と書いてありましたが、船がそこそこの速度で動いているものですから、☆が流れて全然綺麗じゃなかったです。(アイスランド・・・陸では上記のような条件で撮りました)
それで、今回は☆が綺麗に写るように、独自に設定・・・感度:8000、シャッター速度:2秒、絞り:3.5(MAX)にして撮りました。勿論、三脚は使用しました。
空の明るさも含めて、条件が変わりますので、試行錯誤になるかとは思いますが・・・
2018年4月4日 0:41
ありがとうございます。
もし、オーロラを見ることがあったら参考にさせていただきます。やはりISO感度は高感度ですね
コメントへの返答
2018年4月4日 0:45
どういたしまして・・・
はい、船の動きを考慮して高感度にしましたが、陸地だったら30秒ほどでも☆の動きは目立ちませんので、感度を下げられるかと思います。ただ、オーロラがぼやけてしまうことを考えると10秒くらい(少し感度をあげるくらい)が良い設定かもしれません。
2018年4月4日 6:49
いやあ 大興奮の様子が伝わってきます

テレビ等で映像は見ていますがみんカラの仲間が実物を見られたって事は間接的に自分が見たったことで・・
これだけ連続的に見れるって凄くラッキーなことなのでしょうね
大勢の人の歓声が聞こえてくるようです
多国語ですが通訳さんは全ての言語をまとめて言えました
コメントへの返答
2018年4月4日 21:26
自分では何度見ても、難しいな~と思うオーロラの写真、興奮状態が伝わって良かったです(^_^;)

はい、私がこの眼で見ていますから、時代おくれさんも当然ご覧になったことになり・・・
添乗員さんも「凄い」の連発でしたから、やはり凄いことなのだと思います。
後半は船尾の空いている場所で鑑賞していましたが、熱気ムンムンでしたよ。
なお、団体客だけでも英、仏、豪、ベルギー、そして日本がいました。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation