• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月05日

2016絶景ツーリング1日目 駒ケ岳千畳敷カール

2016絶景ツーリング1日目 駒ケ岳千畳敷カール 8/31(水) ~ 9/2(金)にかけて
二泊三日で信州へ旅をしてきました!

1日目の目的地は
「駒ケ岳 千畳敷カール」です。

写真48枚です。


↑日の出直後の中央高速から


↑諏訪湖の南に位置する、杖突峠へやってきました。ここは絶景峠なのですが・・・


↑なんと展望台は営業前!(時刻は7:00前)


↑隙間から絶景を垣間見ます。


↑本当ならこんな景色が見れるのですよー (6年前 訪問時の写真


早朝の中央高速はやけに寒いし(13~15℃位
最初の絶景ポイントで出鼻をくじかれたりと

今回の旅も「トラブル満載か?」と朝は弱気になりかけておりました。


↑次は私の信州で一押し絶景の「鹿嶺(かれい)高原」に向かいます。


↑おー、さすが前日は台風直撃だっただけに、宿泊者0人。独り占めだー


↑展望台に上がると


↑朝日が白く斜めに光り、ちょっと幻想感があります。


↑後ろを振り向くと、この景色!


↑朝も早すぎると、まだ雲が多めだねー




↑移動開始です。


↑旅1日目の目的地が迫ってキター




↑乗車時間30分の旅です


↑一般車両通行止めで正解ですね。
  いやだって寝れるし…ではなく、バスのすれ違いは不可能ですもの。


↑ロープウエイ乗り場で11:00過ぎと、ちょうど良い頃合いです。






↑長年夢にまで見てきた「駒ケ岳 千畳敷カール」についに到着です。(*^^)v


↑ゴンドラを降り 外に出た瞬間、まず初めに目に飛び込む景観です!
  ど真ん中に、富士山の先端が 顔を覗かせているのが判ります?


↑ついにキター!(*^^)v
  これ、コンデジで倍率1.0倍ですよ!
  相当な大迫力で、目の前に絶景が迫ってきます。








↑周遊コースを散策します。




↑気温は11℃! バイク用ウエアを装備しているので超快適です。(^^♪


↑んん?

拡大してみると・・・


↑登頂アタックしている方々です。


↑ならば私も参戦します!








↑ついに到着!(*^^)v


↑前方景色の感動はさほど無いのですが
  登頂したことへの達成感は大きかったです。


↑登山道の方角を見返すと、こちら側は絶景だね!
 (赤色屋根はロープウエイ終着駅です)


↑いやー、私の場違い感丸出しの服装が想像できてしまいますね。(笑


↑さらに上があるようですが、ここで私は引き返します。


山岳事故の大半は「下り」で発生するのですが・・・



↑私も漏れなく足をズリッと滑らせました。(笑
  しかし コーヒー缶が全身で受け止め、ガードしてくれました。


駐車場 →バス →ロープウエイ →千畳敷カール →登山 →(中略) →駐車場

上記の行程で4時間でした。(平日かつ登山スピード速し)

休日かつゆっくり登山なら、6時間~だと思います。


さーてお腹イッパイなので、今日はもう絶景は不要なのですが


↑せっかくなので陣馬形山を目指します。


↑ここも初訪問時は「大迫力!」と感動しましたねー


↑すでに16:30過ぎなので、思いっきり「逆光」です。




↑この「下界を見下ろす」感が、非現実的で大好きです。


↑前方正面が先ほどの駒ケ岳らしいです。


↑陣馬形山のキャンプ場を通過して


この後は宿泊地へ一直線です。

いやー、千畳敷カール。あなたの絶景度、半端無いですね。(^^♪


2日目 につづく
ブログ一覧 | 旅 / ワインディング(信州) | 日記
Posted at 2016/09/05 20:51:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年9月5日 21:45
くまなびさん、、こんばんはぁ~・・・(^^♪
やりましたねぇ~~、、素晴らしいです。
同時に、まいったなぁ~・・やられちゃったぁ~・・ガハハハhhh・・・。。
「「駒ケ岳 千畳敷カール」」・・いいですね~。。
まるで「絵葉書」ですね。

また、陣馬形山・・・自分も去年のことを、思い出しましたぁ~!!
私が行った時よりも、雲が少ないです(笑))。。

同じコースをこの秋、、寒くなる前に、、行ってみたくなりました。
もし、陣馬形山でキャンプとなると、深夜は10℃をわりこみますね~。
5℃くらいなら、なんとかなりますけどね~・・。。
コメントへの返答
2016年9月6日 23:41
こんばんは!

初めて陣馬形山を訪問した時は
その迫力に感動しましたが!

そんな陣馬形山が色あせて見えてしまう位に
千畳敷カールは大迫力でしたー

都心との気温差が20~25℃位あるので
この時期だと、全身が喜ぶ位に別世界でした。

なんと外気温5℃までOKとは!
すでに上級者レベルですな。(^^♪

自分も最近
キャンプツーへの憧れが膨らんできましたー
高級レストランでの食事より
野外での自炊の方が記憶に残りますよね(^^♪
2016年9月5日 23:23
こんばんは!

素晴らしい景色と 凄まじい晴天で!
さすが くまなびさんと言うしかありません。

千畳敷カールは、一度は行ってみたい場所
の一つですが やはり9月下旬の紅葉時期は
身動きが取れないですよね? きっと・・
これだけ晴れると、緑とのコントラストも
ほんとうに素晴らしい!
くまなびさんとは、休みがズレているので
同時に味わうのは もう厳しいですね?(^^ゞ
行った気持ちになって、
続編が さらに楽しみです。  (^^)
コメントへの返答
2016年9月7日 0:02
こんばんは
そしてありがとうございます!

光学ズーム無し・画像補正無し
であの写真ですから
本物のスケールを察して頂けたら幸いですー

紅葉最盛期の好天休日だと
もうトイレに行くのも一苦労
そんな様子が目に浮かびますよね。

というか、東京の最高気温が35℃近い日に
現地で正午頃の気温が11℃でしたから

紅葉シーズンはもう、冬装備が必要かも。
まあ、そんな気温だから 紅葉するのでしょうが

日曜日は休みですよー

土曜と祝日分の休みが
平日にドンとまとめて来るのが難点ですが…

続編は来週にはアップできるかな・・・
がんばります!

2016年9月6日 1:18
こんばんは(^o^)

千畳敷カール、行きたいと思いながら・・・麓で「ソースカツ丼」を食べて帰ってしまうことが、何度も・・・
来年は行きたいと思います(^^ゞ

陣馬形山からの景色も素晴らしいですね
ここも一度訪れて見たいです(^O^)
コメントへの返答
2016年9月7日 13:56
こんにちは!

そうなのですかー
すでに近くまでは何度も行かれているのですね!

確かに休日等だったら
まる一日がかりでの探訪になりますからね。

こりゃ下界でソースカツ丼をテイクアウトして、
現地で食するのが良いのでは?(笑

そういえば ロープウエイ駅で
おやつ用にカールを販売していたのですが
気圧の違いで袋がパンパンに膨れていましたー

マル運さんだと、陣馬形山からみる下界も
違う視点から観察されそうで興味深いです(^^♪
2016年9月6日 3:25
こんばんは

千畳敷カール・・・凄い絶景ですね~(^^)

実は自分は高い所が超苦手で
ゴンドラとか絶対に乗れないので
写真で愉しませて頂きますが
それでも刺激が強過ぎです(笑)

コメントへの返答
2016年9月7日 14:05
こんにちは

popmanさんの弱点発見(^^♪

それはともかく
千畳敷カールを個人ブログ等で検索すると
これだけの好天はかなりのレアらしく
爽快な気温も相まって、最高の1日でしたー

自分は
命綱のない綱渡りは絶対無理ですが

命綱があれば
「まあ大丈夫だろう」と行ってしまうタイプなのですよ

典型的に「だろう運転」をやりだしそうなタイプですな。(汗
2016年9月6日 5:33
杖突峠、車の列に引率されてゆっくり走ったことしか無いので駆け抜けてみたいです
(>_<)

コーヒープロテクター大活躍!ハエ?ついてます??

千畳敷の様にスケールの大きな所や景色の良い所はどうしてもNinjaをフレームインさせて写真を撮る事ばかり考えてしまいます(笑)

コメントへの返答
2016年9月7日 14:13
こんにちは

あの峠はワインディングとしても楽しいですよね
6年前の訪問時はSSが数台走っていたのを
覚えています。

ハエ、見つかっちゃいましたかー
自分もアップした後に気づきました。(笑

そういえば
バックパックにスポーツドリンクを刺して
は多数おられましたが
コーヒー缶持参で、は自分くらいでした。

自分もバイク有り無しの2通りを撮影して
その後 どちらをアップするか決めていますー

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation