• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月02日

Geneva 2010 : Mitsubishi ASX Debuts in Geneva ・・・・

Geneva 2010 : Mitsubishi ASX Debuts in Geneva ・・・・










いよいよ あさって 3月4日 ( = 一般公開 ) より

スイス ジュネーブ で 開催 される ジュネーブ モーターショー 2010 にて

欧州 初披露 と なる

欧州仕様 ミツビシ ASX  ( = ミツビシ RVR ) の

ショーモデル です。


以下 は ジュネーブ モーターショー 2010 ミツビシ ブース にて

出展準備中 の ところ を いち早く 捉えた もの です。



























ジュネーブ モーターショー 2010 の ミツビシ ブース では 

欧州仕様 ミツビシ ASX  の 他

東京モーターショー 2009 に 出展 された プラグインハイブリッド の コンセプトモデル 

ミツビシ Concept PX-MiEV  や

ミツビシ i-MiEV  など が 出展 される 予定 です。









欧州仕様 ミツビシ ASX  の 詳細 は   こちら   と   こちら


ミツビシ Concept PX-MiEV  の 詳細 は   こちら


ミツビシ i-MiEV  の 詳細 は   こちら






【 関連情報 URL 】  http://www.autoguide.com/


ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2010/03/02 10:27:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

この記事へのコメント

2010年3月2日 11:31
こんにちわ!? そちらはまだまだ春は先のようですか?

東京では、木々の蕾がふくらみ始めているようにも思える今日この頃です。

いか言っている割には、いま足温器?というのに足を突っ込んでいる情けない状況なのですが・・・。

笑われてしまいますね!?

アクアギャランさんのこのブログ、一日も欠かさずに拝見しています。

早いですし、詳しいですものね。 新発見や、楽しさはピカイチ!!ですもの。


ところでこのジュネーブ・ショーでアナウンスされる(された?)のでしょうか、クリアテック・ディーゼル。

一部のジャーナリストの証言で相当センセーショナルな代物のようですね。

よりガソリン・エンジンに近づいた低圧縮比の、画期的なものだとか_。

自工と重工のコラボの成果第一弾という訳なのでしょうか。

はやく詳細が知りたいですね。

ことしがクリーンディーゼル元年だと、断言している著名なジャーナリストの方もいらっしゃいますしね。

日本の軽油がこれまた、表現が変かも知れませんがたいへんな“高性能”なんだそうですね。

サルファなんとか(ちょっと正しくないかもです)の含有量が○ppm以下で、世界でイチバンのクリーンだちか。

あとは国内市場に登場させるメーカー側の勇気と決断。そして受け入れるユーザー側の理解度の問題のみなのかなあなどと思ったりするのですが_。

HVの限界というのか、上手に言えないのですが。早々HVが何かしらの壁にぶち当たるような、なにかありそうな気がしています。

もちろん素晴らしい技術だし、優れた商品だとはいうこと否定はしないのですが。

それが明らかになる頃には、たぶん自分は時代(歴史)の証人としてはいないと思うのですが・・・。

存在していたとしても、自分で自分のことがわからなくなっているのではと_。 

アハハ!! って自分でも笑ってしまうしかなさそうです。

いつまでも、クルマが人間のよき友であって欲しいと、それだけは信じていたいと思います_。

コメントへの返答
2010年3月3日 1:10
おばんです!

いつもコメントありがとうございます。

こちらは先週は春のような陽気でしたが、昨日からまた雪が降って冬に逆戻りしました。

1.8Lクリアテックディーゼルは欧州仕様ASXに搭載されました。

これを本家日本仕様に導入していないのがとても残念です。

おっしゃるようにかなり性能の良い優れたパワーユニットとして前評判がとても良いらしいのですが・・・・

ぜひともこれに6MTの組み合わせ・欧州仕様のエクステリアと同様のモデルを本家日本にも導入を望みたいものです。

それが出たら即買い換えたくなりそうな気もしますが・・・・(笑)
2010年3月2日 12:41
こんにちは^^

やっぱりバンパー下部が樹脂系のブラック化されていると
精悍でSUVチックさが引き立ってカッコいいですね~

日本でもデュアリスがブラック化のまま市販して、そこそこ売れてますし
海外仕様のまま国内でも展開してほしかったです(TT)
コメントへの返答
2010年3月3日 1:12
おばんです!

いつもどうもです!

私もRVRにはデュアリスのようなエクステリアを望んでいたのですが・・・・

残念ながら万人向け?のフルカラー仕様になってしまいました。

私も欧州仕様と同様のエクステリアの方が評判いいような気もするのですが・・・・
2010年3月2日 18:16
こんばんは。

カワセミブルーを見慣れたせいか、大好きな黒に違和感が…
コメントへの返答
2010年3月3日 1:15
おばんです!

いつもどうもです!

確かにRVR=カワセミブルーと言うイメージしか沸かなくなってしまいましたね。

2010年3月2日 21:45
こんばんは!
いつもありがとうございます!

楽しみですね♪
世界の景気も自動車業界も回復傾向とはいいながらもまだまだ厳しいですよね。
RVRのこの色は明るくしてくれて回復を後押ししてくれそうに感じるのですが、現実にそうなってほしいものです!
コメントへの返答
2010年3月3日 1:20
おばんです!

いつもありがとうございます!

三菱がいち押しのカワセミブルーも最初はかなり派手な印象があったんですが、見慣れるとそうでもないですね。

このクルマもやはり海外ではかなり売れそうな気がします。

大いに期待したいですね♪
2010年3月2日 22:53
こんばんわ。

最近RVRが気に入っています。笑

このバージョンのエボが欲しいですね。
それも爆弾ターボで。笑

まあ出さないでしょうけど。
コメントへの返答
2010年3月3日 1:25
おばんです!

いつもどうもです!

ランエボXよりもRVRの方がいいのでは・・・・

おっしゃるように4B11ターボ+TC-SSTを搭載して、ハイパースポーツギアが復活するといいですね。
2010年3月2日 23:31
情報ありがとうございます!!やはり今回のジュネーブショーの目玉はコンセプトカーよりもASXですね♪モーターショーでの評判が大いに気になります。
コメントへの返答
2010年3月3日 1:28
おばんです!

いつもありがとうございます!

確かに今回の三菱ブースのメインディッシュ?はこのASXになりそうです。

ジュネーブモーターショーは三菱以外でもかなり興味深いクルマが多数出展されるようですね。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation