• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月25日

ミツビシ ミニキャブトラック ・ ミニキャブバン ・ タウンボックス マイナーチェンジ ・・・・

ミツビシ ミニキャブトラック ・ ミニキャブバン ・ タウンボックス マイナーチェンジ ・・・・










< 三菱自動車 関連記事 以下抜粋 >


三菱自動車

ミツビシ ミニキャブトラック ・ ミニキャブバン ・ タウンボックス を

一部改良



~  特別仕様車 黒トラ ・ 黒バン も 引続き 販売  ~


三菱自動車 は 軽商用車 ミツビシ ミニキャブトラック ・ ミニキャブバン

軽乗用車 ミツビシ タウンボックス の インストルメントパネル の デザイン 変更 や

カップホルダー を 追加 する など インテリア を 一新 し

オーディオ 機能 を 向上 させる など の 改良 を 施して

1月13日 ( 水 ) から 全国 の 系列販売会社 より 発売 します。


また 2009年 10月 に 発売 した 力強い ブラックボディ の 特別仕様車

ミツビシ ミニキャブトラック ( 黒トラ ) ・ ミツビシ ミニキャブバン ( 黒バン ) も

引き続き 販売 します。





黒トラ ・ 黒バン の 関連記事 は   こちら


台湾仕様 の マイナーチェンジ 関連記事 は   こちら



1.   変更内容


( 1 )  ミニキャブトラック


< 安全関連装備 >

ハイマウントストップランプ を 標準装備 しました。 ( パネルバン )


< エクステリア >

フロントグリル を ボディカラー と 同色 と し スタイリッシュさ を 演出 しました。

( エクシード パッケージ は メッキ仕様 )





< インテリア >

インストルメントパネル と メーター の デザイン を 一新 しました。

また メーター内 には 半ドア警告灯 を 追加 しました。

インストルメントパネル の 両側 に カップホルダー を 標準装備 しました。

ステアリングホイール に 新デザイン を 採用 しました。 

( 運転席 SRS エアバック 装着車 )


< 機能 / 装備 >

AM ラジオ ( デジタル時計付 ) から AM / FM ( デジタル時計付 ) に 変更 しました。

楽床ダンプ に 軽く スムーズ な 操作 を 実現 する

パワーステアリング を 標準装備 しました。

パネルバン に ラゲッジルームランプ を 追加 して 夜間 の 作業性 を 向上 させました。


< グレード展開 >

Vタイプ エアコン付車 を 廃止 しました。

( マニュアルエアコン は パワーステアリング と セットオプション )



( 2 )  ミニキャブバン


< エクステリア >

フロントグリル を ボディカラー と 同色 と し スタイリッシュさ を 演出 しました。

( CD ・ CL )





<インテリア>

インストルメントパネル と メーター の デザイン を 一新 しました。

また メーター内 には 半ドア警告灯 を 追加 しました。

インストルメントパネル の 両側 に カップホルダー を 標準装備 しました。

ステアリングホイール に 新デザイン を 採用 しました。



< 機能 / 装備 >

AM ラジオ ( デジタル時計付 ) から AM / FM ラジオ ( デジタル時計付 ) に

変更 しました。 ( CS ・ CD )


< ボディカラー >

ミスティックバイオレットパール ( 有料色 ) を ラインアップ に 追加 しました。

( CD ・ CD エクシードパッケージ ・ CL ・ CL エクシードパッケージ )



( 3 )  タウンボックス


< インテリア >

インストルメントパネル と メーター の デザイン を 一新 しました。

インストルメントパネル の 両側 に カップホルダー を 標準装備 しました。

オーディオ は 音楽プレーヤー と 接続 出来る AUX 端子付 の

2DIN AM / FM プレーヤー を 採用 しました。

ベージュ色 から ブラウン色 の 上質 な シート生地 に 変更 しました。

また フロントドアトリム に 生地 を 装飾 し 落ち着き の ある 室内空間 と しました。

ステアリングホイール と インストルメントパネル に シルバー の 装飾 を 追加 しました。








< ボディカラー >

ミスティックバイオレットパール ( 有料色 ) と ホワイトパール ( 有料色 ) を

ラインナップ に 追加 しました。





< グレード展開 >

エクシードパッケージ を 廃止 しました。



2.  販売概要


( 1 )  取り扱い販売会社   全国 の 系列販売会社


( 2 )  目標販売台数 ( 2010年 1月 ~ 3月 )


     ・ ミニキャブトラック  :  3,750台

     ・ ミニキャブバン  :  3,600台

     ・ タウンボックス  :  850台



ミツビシ ミニカ も 一部改良 を 実施  ⇒  詳細 は   こちら







【 関連情報 URL 】

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/tbox/index.html

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/index.html

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_truck/index.html

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/index.html

ブログ一覧 | 三菱自動車 ニューモデル | 日記
Posted at 2009/12/25 23:18:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

この記事へのコメント

2009年12月26日 15:59
こんにちは。

“オトコの黒”は人気があったんでしょうかねぇ?(笑)
コメントへの返答
2009年12月28日 8:55
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

そう言えばこちらでは黒シリーズはまだお目にかかれていません。

販売継続と言う事はそこそこ売れているのかも・・・・
2009年12月26日 17:52
今年も一年中、世界中の三菱情報を楽しませていただき、ありがとうございました。

今日、RVRの実車を見てきました、ついでに黒トラも発見。
RVRは素晴らしい車に仕上がっていて、受注予想を遙かに越えると思われます。

正直言って、欲しいの一言です。見るんじゃなかった(笑)。

では、良い年をお迎え下さい(^.^)。









コメントへの返答
2009年12月28日 9:00
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

こちらこそ、いろいろとありがとうございました。

RVRの実車、こちらのディーラーにも来ていたようですが、休みが合わず見れずじまいになってしまいました。

私もRVRには大いに期待しています。

新たな世界戦略モデルとして海外でも高い評価を受けるものと大いに期待しています。

ろむさんも良いお年を・・・・
2009年12月26日 23:00
ばんは~。

息の長いクルマだけに・・・
完璧な作りこみですね(笑)
内装も、IT化され使い勝手向上ですねぇ~。

でも・・・そろそろ新しいのも見てみたいかな(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月28日 9:02
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

デビューしてもう10年くらい経つんですね。

ですがあまり古臭く見えないのはさすがと言ったところです。

今回のMCはホンダアクティ対策?も視野に入れているのでしょうか?(笑)
2009年12月27日 0:10
こんばんは。

ミニキャブもモデルサイクル長いですねえ。スーパーキャブかダブルキャブ欲しい・・・
(ウチの親父もランサーのまえは'07年式のバンロールーフCDに乗ってました。)

フォルティスとD5もマイナーはどう考えてもグレードダウンだなあ。納得いかんです。
タウンボックスとパジェロミニからDOHC20バルブが無くなった時ぐらいにショックです。
コメントへの返答
2009年12月28日 9:05
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

ミニキャブはもう10年選手?になるロングセラーモデル?になりますね。

今回のMCは内装が大幅に変更されるなど結構力の入った内容のようです。

反面フォルティスはグレードダウンがメインで残念です。

2009年12月27日 3:02
黒トラ‥小さいのに、黒くてさらに小さく見られませんかねぇ(^^;)?
でも、黒トラをデコレーションしたら楽しいかも♪
コメントへの返答
2009年12月28日 9:07
おはようございます!

返信遅くなりすみません。

黒トラ・黒バンはドレスアップのベースモデルとしてセカンドカーにしても面白そうですね♪
2009年12月28日 8:30
おはようございます。
今年も一年お世話になりました。
ミニキャブシリーズの内装変更は正解ですね、高級感が増したように見えて良い感じです。
パジェロミニのダッシュボードを流用したと思われますが、良い使い方をしたのではないかと思っております。

来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年12月28日 9:13
おはようございます!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

ミニキャブシリーズはさらに熟成されて魅力がUPしましたね。

フォルティスのMCは内容を見てガッカリしましたが・・・・(笑)

こちらこそ、また来年もよろしくお願いします!!



プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation