• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月03日

2017JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝第2戦 セレッソ大阪戦

2017JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝第2戦 セレッソ大阪戦 JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝第2戦
2017年9月3日(日) 18:34キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 2-2(前半0-2)セレッソ大阪
得点者 10分 マテイ ヨニッチ(C大阪)、44分 丸橋 祐介(C大阪)、48分 武藤雄樹、71分 興梠慎三
入場者数 23,116人

スコアレスドローでアウェイゲームを終えたので、わかりやすく言えばホームでは勝たないといけない。
結果からいうと、アウェイゴール数の差で敗退。
チャンスメイクできていたのに決められなくて、セレッソのセットプレーから2失点。
後半は2得点決めて追い上げたが3点目が遠かった。
守れないチームは勝てない。

この日は興梠がワントップでラファはシャドー。
浦和はラファエル・シルバの使い方をもう少しはっきりさせないといけない。
ラファはスペースのある場面でこそその持ち味を出せると思ってる。
実際、西川からのダイレクトキックでラファを走らせたシーンは効果的だった。
一方で遅攻でパス回しして崩そうとするシーンでは、ボールを欲しがって下がって来たラファが無理な突破を図ろうとして、ボール奪われてピンチを招くことが多かった。
今までのミシャサッカーのままであるなら堀監督でなくても良い。
どう戦うのかまだ試行錯誤中なのかもしれない。

獲れるタイトルではルヴァンカップが一番可能性があったので残念だな。
ブログ一覧 | We are REDS!! | 日記
Posted at 2017/09/10 23:23:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お久しぶりの帰宅風景🌕
けんこまstiさん

午前休の隙間時間で部品テスト
SNJ_Uさん

2025.10.07 今日のポタ
osatan2000さん

福島ごーごー。ツーリングっす。(≧ ...
KimuKouさん

ビーナスラインmeet2025 
2.0Sさん

コペンよお前もか…
THE TALLさん

この記事へのコメント

2017年9月11日 8:21
ラファなの件は激しく同意します。
素人の僕などもそう思っているのだからプロの監督は分かっていることだとは思いますが・・・先日も同じ様なパフォーマンスだったし、はたしてどうなんですかね!?
コメントへの返答
2017年9月13日 18:38
どういう戦い方をして、どの選手をセレクトするか、監督の手腕ですからね。負けたけど柏戦は変化の兆しが見えたようですから。これからに期待しましょう。

プロフィール

「祝・みんカラ歴19年! http://cvw.jp/b/229617/48679284/
何シテル?   09/27 07:05
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Thule Evo Raised Rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 02:18:26
タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation