• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月13日

視界がゆがんだ。

視界がゆがんだ。 おひさであります(^^)/
ウチも人並み未満ではありますが
夏の小休暇に突入しております。

いやいや
今年も祭典は大フィーバーですよ(*^^)v
お盆休みも本当は2日位で十分なのですが!(エッ

…などと言うとウチのバイクがスネちゃいますので
昨日はお出かけしてきました。

で今回はフラフラ~と二輪で北茨城を散策してきました(^^♪


↑いきなり「道の駅 きつれがわ」にワープです!
場所は東北道 宇都宮ICを降りて東に少し行った所です。

そういえば当日も休憩の度に飲料水を一缶空けたのですが、トイレがまったく不要状態(^_^;)
気をつけないとマジで脱水状態になりそうです。

その後「八溝グリーンライン」「タバッコ峠」(後者は四輪だと激狭ですよ)を超えた所で!?


↑2007年版データのナビにも無い道路発見 (-_☆)キラーン!


↑ここは良いね~。また一つ見つけちゃいました!


↑○速7,000rpmから全開加速したら、動体視力が追いつかず 「視界がゆがみました(*^^)v」


↑とまあイキナリ走りを満喫した後は、マターリと観光地巡りです。
まずは「袋田の滝」へ向かいます。のどかな道中です(^^♪


↑で到着~。日本三名瀑の一つで、他に日光の華厳滝もその一つですね


↑途中の道のりは観光地化してますね~。写真右の「昔屋」さんは有名なおそば屋さんですね。


↑\300なりを納めた後、トンネルへ突入です(^^♪ 涼しくって気持ち良いんだ。コレが


↑でお滝様登場(^^)/ でね~。ウチはそんなに滝に思い入れはないので
滝=「マイナスイオン一杯のリラクゼーションスポット」だったわけですが!

これは大迫力で超感動(*^^)v

ここは一度訪問すべきですよ。ハイ


↑ということで感動のあまり動画撮影しちゃいました。


↑エレベーターで40m?上の展望台へ。やっぱ目の前の方が大迫力(^^♪


↑滝の帰りはお決まりのアイス! ん~。やっぱりメニュー写すと本体はボケるよな…。
  お味はまさしく「観光地のお土産屋さん」レベル。ってどんなレベルだ?

さ~て「アップルロード」と「袋田の滝」で十分お腹一杯なのですが!
せっかく遠路はるばる来たんだからね~


↑マイナー好きなウチは「竜神大吊橋」には行きません!
(いやだって「つり橋」なのに揺れないだなんて…)
代わりに里美牧場(プラトーさとみ)へGo!


↑ここは「風車」がキレイ&迫力なのですよ~


↑ですがあいにく霧の牧場でした…。 しかし根気強く待っていると、10分ほど霧が薄くなりかけた!


↑モヤがかった本物は幻想的でした~。こりゃ怪我の功名ですって。(*^^)v


↑で、そんな風車の真下まで行けるんすよ! キリの駐車場に小さなウチのバイクが(^^♪


↑おお~(^^)/ あんなデカイ羽根が真上でぐるんぐるん回ると大迫力っす。
人によっては「怖い」と思うかも。


↑根元の機械室ですな。

そうそう!ウチがここを選んだのは、この写真を見たからデス。→Go!


↑下から盗撮動画(*^^)v


↑で、最後は久しぶりの県北東部広域農道です。以前のレポだよ→Go!


↑この先はまたキリのワインディングに… (「写真はキマッた!」と自己陶酔チウ。。。)


↑さらにココ突入直前に燃料警告が点等しまして。なので今日は流しておしまいです。


さてさて。もう数日お休みだから、もう一回位おでかけしようかな~。
高速の渋滞も二輪だとたいしたことないし(^^♪
ブログ一覧 | 旅 / ワインディング(栃木・茨城) | 日記
Posted at 2009/08/13 16:01:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2009年8月13日 19:13
ここ最近は、そちらの方には行ってませんね。(汗)

ここ辺りでBBQオフなんてどうでしょう?
コメントへの返答
2009年8月15日 21:26
いや~今回「涼を求めて」北上したのですが。
地元に負けず劣らず暑かったデス。。。

むむ!!??
もうBBQオフっすか!!

この猛暑の中じゃ、ウチらが焦げちゃいますよ~
たしかに川辺でパラソル立てながら、海パン着用で実施したなら楽しそうですよね(^^)/
2009年8月14日 1:32
こんばんわ~♪

ソフトクリームがおいしそう・・・。
ブログ写真で見ると、こんなにも食べたくなるものかーって感じです(笑)。

もう一回お出かけ・・・徳島までですかね~(笑)?
お待ちしてますよ(爆)v(≧∇≦)v
コメントへの返答
2009年8月15日 21:31
まいどです~(^^)/

いやいやいや!
コレ…
みやげ物屋の素人おばちゃんが冷蔵庫内から
「固形ソフトクリームの素?」
をおもむろに取り出し…

機械にのせたら、後はシュガーコーンで受け取るだけという「インスタントソフトクリーム」ですから。

どうりでフレーバーがたくさんあるわけだ。。。

実は一瞬、ブログのネタ用にと…
「塩ミルク」「豆乳黒ゴマ」
を考慮したことは、口がさけても言えません(^_^;)

そうそう。
すでに昨日もう一度お出かけしちゃいました(^^♪
来週のどこかでupしますです!
2009年8月14日 12:17
こんちゎっす!(*^^)/
休暇でツーリングを堪能されてますね~。しかもこの暑い時期に・・・・^^;
これはウチも負けてられないゾ☆

うちは滝に興味深々でした~。
滝だけに谷間を・・・・(ヤメトキマスw
コメントへの返答
2009年8月15日 21:46
ぉばんです~(^^)/

いやいや無意味に小文字使うとは!
女子○生のメールですな。

さらに!
4行目のお言葉はウチにクリソツ(*^^)v

これはウチのID盗んで、くまなび成り済ますのも可能ですよ☆

実は昨日もお出かけしました~。
今後しばらく3週間ほどツーはお預けになりますし。

おお?滝に欲情されるとは(^^)/
確かにしぶきが顔に当たって気持ちよかったナ~
2009年8月14日 17:42
相変わらず、いい旅されてますねぇ♪
景色も滝も最高です♪♪

夏に滝を見るのって涼しくて
気持ちいいですよね。
コメントへの返答
2009年8月15日 21:55
ありがとうございます(^^)/

滝は写真からも判る通り、目の前数m先を流れており
これが超迫力でした(*^^)v

水しぶきもかぶる位でして、今の季節だと意外に気持ち良かったです(子供みたいっすね)

滝はマイナスイオンがたくさん発生するらしく
リラクゼーションには良いらしいですね~

とはいえ、コノ滝は観光地化しすぎていました。
もっと山奥のひっそりした滝を独り占めで楽しみたいですね~
2009年8月14日 19:01
いやはや!小休暇と言えどもダラダラとは過ごされませんな!
帰ってからも記録と記憶で、体も脳も鍛えておられる(爆

まだ隊長のシンクロ率が序ノ口の時に!バイク・車のコラボツーリングもしてみたいです☆
風車はあのスピードで電力作れてるのか疑ってしまいます^^?
コメントへの返答
2009年8月15日 22:08
いやいや!
今日はダラダラと過ごしましたよ~

昼の一番暑い刻にバイクのメンテして
でシャワーで汗流した後、パチ屋で涼みました(^_^;)

最近はもっぱら「1パチ・5スロ」専門になりまして。
勝っても負けても、数千円なので気楽ですよ。

んん?それは
「BBQオフはバイクで参加せよ」ですか?(^_^;)
いや~食材にryo1さん用ブツは前日宅配便っすね

あのスピードでも、でかくて重い羽根ですから、
真下だと、ぐわんぐわんと結構な轟音立てて回っているんすよ~

それがウチらの想像するスピードで回ったら!
これはかなり怖いですよ~
2009年8月14日 22:13
まぁ、袋田の滝!懐かしいわ♪
かなり前になりますが、3回位行ったかな~?
一度でいいから、完全凍結したところを見てみたいんですけどね~w

そ~いえば、先日のうどんオフ以来アイスを食べていません。
あの牧場のアイスがあまりにも美味しかったから、市販の普通のアイスが食べられなくなってしまって...(つд;*)
あっ!それとも2個も食べちゃったからかしら?(笑´∀`)

アップルラインいいですね~♪
ゆっくりで...ゆっくりでいいから、チョット走ってみたいですw
コメントへの返答
2009年8月15日 22:28
こんばんは~(^^)/

なんと3度も訪問されていましたか!
確かに四季で色々な顔を見せてくれそうですよね。

完全凍結ということは、滝へ行く道路も…
あっでもハルさんはスタッドレスお持ちですものね。

ウチは生まれて以来、スタッドレスもチェーンも未経験
あんなこともそんなことも経験してるのにね~(エッ

あの牧場アイスは濃くて美味しかったですよね(^^♪
\100前後の市販アイスじゃ敵いっこなしです。

ウチは最近ガリガリ君に代表される氷系ばかり
水分補給も激しく、こりゃ~水ぶくれダ(^_^;)

次回ご一緒させて頂く際は、ゆっくりマターリ行きましょうネ!
アップルラインは出来たてホヤホヤの道路なので、とっても気持ち良かデス(^^)/
2009年8月15日 21:45
こんばんは~っ!  (^^)/
真夏のツーを 満喫なさってますねぇ? 
袋田の滝は 去年の秋に アコで初めて行きました。
紅葉の季節で かなり混んでおり
エレベーター数十分待ちで 残念ながらあきらめました。(^^ゞ
でも、そのスケールと紅葉に感動しましたよ。

風車・・
ウチの近く(台場に行く途中あたり)若洲海浜公園に
でかいのがあってビックリしましたが
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/2004/0326-1.html
ここのも 非常に大きいですねぇ?
それと、
すばらし~いバイクの写真をチェックしたのですが
リアタイヤの溝は まだ大丈夫ですか??
(何気に チェックチェック・・ ( ..)φ)  (^^ゞ

コメントへの返答
2009年8月15日 22:46
こんばんは(^^)/
おでかけお疲れでした~。

で袋田の滝に隠密訪問されていたとは!(マテ
ウチは並ばず、室内も5~6名程度。。。

いや~でも紅葉時の見事さは、周りの樹木の様子から察することができます。

時期が時期だけに…
ウチは「うわー涼しい(^^♪」でした~

その風車は東京湾に面しているのですね?
ウチの私的イメージだと風車は大自然の中でして
いやいや。この前千葉の「屏風ヶ浦」へご一緒した時も、道中に風車がありましたよね(^_^;)

おお~さすがミムさん!
観察される所が違う(^^♪

現状3200kmですが、この調子だと5~6,000km程度でお逝きになられるかと。
次回お泊まりツーまで遠出できる日は無しです。

意外にFタイヤも減っていることに驚きです。

そうそう!
高回転を多用後、イッキにチェーンが伸びました。
最初はアクセルオンの度に出る異音に
「なんだよ~。3,000kmでもうボロ発生かよ~」
と嘆いていたのですが。
単に下側チェーンがスイングアームに当たっていました。
2009年8月15日 21:45
足跡からお邪魔しますm(_)m

以前、ジブンもアップルラインを見つけて通ったのですが途中で行き止まりでした。今は開通してるんですか?

コメントへの返答
2009年8月15日 22:52
こんばんは~(^^)/
ご訪問ありがとうございます~。

タグで検索したら!
アップルラインを取り上げているのは
ぐっちょさんとウチの2人だけでした(^_^;)

まあ場所が場所ですからね。

でウチが訪問時は完成済みでした。
出来たてホヤホヤなので路面が綺麗でした。

樹木の成長が旺盛で、視界はやや難でしたが。

お近ければ再訪も良いかと思います。

またよかったら遊びに来てくださいネ(^^)/
2009年8月16日 12:50
お久しぶりです。

栃木の県東から茨城方面とは、またお近くに来
たんですねえ。

袋田の滝は有名ですが、近くにある月待の滝も
(だったか?)もいいですよ。小さい滝ですが、
滝を裏側から見ることができます。

アップルライン、見つけましたね(^^)



コメントへの返答
2009年8月16日 22:18
おひさです~(^^)/

「月待の滝」さっそくググリましたよ~
大子町とは本当にすぐそば!

で写真も検索しましたが
これが「良い(^^♪」

風車にうつつを抜かしているんじゃなかった…

まあいいです。これでアップルラインを再訪する大義名分もできましたし(マテ

しかし茨木は蕎麦の街なんですかね?
観光地を検索すると、必ずといって良いほど
その中でおそば屋さんに出くわすのですが。

おそばは大好きなんでOKなんですが(^_^;)

実はこの2日後に、今度は日光方面を旅しまして。
週の後半になったらブログアップしますデス!
2009年8月20日 19:21
バイクだと渋滞でもそんなにきつくないから良いですねぇ☆
この時期は車だとどこ行っても渋滞、駐車場待ちですからね(--;

以前のレポにでてきたアコの変化に・・・w
あんな時期もありましたねぇ(爆)
コメントへの返答
2009年8月20日 23:19
おばんです~(^^)/

そうなんすよ!
先日関越が25km渋滞した時も!
車間を50~60km/hでスィーと走れました。

確かに神経は使うので疲れますが。。。

んで赤城高原SAに入った際も!
入り口で四輪は行列つくっているのに
(=駐車場の空き無し)
バイク駐輪場にいたのはウチを含めて2名のみ。

とはいえ「悪天候に弱い」「気温の寒暖もキツイ」
等デメリットもありますからね…
まあどっちもどっちですかね?(^_^;)


いやぁ~再度ウチも閲覧してみたら!
「他人の車みたい」でした(^_^;)

先日、仲良しの○徒に
「せ○○いの自慢の車見せて下さいネ」
と言われまして(^^♪

こりゃ~やっぱり元には戻れないのか?(オイ

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation