• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月03日

Mitsubishi RVR ⇒ Mitsubishi ASX ・・・・

Mitsubishi RVR ⇒ Mitsubishi ASX ・・・・









私 が もし ミツビシ RVR の オーナー だったら ・・・・


ぜひ やって みたい もの を 挙げて みました。


私 は 海外仕様 が 好き なので やはり

ミツビシ RVR を 欧州仕様 ミツビシ ASX 風味 に して みたい ・・・・



【 その 1 】


リアテールゲート 右側 に ASX ロゴ エンブレム を 装着







【 その 2 】


リアテールゲート 左側 に

MITSUBISHI ロゴ エンブレム ・ ClearTec ロゴ エンブレム を 装着






【 その 3 】


恐らく いずれは ミツビシ ギャラン フォルティス スポーツバック と 同様

ミツビシ RVR 乗り の 間 では 定番アイテム ? に なる で あろう

リアフォグランプ を リアバンパーセンター に 装着


欧州仕様 ミツビシ ASX 純正 の リアフォグランプ は

形状 から 察すると 専用品 と 思われます。


欧州仕様 ミツビシ ランサー スポーツバック 純正 の リアフォグランプ とは

形状 が 異なる ため 互換性 は ない もの と 思われます。










【 その 4 】


我が 相棒 と 同様 に

ヘッドライトウォッシャーカバー を ダミー 装着 して みたい ・・・・







【 その 5 】


ジェットファイターグリル モデル には 定番 ? フロントバンパー センター を ブラックアウト





以上 の ワンポイント でも 十分 欧州仕様 ミツビシ ASX 風味 が 楽しめそうです。


さらに 拘るなら やはり アンダー部 を 全て ブラックアウト化 でしょうか ・・・・


欧州仕様 ミツビシ ASX 純正 の エンブレム類 ・ リアフォグランプ に 関しては

いずれは 三菱車 海外仕様 の スペシャリスト

シグマスピードショップ さん が リリース して 下さる もの と 思われます。




【 欧州仕様 ミツビシ ASX 】


















































【 Mitsubishi ASX PV 】







【 Mitsubishi RVR Design Concept PV 】







欧州仕様 ミツビシ ASX の 詳細 は   こちら   と   こちら


本家 日本仕様 ミツビシ RVR の 詳細 は   こちら




< 三菱自動車 関連記事 以下抜粋 >



三菱自動車 2010年 ジュネーブ モーターショー 出品概要



三菱自動車 は

2010年 3月2日 ( 火 ) [ 一般公開 は 4日 ( 木 ) ] から 14日 ( 日 ) まで

スイス ・ ジュネーブ の パルエクスポ で 開催 される

第80回 ジュネーブ 国際自動車ショー で

新型 コンパクト クロスオーバー ミツビシ ASX ( エー ・ エス ・ エックス ) を

世界 初披露 した ほか

三菱 プラグイン ハイブリッドシステム を 搭載 した

Mitsubishi Concept PX-MiEV ( コンセプト ピーエックス ミーブ )

( 2009年 東京モーターショー 出品車 ) や

欧州 で 販売中 の 車両 など 合計 8台 ( 一般公開日 は 11台 ) を 出品 する。


コンパクト クロスオーバー ミツビシ ASX は 2010年 2月17日 に 日本 で 発売 した

新型 ミツビシ RVR ( アールブイアール ) の 欧州仕様 で あり

既に 発売 している ミッドサイズ の ミツビシ アウトランダー に 加えて 投入 する こと で

欧州 で 近年 拡大 している クロスオーバー車 カテゴリー の ラインナップ を 拡充 する。


ミツビシ ASX は 三菱自動車 が 三菱重工業 株式会社 と 共同 で 開発 した

アイドルストップ 機能 付き の

1.8 ℓ 直噴ディーゼルエンジン Di-D MIVEC ( 可変 ターボチャージャー付き ) と

6速マニュアルトランスミッション を 組み合わせる こと で 優れた 環境性能 を 実現 した。


また コンセプトカー の Mitsubishi Concept PX-MiEV は

EV走行 を ベー スに エンジン が 必要 に 応じて 充電 や 走行 を 補助 する

新開発 三菱 プラグイン ハイブリッドシステム と

差動モーター を 用いて 後輪 左右 の トルク を 移動 する E-AYC を 新たに 採用 した

新開発 S-AWC を 搭載 する こと で 高い 環境性能 と 走行性能 を 両立 させた

新世代 クロスオーバー で ある。




【 Mitsubishi Concept PX-MiEV PV 】
 






【 三菱自動車 2010年 ジュネーブ モーターショー 出品モデル リスト 】








【 関連情報 URL 】

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail4333.html



ブログ一覧 | 三菱自動車 海外仕様モデル | 日記
Posted at 2010/03/03 00:56:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年3月3日 11:12
こんにちは。

CMもかなりの頻度で見ました。
ディーラーでの発表試乗会でもある程度人手が。
売れ行きはどうなんでしょうねぇ。
決算月に入り販売に力が入るんでしょう。

売れ行きが良いと色々なパーツ類が揃って来ますから。
コメントへの返答
2010年3月3日 12:05
こんにちは!

いつもどうもです!

珍しく?CMが結構頻繁に流れていますね。

いつものように頻繁に流すのは最初だけかな・・・・なんて思うのですが・・・・(笑)

とにかく国内外ともに順調に売れてくれるのを願うばかりです。
2010年3月3日 17:19
こんにちは!

CM頻繁に放映されていますね♪自分も何回も見ています。

こうして見ても、欧州仕様が一番しっくりきますよね。
MTも用意してあるのも良いです。 このまま国内でも販売してくれよ~て思ってしまいます。
コメントへの返答
2010年3月3日 23:24
おばんです!

いつもどうもです!

三菱としては珍しくかなりCMが流れていますね(笑)

相変わらずイマイチな演出のCMですが・・・・

Di-D+6MTが日本にも導入されたら販売台数がかなり伸びると思うのですが・・・・
2010年3月3日 22:34
日本仕様と欧州仕様には色々と細かい違いがありますね~。一番違いをアピールしやすそうなのは、やはりボトム部を黒くする事でしょうか…(笑)

ClearTecの技術名は日本でも使用すればいいのに…と思ってしまいますね。
コメントへの返答
2010年3月3日 23:28
おばんです!

いつもありがとうございます!

おっしゃるようにボトム部をブラックアウトすれだけでASXにかなり近づきますね。

Di-D+6MT・クリアテックと言う素晴らしいものがありながら、それを本家に導入しないのはいかがなものかと思いたくなりますね。
2010年3月5日 20:40
セールスの人とも話したんだけど、RVRのネーミング偉大すぎて、
やっぱりリヤシートがスライドしないとガッカリするお客さんが多いようです。
このビッグネームを使った意味はある意味けっこうなことだけど、その反動も
確かに多いのは真実。
いっそのこと新鮮味も新世代のクルマといういう意味もこめて
やっぱり国内も海外もすべて「ASX」にしてほしかった、とおっりょ-は思います。
アクアランサーさんはいかに?
コメントへの返答
2010年3月6日 0:02
おばんです!

いつもありがとうございます!

確かにRVR=スライドドアと言う印象を持たれる方がかなり多いようですね。

私もおっりょーさんのおっしゃるようにRVRよりはASXの方が相応しいかなと思いました。

また仕様も欧州仕様の方がずっと魅力的で、やはり欧州メインで売るクルマなんだなと思いました。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation