• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートの"コペンの銀さん。" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

フロントタイヤ接触の防止

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
たまたま手に入ったミラジーノ純正ミニライトホイール。
軽くて素敵なデザインなのですが、装着されている155/65r14だと少し外径が大きくてフロントはしっかりストロークした時と大きめの舵角の時にインナーカバーに接触する事が。💦
2
当然ながら擦れによる接触痕がしっかり。
サビサビでお疲れなブレーキ周りも綺麗にしたいです。💦
3
拡大するとこんな感じ。
4
5ミリでどれだけ効果があるかわかりませんがスペーサーで外に逃します。
純正サイズの165/50r15でもたまに接触があったので「そもそも」な構造だったのかな?😅
5
とりあえずコレで様子をみる事に。
次の休みに山坂道で検証してみようと思います。
6
数日後に山坂道を含めた230kmのTRGに出かけました。
インナーに当たったのは出入口に段差のある駐車場に入庫した時だけで走行中には接触を感知しませんでした。
たかが5ミリ。されど5ミリ!
ジーノミニライトに155/65R14を検討中な方の参考になれば幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール入れ替え

難易度:

純正ホイールをベージュに。

難易度:

BRIDGESTONE POTENZA RE004へのタイヤ交換

難易度: ★★

エアチェック

難易度:

タイヤ前後入替え タイロットエンドブーツ交換

難易度: ★★

タイヤ空気圧センサー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月6日 9:54
こんにちは。
タイヤ外径だけでなく、サスアッパーインシュレータのへたりやバンプラバーのすり減りの影響もあるかもですね。
コメントへの返答
2025年5月6日 10:03
そうですね〜。
もう23歳なので5万キロ代とはいえ、脚関係だってお疲れかも?です。😅
今のところは山坂道を元気に走らせても底付きは感じませんが…。
2025年5月6日 10:44
うちのは165/45R16にしてますが全然あたりませんよ〜補強系も付いてません。今は車検切らしてますけど…(汗)
コメントへの返答
2025年5月6日 10:55
調べてみるとほとんど一緒の外径。
経年劣化ですかね?
ま、予算的に今年は無理なのでスペーサーで大丈夫ならしばらくそのままですが。

プロフィール

「@にがま さん。ほぼ正解!中央は126のオープン版DAPさんです。この後にS800がやって来た同じようにボンネットフードを開けてくれましたよ。😊」
何シテル?   08/16 13:43
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:24:17
ウェザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 02:04:48
窓用スタビライザー交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:23:55

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation