• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月30日

EXE = イグゼ = 行くぜ ! ? ・・・・

EXE = イグゼ = 行くぜ ! ? ・・・・
歴代 の ミツビシ ギャラン には

お買い得な ? 特別仕様車 と して

EXE ( = イグゼ )  

と 言う グレード が 存在 していました。



この グレード は 元々 は 5代目 FF ミツビシ ギャラン ∑ の 時 に 登場 し

1985年 に ミツビシ ギャラン が 生産累計 300万台 を 達成 した 事 を

記念 して 設定 された 特別仕様車 に 与えられた ネーミングでした。


※ 同年 FF ミツビシ ギャラン ∑ は ドイツ の カー オブ ザ イヤー 

ゴールデンステアリング賞 を 受賞



その後、 E30 系 ・ E50 系 ミツビシ ギャラン にも 

EXE の グレード ・ ネーミング が 引き継がれましたが ・・・・


その EXE ( = イグゼ ) の ネーミング の 由来 は と 言うと ・・・・

元 三菱自動車 社員 兼 ラリードライバー で 有名 な 篠塚 建次郎 氏 が



“ ギャラン で 行くぜ ! ! ”


と 言った 事 が きっかけ で


行くぜ = イグゼ = EXE


と なった と 言う 逸話 が あります ・・・・



なので、 元 を 辿れば EXE ( = イグゼ ) の 名付け親 ? は 

篠塚 建次郎 氏 ・・・・ ! ?




ブログ一覧 | 三菱自動車 関連情報 | 日記
Posted at 2007/12/30 05:58:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

修理しようとしたら‥‥壊れてないぞ?
SNJ_Uさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

ロングドライブに必要なものとは
ゆぃの助NDさん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

この記事へのコメント

2007年12月30日 6:21
そんな裏話があったとは初耳です(笑)。割とお堅い!?三菱にしてはあり得ないようなノリでつけたグレード名ですね。私は三菱ファンなので普通に「イグゼ」と読んじゃいますが、一般の人たちには「イグゼ」と読めないでしょうね。

そんなことを考えていたら、昔ミラージュ「XYVYX」というものがあったことを思い出しました。実車を見たのは一度しかありませんが…
コメントへの返答
2007年12月30日 7:28
おはようございます!

いつもありがとうございます♪

私も最初この由来を知った時はビックリしました。

まさかこんなエピソードがあったとは思ってもいませんでしたので・・・・

確かに三菱車をよく知らないような方はエグゼとか呼んでしまいそうです。

XYVYX=ザイビクス、懐かしいですね~

私も以前、C53Aミラージュに乗っていましたが、この実車は一度も見た事がありません・・・・(泣)

2007年12月30日 8:18
おはようございま~す(^O^)/

カッコイイ名前の裏には、こんなにほのぼのしたお話が隠れていたんですね(^-^)
健次郎さんはこの他にも、中古車のE3ギャランVR-4をベースに『ケンジロウバージョン』というのも作ってましたね(^^)

たしかぁ…87年後期~90年前期型をベースに、当日通常設定の無かった黒色やディーラーオプションを少々付けて販売してた気がします(-.-?)マチガッテタラゴメンナサイ
コメントへの返答
2007年12月30日 16:28
こんにちはです!

いつもありがとうございます♪

なんだかウソのようなホントの話しって感じですよね。

ケンジロウバージョン、ありましたね~

ギャランの他にも、初代パジェロのショートの中古車をベースに、パリダカ仕様のリアスポイラーやアルミホイールなどでドレスアップを施したケンジロウバージョンなるモデルなどもありましたよ。

もちろん中古車ベースなので、クリーンカーにてリリースされていました。
2007年12月30日 14:37
こんにちは!
いつもありがとうございます!!

 このエピソードは三菱バカの我々みたいな人たちしか知らないのではと思いました(笑)
私もどこで知ったっけと思い出せないんですが、知ったときには笑えましたよ!
そういうノリで名づけるのも悪くないですしね♪

5代目のギャランΣは私にとっても思い出多く、好きな車の一台です。
 歴代ギャランの中でも、スポーティさではなく高級感、乗り心地、居住性に重点を置いた正統派セダンでしたが、家でも何台も親父が乗り換えてました。
 もちろんHTもありましたが、セダンの方が馴染み深いです。
 これもまた記事にする予定です!!

 EXEも家で乗ってました! 懐かしいですね・・。

 CMにゴールデンステアリング賞受賞と字幕が流れていたのを覚えています!


 
コメントへの返答
2007年12月30日 16:37
こんにちはです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

菊桜さんはたぶん、このエピソードはご存知だろうなと思っておりました。(笑)

確かにミツビシバカにしか分からないようなエピソードですので、ご存知だったのがなんだかとても嬉しいです。

私も5代目ギャラン∑はとても好きな三菱車の一つです。

特に前期型の2000GSR-Xエアロターボと言う、なんともマニアックな?グレードに当時かなり惹かれておりました。

このクルマは、ジャッキーチェンの映画に頻繁に出演・活躍していたクルマの一つでもありますが、ドイツでゴールデンステアリング賞を受賞するだけあって、いまだにとてもいいクルマだな・・・・と思わせる何かがこのクルマにはあります。

菊桜さんのギャラン∑の記事、楽しみにしてます♪
2007年12月30日 20:37
こんばんは、いつもどうもです。

 ギャランΣが販売されていた頃は、Λも併売されており、当時まだ若かった私は当然FRハードトップボディのΛ派でした。
 以前アクア ギャランさんが紹介された、草刈正雄さんのドラマもリアルタイムで見ていましたよ。

 EXEなるグレードは記憶にありませが、篠塚建次郎さんならわかります。

 篠塚さんは、初代ランサー(イエローランサー)を駆って、国際ラリーで華々しく活躍されていましたね。
 奥様は俳優の三浦友和さんの実のお姉さんで、山口百恵さんとは義理の兄弟になりますね。
 山口百恵さんがパジェロに乗っておられたといううわさも聞いたことがあります。
 すっかり本題から逸れてしまってすみません。

 
コメントへの返答
2007年12月31日 0:11
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます♪

篠塚建次郎氏は、三菱ラリーの立役者?と言っても過言ではないほどの活躍ぶりで、ミツビシパジェロ・ミツビシギャランの名を不動のモノにしてくれたと思っています。

三浦友和氏・山口百恵さんとの関係はとても有名ですね。

三菱から退いた時は本当に残念に思いました。

脱線したコメント、大歓迎ですよ♪


プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation