• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

今日の走行(2025JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.4)

おはようございます。
今日は午前半休を頂きましたので朝から日記の更新です。
そんな訳で一夜明けてしまいましたが今日の走行です。

今日は、2025JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.4に参戦してきました。
会場は宮城県仙台市にある赤門自動車テストコース!!全日本初開催です。

天気は昨日から降り続いた雨が残り小雨がパラつくようなくもり。


路面はもちろんウェットです。
早速受付を行い本日のコースの発表!?

決勝コースは、予想はしてましたが無いだろうと高を括っていたバンクの逆走が
まさかの追加!!(地区戦や練習会でも1度もやってないらしい・・・。)

赤門のバンクはきれいな対象ではなく逆走侵入の方がタイトで
見た目は壁に向かっていくような感じで圧迫感があります(汗)
そして、もう一つ問題なのはこれから天気が回復傾向ということ。
1本目は間違いなくウェット、そして2本目は雨上がりのドライ。
この路面状況に上手く合わせれられるかどうかです。

先ずはウェットの1本目。

車載です。

土曜の走行が散々だったスラロームの入りだけは要注意!!
後は路面状況に合わせてどれだけ踏んでいけるかが肝だったかなぁと思いますが・・・
特に速くも遅くもなくw無難www
結果は他選手のミスもあり3番手でしたが、ビミョー。

1本目後半には路面は乾き、2本目はドライ路面での仕切り直し。
ウェットイメージからの切り替えができるか???2度目の完熟歩行でコースを再チェック???

マジっすか~~~!!1本に2回も走らせたからか?バンクが崩壊!!
危険防止のためにグラついてるとこはを全部剥がしになりました(汗)

そして勝負の2本目です。

車載です。

スタートと1コーナー飛び込みのブレーキングでグリップは問題ないと
判断出来たのでガンガン踏んでいくモードにチェンジ!したのですが、
それが仇となってあれほど気をつけなきゃと思ってたスラロームの入りでアンダー(爆)
ほぼ直線的に抜けられるはずのパイロンを大きく蛇行(*´Д`)
スラロームエンドでも動揺からボトムを落としすぎの大失敗(>_<)
ならばと!!後半の未知のバンク逆走を目をつぶって踏み抜き
ゴール前はきっちりこなすことけを考えてゴール。

結果は7秒台の団子の一番上に踏みとどまり運よく4位。

上位は6秒台で0.2秒差の中に3台。3位と4位は0.8秒差。
区間で見ると後半は優勝した斉藤さんよりも0.1秒速いのに、
前半で1秒以上離されてる。スラロームの侵入が悔やまれます。

今回初開催の赤門、身延チックで狭いフルパイロンコースだと思ってたんですか、
すんごい中高速で特にブレーキングが難しかったです。
アンダー出してもいいような突っ込むところでは余ってしまい、
逆にちゃんと止めないといけないところで超アンダー。
金曜ドライ、土曜ウェット、日曜は両方wという路面状況にも翻弄されました。
こんな状況だと、やっぱり百戦錬磨の猛者にはまだまだ太刀打ちできないなぁと実感しました。
だけど、今回得られた経験値は大きいと思うので足りない部分を
もっと精進していきたいと思います!!
Posted at 2025/06/02 10:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年05月31日 イイね!

今日の走行(2025JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.4土曜公開練習)

こんばんは。
今日も遠征地からのUPです。

今日は、全日本ジムカーナ選手権Rd.4土曜公開練習に参加してきました。
会場は赤門自動車テストコースです。

がっ、雨です。しかも結構な雨です(汗)
そして寒い(;´Д`)
ドライでは良い感じで走れたのですが、さてウェット路面はどうでしょうか?
本日のコースはこちら。

昨日とあまり変わらずですが、
真ん中にスラローム変更ゴール前もいやらしい引っかけの左コーナーに変わりました。
肝心のコースの方はというと・・・もちろんバンクがあるということはすり鉢状に
なっているわけで真ん中に水が集中。排水口はあるものの雨量によっては追いつかず
水深の深い水溜まりに(汗)


先ずは1本目。
とりあえず安全運転で行ってみましょうw(車載のみです。)

1コーナーのブレーキが余り意外とグリップ良いのかな?と思ってバンクを抜けた
瞬間に・・・お、おう。そう来ましたか(爆) 安全運転とはwww

お昼の慣熟歩行のころから雨量が減って水溜まりもちょっと小さくなりました。
前走の2台は1秒以上タイムUpしてるので路面もだいぶ良くなってる???
と思っての2本目。

車載。

またしても1コーナーはあまり、そしてスピンしたスラロームの入り口で今度は超アンダー(爆)
こういうとこのロスは大きいですね・・・。

もちろんタイムも出ず7番手/9台中。
冴えない走りになってしまいました。

明日の天気はくもり?
1本目はウェット路面が残るかもですが、2本目はドライで走れそう?
2本目をいかにドライイメージ走れるかが鍵に?
ってことで、今日の走りは記憶から早めに消してしまおうと思いますw
Posted at 2025/05/31 20:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年05月30日 イイね!

今日の走行(2025JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.4 金曜練習会)

こんばんは。
5月ももう終わり・・・もう梅雨のシーズンですかね(*´Д`)

さて、今日は全日本ジムカーナ選手権Rd.4の金曜練習会に参加してきました。
前戦のタマダはマシントラブルで出発できず、欠席となってしまいましたが、
今回はクルマも万全!!無事たどりつきました。

全日本ジムカーナ初開催の地!
赤門自動車整備士大学校テストコースです!!(宮城県仙台市)
設備は身延並みなのですが(*´Д`)
目玉は何といっても周回路の30度バンク!!ど~ん!!

そして本日のコースはこちら。

フルパイロンで、縦長のコースと行ったり来たり+バンクを使った外周という感じ。
個人的にはスラロームやターンセクションが多くなればなぁと
思ってますが・・・それは明日以降に期待?

午前午後2本ずつの合計4本走れて
BESTはもちろん4本目です。

車載です。

初の会場ということで、最初は様子見?
路面や景色、そしてバンクのついた外周の確認。
今回はクルマのセットは出来上がってたのであとは人間をアジャストするのみ!!
1本目2本目とちょっとずつ走り方を変えて
徐々にタイムUP。小雨もパラつきましたが4本目に上手くまとめてBESTとなりました。
そして、タイムもトップから0.2秒落ちの2番手!!
赤門・・・なんか好きになれそう♪
明日は大雨予報なので、あんまり調子に乗らず先ずは安全運転で行こうと思います。
Posted at 2025/05/30 20:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年05月25日 イイね!

今日の走行(2025JAF近畿ジムカーナ選手権Rd.3)

こんばんは。
今日は日帰り遠征でしたが、なんとか今日更新できそうです。

今日は、JAF近畿ジムカーナ選手権Rd.3に参戦してきました!
会場は鈴鹿南サーキット。
先日の車両とトラブルからの復帰戦?来週の全日本ジムカーナ赤門の前哨戦?
なにより全日本最終戦の舞台でもあるので、あんまり走れない鈴鹿での経験値を
稼いでおこうかと他地区ですが参戦させて頂きました。

前日練習はパスしたので久しぶりの1DAYイベント。
と言うことは・・・朝早いです。
3時起床&出発zzz まだ雨が降り続いてまして道中で新東名通行止めになるんじゃないか?
ってくらい激しい雨に降られましたが、鈴鹿はくもり、路面はウェット。

ここから天気は回復傾向で路面も乾きそう。

受付~車検~慣熟歩行の流れはどこもっしょ♪
そしてコースもwww

なんか見覚えあるこーすだなぁとおもったら、昨年のJAFカップと同じコース!?
完熟歩行でパイロン位置も確認しましたがおんなじ位置っぽいです。

ってことは、
昨年同じコースを走ってる僕にはちょっとだけアドバンテージあり???
そんな1本目。

車載です。

ょっと路面が生乾きな感じでグリップを信じ切れず全体的にかなり安パイな走行。
それでも何とかトップタイムを記録。

お昼過ぎて日も出て、完全ドライな2本目です。

車載です。

2本目はタイムUP合戦になることはわかってたので気合を入れていったのですが・・・(*´Д`)
パイロンタッチで万事休す。

本日の結果・・・


生タイムBESTではあったのですが、それはもうタラレバな話。
JAFカップの二の舞になってしまいました。
もちろん触りたくて触ったわけではないのですが、左の270がちょエビ気味になりカウンターで次の右コーナーへ振り返しっぽく
なったのですが、一瞬溜めを作れず早く切り込んでしまい右リアがパイロンの耳をかすめてしまいました。
大反省です(>_<)
ここで勝って勢いをつけて赤門へ行きたかったのですが、
まだまだ下手くそだなぁと再認識させられて帰ってきました。
もっともっともっと精進せねば・・・。
Posted at 2025/05/25 23:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年05月18日 イイね!

今日の走行(2025ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズRd.3)

こんばんは。
久しぶりに今日の走行に間に合いました!

今日は、ボディーショップ熊王さんのお気軽ジムカーナシリーズRd.3に
オフィシャルで参加させて頂きました!!

会場はもちろん身延4輪ジムカーナ場。
今日はほぼ定員の23台!パドックが賑やかです♪



僕の方は車両トラブルが発覚し2週間弱、結局クラッチ交換となりまして(汗)
ミュルサンヌさんに入庫・・・そして昨日退院となりました(*´▽`*)
作業を優先して頂きましてありがとうございますm(__)m

クルマが間に合わなければ、オフィシャル活動のみのつもりだったのですが、
間に合ったので朝一で試走させて頂くことになりました。

本日のコースはこちら。

慣熟歩行のあと、試走なのですが・・・クルマも人間もブランクあるので
1本目はホントに試走なのでカットw

2本目です。(わひこさん動画ありがとうございます!)

車載です。

タイヤはFヴァリノ+Rβ11(山無し)の組合せで
フロントはちょっとアンダー傾向でしたがそれを踏まえてそれなりに走れたと思います?
その後、今日はハイテク装置を使ってのスターターをこなしまして。

午後の練習会でFタイヤをβ11(山無し)に履き替えおさらいアタック。
車載のみです。

タイヤは喰った気がしたんですけど、タイムはヴァリノから1秒しか上らず微妙~。
ただ、ここ最近の不具合が解消したのでクラッチ(エンジン)も
足回りはもちろん、サイドブレーキもばっちり!
凄く調子が良いです♪

本来は、この状態で本番に挑めるように準備しなければいけないんだなぁと・・・反省です(汗)
次戦こそは良い状態で挑めるはずです・・・クルマの方は。
人間の方は未だ調整中www もっと精進せねば!!
Posted at 2025/05/18 21:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.4) http://cvw.jp/b/230562/48464374/
何シテル?   06/02 10:35
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス DL熊王☆身延☆AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation