• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月09日

欧州旅行(その4:美しい街並みローテンブルク)

7月21日(月)

ヴュルツブルグの古城ホテルから南へ向けて出発。

約1時間で、中世の街並みが美しいローテンブルクへ到着です。
午前中はここで過ごすことになっていますが、若干、雲が多く陽当たりが悪いのが気になります。


まず、小一時間で街を一周しました。

ドイツの街は看板がきれいですが、特にこの街は各店舗、ホテルが美しい看板を競って掲げているように感じました。

























ここは、プレーンライン一番小さな場所)と言って世界で一番美しい小さな場所だと言われているそうです。

午後からは晴れたので、もう一度訪れようとしましたが、時間が足りませんでした。



















町はずれのブルク公園・・城跡です・・から見たタウバー渓谷です。
天気が悪かったのですが、比較的きれいに撮れました。















昼食に食べたローテンブルク名物「雪玉Schneeballen」。

実は、これを買う前に、雪玉の基本形(薄く粉砂糖がかかっているだけのもの)を買って、歩きながら食べたのが美味しかったexclamation×2ので、どっぷり砂糖のかかったこれを選んでみたのですが・・・基本形の方が美味しかったです。








この街は、結構田舎だと思うのですが、お店の若い人は皆英語を話すことができます。割と複雑なことを質問したりお願いしても何とかなりました。

それにしても、家屋の1軒1軒がナント可愛く美しいことでしょうexclamation×2









昼からは青空がみえましたので、もう一度街の中心部にあるマルクト広場に行ってみました。

左が市庁舎、右が市参事宴会場(現在は観光案内所)です。












クリスマスクリスマスグッズを1年中売っている街としても知られているだけあって・・・

車自体がクリスマスプレゼントプレゼントと化しています。











この街みかけたプリメーラ。この色、日本では見たことがありません。
少し色あせていましたが、使い込んだ感じで良かったです。












この車は何でしょうかexclamation&question
ちゃんとナンバーも付いています。何度か前を通りましたが、とうとう動いてはくれませんでした。

この車のこと、お判りの方がいらっしゃったら、コメントお願いします









12時半頃、この街を出発、ロマンティック街道を約300km南下したオーストリアとの国境の街フュッセンへのバスツアーを楽しむことになります。
ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2008/08/09 11:55:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

代車Q2
わかかなさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年8月9日 12:33
こんにちわ。

綺麗な景色もさることながら。
クルマも気になっているみたいですね。
オイラも海外にいくと、その国のクルマが気になって撮影しちゃいます。
コメントへの返答
2008年8月9日 15:31
こんにちは。

そうですよ、自分の車と同じ車種は勿論、見たことの無い車などは、やはり気になります。わーい(嬉しい顔)
でも、なかなか撮影となると勇気が要ります。
2008年8月9日 12:55
真っ赤なプリメーラ、自然に見えます♪
コメントへの返答
2008年8月9日 15:32
この赤、おっしゃるとおり自然なんですよね。不思議です。
2008年8月9日 13:03
美しい景観の街並みに赤いプリメーラ・・・違和感が無くてカッコいいですね~
馬車みたいなクルマ?ナンバー付いているのがオドロキです!
動くところを見てみたいですね・・・
コメントへの返答
2008年8月9日 15:39
こちらの街中、時々原色の車がいますが、美しい街並みに似合いますねるんるん
車や電車も原色ばかりでなく、無彩色もあるのですが・・・バランスが良いです。
二度目に通った時は、暫し見入ってしまいました。動かないかなぁ・・・と。
2008年8月9日 13:28
看板をたくさん撮られていますね
やはりここでは・・

ローテンブルクでの昼食がオヤツの様に見えます
コメントへの返答
2008年8月9日 15:44
午前中は青空がなかったものですから、看板の撮り方にも気を遣いました。

イェースexclamation名物の雪玉、実際に現地でお店に入ってみるとケーキ屋さんかドーナツ屋さんの雰囲気です。うまい!うまい!
後ろに見えるのはビールではなく、冷たいラテです。喫茶店
2008年8月9日 13:32
追記
私が想像するツアーのスケジュール表によると昼食は自由食だったのですね。
コメントへの返答
2008年8月9日 15:46
ツアー二日目のお昼は、自由でした。ツアーで最初の自由食です。
スケジュール表、整理しようかな・・・考えてる顔
2008年8月10日 1:05
中世の面影を残す、ドイツらしい綺麗な街並みですね。

そうそう、ローテンブルクには日本の一休さんを思わせるこんな逸話があります。
昔、ドイツ語の先生から聞いた話です。

 17世紀、30年戦争の時に「テリー将軍」がローテンブルグに侵入しました。彼は時の市長に「戦うか、それとも降伏するかどちらかを選べ」と迫ったところ、市長はワインを彼にふるまいました。
 すると彼は「おまえ達の中で大ジョッキーのワインを飲み干すものがいたら、この町を救ってやろう」と言った。
 そこで市長は自ら10分かけてワインを飲み干し、ローテンブルグの町は市長により侵略を免れたのでした。

  
コメントへの返答
2008年8月10日 12:49
街の40%も戦争で破壊されたそうですが、オリジナルを意識して補修したり再建したりして、街並みを保存しているのでしょうね。
訪問した時点においても、一部では大きな道路工事をやっていましたが、工事完了後もきっと違和感のない外観になるのだろうと想像しています。

>一休さんを思わせるこんな逸話
私は高校と大学の2年半、独語を習いましたが、この話、先生は教えてくれませんでした。代わりに?この逸話、今回、ツアーの添乗員の方からお聞きしました。
そして、ワインワイングラスの一気のみで市を救ったこの市長さんは、その後3日3晩眠り続けたそうです、とも最後にお聞きしました。

おんたまさんは、独語もお出来になるのですね。発音の響きが好きで、結構熱心に勉強した独語も今はさっぱり判りません。冷や汗
2008年8月11日 12:08
最後のクラシックカーは、オレンジ服の女性が説明書きを読んでいるみたいですね。
説明書きを写真に撮って帰宅後に解読する?という方法があったのでは?
コメントへの返答
2008年8月11日 23:04
説明書き、不覚にもノーマークでした。
元々目が悪いので、あまり詳細に観察する力が無くなってきているようです。この頃は、運転するときも見えにくいこと自体が気にならなくなっています。
もう、以前のような運転はしない方がいいかも・・・
2008年8月12日 10:22
最後の写真のお車、すごいですね^^
動くのでしょうか?^^
結婚式のパレードとか、さまになりそうですね♪

看板!惚れ惚れ見ました~♪
家の窓には、花!花!花!ですね(*^-^*)
写真を拝見して、家のインテリアにも取り入れたくなりました♪

ビールも美味しそうです。(*^-^*)

ゆっくり拝見できました^^
コメントへの返答
2008年8月12日 22:01
この車、今思えば、展示車なのでしょうね。もっと真剣に見て、図々しく近づけば良かった。
でもね、夫婦して展示車と気付いていないものですから・・・TMKが他人様の車に近づくことは、嫁が極端に嫌うものですからねぇ。涙

看板といい、窓に花かごといい、もうこの街、みんなが雰囲気作りに一所懸命のようです。

>ビールも美味しそうです。(*^-^*)
くっくっくっexclamation
この日の昼食は、ビールじゃなくアイスラテでした。わーい(嬉しい顔)

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation