こんばんは。
今年のシーズンは長かったのですが、あっという間に大晦日。
長かったのか?短かったのか?
毎年恒例のまとめ日記を書いてみたいとおもいます。
昨年はコロナの影響で中止や自粛がありイベント開催が激減でしたが、
今年も影響がなかったわけではないですが、コロナ禍でもイベント開催が
できるようになったのはホントに良かったです。
主催者様&関係者の皆さんにはホント感謝ですm(__)m
さて、今年も主戦場は3シーズン目に入った東海シリーズで
昨年チャンピオンを獲得したRA1600クラスに参戦し連続チャンピオンを
狙う予定でいたのですが・・・(汗)
開幕戦は3台でクラス成立し優勝!スタートダッシュに成功思っていたら
2戦目以降はクラスが成立せずcrz。
急遽、格上のRA1クラスに参戦することに(汗)
相手は赤いバッチのホンダ車とターボのスイフト、かなり分の悪いクラスです。
参加台数も多く、さすがに苦戦を強いられるのは間違いないので、今年は
試練の年だと切り替えて出直し。
結果としては、東海2戦(美浜)、3戦(幸田)で共に3位入賞できCR-Z
まだまだやれるじゃん!と手応えを感じた半面、
遠征に出た北陸シリーズ最終戦(アローザ)と東海の最終戦(キョウセイ)は、
チャンスがありながらも自滅(MCとPT)で撃沈と言う苦い経験もしました。
結局のところ、ジムカーナはメンタル勝負、相手を気にして走る前に先ずは
自分に勝たないといけないんだなぁと再認識。
神奈川県戦の方は、東海北陸と日程が重なって欠場したり
手強いライバルの出現で完全に抑えらえてしまいシリーズには絡めず(汗)
5年連続のチャンピオンを逃すことに。
そんな結果ではありましたが、やっぱり身延の存在は大きかったです。
苦手なターンの練習ができたり、ほぼ毎週の様に通って走った感覚を維持したまま
本戦に挑める環境にあるのはホントにありがたい事です。
成績的には振るわないシーズンでしたが、得たものは多かったかなと思います。
CR-Z乗り換えないの?って、最近頻繁に言われますけど今年得られたものは
結構大きかったので、来シーズンもCR-Zでまた新たな挑戦をしようと思ってます!!

今年の走行歴&リザルト。
・JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ (1、2、3、5戦)
・JMRC中部ジムカーナ北陸シリーズ (1、4、5戦)
・JMRC神奈川ジムカーナシリーズ (1、4、5戦)
・ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ(2、3、4、6、7、8戦)
・美浜スーパージムカーナシリーズ (1、2、5戦)
・TMSC富士ジムカーナシリーズ (3、4戦)
・身延マイスターカップ (1、2戦)
・AZUR秒殺トレーニング (2月、4月、6月、9月、10月、11月)
・幸田スポーツドライビング・ラボ(7月)
・身延練習会&フリー 11回
・ファクトリーイオ練習会 1回
・M-Iキョウセイ練習会 2回
※ JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ RA1クラス 5位
※ 美浜スーパージムカーナシリーズ クラス2 シリーズ3位
今年の走行回数50回 内訳
(身延21回、FSW G 8回、美浜5回、キョウセイ 4回、FSW P7 4回、アローザ 4回、幸田 2回、大日 2回)
続きまして、自転車~。
こちらは、クルマが忙しかった関係でどんどん走行機会が減ってしまいまして
昨年の目標もやっぱり達成できず。
体力維持と健康の為にも時間を見つけて乗るようにはしたいですね~。
来年も、例年通り1000km、10000mUPを目標としたいと思います。
車、自転車とも走ってばっかりの毎日ですけど、
今年も事故無くコロナにもならず無事に終える事が出来ました。
フォローして頂いている皆さん今年も1年間お付き合いいただきまして
ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。それでは良いお年を!
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2021/12/31 19:56:00