• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月04日

2つ目の窓

2つ目の窓 河瀨直美監督最新作。

奄美大島を舞台に16歳の初恋を通じて命を描いている。

美しい奄美の風景、瑞々しい初恋、愛する人の死、家族の崩壊と再生。
ちょっとテーマがごちゃごちゃしてたし、そんなにセリフで説明しなくてもよかったかな。
村上淳とUAの息子、村上虹郎のデビュー作、親子共演になったね。
ヒロインの吉永淳の眼力が良かったな。
松田美由紀の演技が素晴らしかった。
87点。フランス映画だな。
ブログ一覧 | キネマトグラフ2014 | 日記
Posted at 2014/09/04 23:41:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

義父義妹来宇
SNJ_Uさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

おさんぽおじさん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2014年9月5日 22:54
omingさんのお住まいの市では、何か芸術活動が盛んなのでしょうか。
私の住む静岡では到底来てくれない舞台の上演があったりします。
今回ご紹介の映画は、私の住む近くでの上映がかろうじて一館ありましたが、omingさんの紹介される映画のいくつかは、私の住む近く(50km圏内)で上映する映画館が無いことがあります。

商売として成り立たなければ、映画館を維持できないのは解るんですけど、そればっかりじゃ、客の目が肥えないんじゃないかと。その意味でomingさんの住まれている環境は羨ましい限りです。
コメントへの返答
2014年9月6日 1:10
コメントありがとうございます。
長文ですがせっかくなので書いておきます。

ガク都 というのが、松本市のキャッチフレーズ?です。
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/special1_index-id_54-htm
もともとそういう文化の素養がある土地ではあるんだと思います。サイトウ・キネン・フェスティバルも完全に定着しています。
まつもと市民芸術館というハコモノを前市長が建てましたか、単なる公共事業に終わらせなかったのは、館長として串田和美を招いたこと。これによって、一流の舞台が定期的に松本でも観られるようになりました。ありがたいことです。

映画に関しては、セルフエントリーですがこのブログに書いてあります。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/229617/blog/23342178/
昔はたくさんの映画館がありましたが、潰れてしまいシネコン二つになってしまっています。
やっぱりさみしいので自主上映としてやっているNPOがあります。
http://www.cinema-select.com
また、隣の市にマニアックな映画を選んで上映してくれる映画館もあります。
http://www.fromeastcinema.com
どちらも有料会員?になってますが、2つのシネコンも1〜2週間程度の限定上映をやってくれてます。
この映画はシネコンの一つで観てきましたが、平日の夜、まあまあ客は入ってましたね。

東京に行かないと観られない映画も多いのですが、地方都市としてはなかなかですね、こうやって考えてみると。

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation