• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月18日

ミツビシ アーカイブ 10 ・・・・

ミツビシ アーカイブ 10 ・・・・ 今から25年前の1982年、セダンボディの姉妹車
トレディア とともに 初代ミラージュのコンポーネンツを利用して作られたハッチバッククーペの
ミツビシ コルディア です。

コルディアは
1.6 NA ・ 1.6 ターボ ・ 1.8 NAの
3機種のパワーユニットが用意され、当時
三菱自動車がこだわっていた?、フルラインターボ
                       を形成していました。

MT車は、当時ミツビシのウリ?だった副変速機付きのMT、スーパーシフト4MTを搭載していましたが、これの他に電子制御3ATも設定されていました。

このクルマは日本はもとより、海外戦略車としても開発がすすめられ、欧州を中心に
多くのコルディアが世界のあちこちに輸出されていました。

コルディアのネーミングの由来は、 ” 活気がある ” と言う意味の 
Cordial と DIAMOND を組み合わせた造語です。



ブログ一覧 | 三菱自動車 旧型モデル | 日記
Posted at 2007/02/18 22:33:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テールランプ 考察
志永さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2007年2月19日 17:07
懐かしいですね(^.^)。
私は1.6NAのXP(カープラザ店がXP、ギャラン手店がXG)、グレードはSTの白(サラエボホワイト)に乗ってました。サンルーフ(手動チルトアップのみ)も大きく、センターピラーに開閉式のエアールーバー(外気導入)が付いてましたね。
その当時としては、かなりスタイリッシュだったので、注目度も高く、気分はとても良かったのですが、ATの出来が今ひとつだったため、4年でエリマキトカゲミラージュに乗り換えました。

ちなみに空気抵抗係数(CD値)は0.34だったので高速での安定性は抜群でした。
コメントへの返答
2007年2月19日 19:08
さすが元オーナーさんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
また勉強になりました。
このクルマ、他にもヘッドライトにかわいらしい小さなワイパーが付いていたりと、結構ユニークなクルマだった記憶があります。
晩年の4WDターボは、ラリーでも活躍していましたよね。
マイナーなクルマでしたが、私も結構好きなクルマでした。
2007年2月19日 18:51
このような車があったんですね!
ラリーで有名なところの車だと思いました。
日本ではメジャーではないですが・・・
コメントへの返答
2007年2月19日 19:13
フォトポンさんのおっしゃる通り、ラリーではよく活躍していたクルマだったので、それで御存知の方も多いかと思います。
記憶では、真っ赤なボディのコルディアを見かける機会が多かったような気がしますが、これがまた結構スタイリッシュなクーペでカッコよかったですよ。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation