• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月06日

今年も薪ストーブの季節になりました

今年も薪ストーブの季節になりました まだ氷点下にはならないけど、朝晩は冷え込むようになってきました。

11月になったので今年の初焚き。
試運転を兼ねてちょろちょろと。

今年の夏は、子どもが生まれたり、体調崩して休んでたりして、あまり薪を作れなかったけど、ストックは十分ある。

子どもたちが保育園から帰ってきたら、ストーブの前で喜んでました。
柔らかい暖かさを感じて、炎が揺れるのを見るのが楽しいみたい。

季節の変わり目、皆様も風邪など召されぬようご自愛下さいませ。
ブログ一覧 | つれづれなる
Posted at 2024/11/06 22:09:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

これから『どう生きるか』…GWシメ ...
峠の大福さん

旅行台無し
Beosound9000さん

子どもっちの希望
Beosound9000さん

紅葉の名栗湖とトーベヤンソンあけぼ ...
zrx164さん

宇都宮ジャパンカップサイクルロード ...
randonner.shinさん

どんと焼き
ポンコちゅさん

この記事へのコメント

2024年11月7日 19:33
先日長野行きましたが、かなり寒いですよね。
暖炉は大人になっても、癒されますので好きですね。
換気と火の始末だけはお気をつけ下さいませ。
コメントへの返答
2024年11月7日 20:07
こんばんは。朝夕はかなり冷えてます。
炎が揺れてるの見てるだけで癒されますよね。
きちんとした薪ストーブなら、煙は全て煙突から廃棄されるので、空気は汚れませんし、一酸化炭素炭素中毒には絶対になりません。また、鋳鉄の箱のなかで燃えてるだけなので基本的に安全です。
ホームセンターとかで売ってる簡易的なストーブだとリスクがありますね。
2024年11月8日 17:49
住宅用のちゃんとした薪ストーブはちゃんと考えられているんですね。一酸化炭素中毒になりそうな感じもありますが、ちゃんと循環されるようになっているんですね。勉強になりました。
コメントへの返答
2024年11月8日 19:53
よく聞かれることなんですが、ストーブ自体に加え煙突の形状が大事です。
まっすぐで適切な太さの煙突なら、真下のストーブで火を起こせば、上昇気流が発生し、常にストーブ内に空気が引き込まれる一方通行の流れができます。
後付けでストーブを入れた場合などで、細い煙突がくねくね出ているのを見ると不安になります。煙突掃除もしにくいので、煙道火災のリスクもありますね。

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation