• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月28日

Ninja1000 ついに始動!(*^^)v

Ninja1000 ついに始動!(*^^)v 今週前半の記録です。

後年 自身が時系列を振り返り
鑑みるための記録である点をご了承ください。







① 3/25(月)…事故から30日目


↑ついに待ち望んだ「ギプスカット」です!


↑当初ドクターに「ギプス固定は3週間ね(=4/1まで)」と言われましたが!

「2週間で外してくれー!」と懇願しておりました。


↑お久しぶりだね!右足くん。
(親指にあるのは出血跡のかさぶたです。この後すぐに ペロリとはがれました)

X線の結果:
・足首部の骨折は完治済み
・親指骨折は ほぼ接合している
・人差し指骨折は 接合途中で、まだ少し隙間が存在していた

ドクターの診断:
・全体重を右足にのせても大丈夫
・リハビリは不要
・徐々に慣らして行けば良い。(最初の1週間は「平坦な道を歩く」)
・ランニングは「あと1~1.5ヵ月位後だね」

診察室を後にすると、産声をあげたばかりの小鹿のごとく

ぎこちない 足さばき ながらも、すでに「結構歩けるよ」状態でした。

この記事を書いているのは ギプス解除後3日目ですが

朝と夕刻でも「差」が分かる位に、現在は急速回復しています。

例:
・初日は靴を履けなかったが、2日目はひもをほどいて履くことに成功。
 3日目は靴ベラを使用すれば、ひもをほどかずとも履けるように!

・階段の上りは すでに無痛状態。2日目で階段下りは「結構痛み有り」
 3日目は「かなり軽減した」


② 3/26(火)…事故から31日目


↑そんな日々の些細な事ができるようになる「喜び」をかみしめる中
 
かねてよりの夢「ギプス解除をしたら 温泉に行く」を実行に!

半月ぶりのお風呂なので「どれほど垢が蓄積しているのか」と思ったら

実際は 皮膚が角質化し、ボロボロと剥がれ落ちてくる…

いやもう、「脱皮」という言葉がぴったりでしたよ。

街中のスーパー銭湯なので、なんの景観も無い露天風呂なのですが

まさに極楽! 夢のようなひと時でしたー


③3/27(水)…事故から32日目

ついにNinja1000始動です!



↑Fタイヤ交換後1ヵ月経過して、やっと初乗りです。
(S22は高価なのでS21を再装着しております)


↑Rタイヤ両端の油分が浮き出ていますネ。

というか、走り出し後 最初の左折交差点で 軽く滑った!

怖いネー。極低速でそろーり動かしたのに。


↑押し引きはもちろん、右足だけで停車しても「まったく痛み無し」
(それどころか、ブーツの固さの方が気になった位)

シグナスと同じ速度感覚でメーターを見ると!

シグナス走行速度+30~40km/hでした。(^^;


↑まさかギプス解除3日目で、大型二輪に乗れるとは 自身でも驚きです。(^^♪


↑今日現在はまだ、よろめいた時に 右足で支える自信は 無いのですが

この調子なら、来週になれば これまた目標であった「桜ツーリング」に行けそうです。


↑肉眼だと セスナはもっと大きく見えたのにー

たった10数km、時間にして30分でしたが

大きな一歩を踏み出せた事に、大きな喜びを感じております。


↑そしてその後は「特訓」モード突入です!


↑ランニングシューズでウォーキングです。(^^♪


↑ここは「シーサイド感覚」で気持ち良いスポットだね!




↑一時間歩いて、平均速度は4.1km/hでした。(2週間前は2.6km/h)


↑埼玉の桜は「これから」ですね!
 と、この後は出勤です。(時短勤務で職場復帰しました!

目標の「1ヵ月で復活」は達成できたかな。

次の目標は「1ヵ月半で完全復活」です!

ブログ一覧 | 転倒事故 闘病日記 | 日記
Posted at 2019/03/28 10:06:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

街の様子
Team XC40 絆さん

プチドライブ
R_35さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年3月28日 12:25
こんにちは

これからの季節は足が蒸れて不快でしょうからギブスが外れて良かったですね。
私はギブス切るカッターで足まで切れないのかとちょっとビビりました(笑)

道満でリハビリですか。
我が家は年に2〜3回ドッグランを利用してます(^^)
コメントへの返答
2019年3月30日 19:50
こんばんは
そしてありがとうございます(^^)/

ドクター曰く 昔の「石膏ギプス」時代は、患者の体を傷つける危険が本当にあったらしいですよー

医療や軍事は最先端技術の場ですから
カッターが触れても かゆいだけです(^^;
でも、足はピクッと動くのですよ。意志に反して


彩湖の愛用者さまでしたか、jogpapaさんは!
湖畔沿いの道は爽快で気に入りましたよ。
2019年3月28日 12:44
おめでとうございます☆

ギプス外すと風呂で無限か?ってくらいアカが出てきますよね
(;^ω^)

S22は高いしS21は在庫稀少だしで今のタイヤ終わったらどうしようか既に悩んでますよ

早くNinja1000乗りたいです♪今はスロットルを握って回してみるだけで痛みで悶絶です(笑)
コメントへの返答
2019年3月30日 19:57
こんばんは
そしてありがとうございます(^^)/

3~4日位は 温暖な日の就寝時でさえ、靴下を脱げませんでしたー
いやだって、ボロボロと…

今日はシグナスのステップボード先端に 足を伸ばしての乗車に成功です!
アレ、思った以上に足首と指を曲げる必要があり、結構ツライのですよー

かわこさんも 必ずや回復して
ぎこちないながらもスロットルを回せる日が来ますよー
その日に備えて 少しずつ訓練をしておくと良いかも。(^^)/
2019年3月28日 14:58
シグナスの快適さも良いものです♪

だがしかし!絵になるNinjaリバンバンバンですな


ほどよい緊張感に包まれて風に溶ける姿が浮かびます💖
コメントへの返答
2019年3月30日 20:11
こんばんは
そしてありがとうございます(^^)/

そうなのですよ!
免許習得後 初の公道走行
ソレを思い出させる緊張度でしたー

でもね、成長の階段を一つ上昇した際の緊張ですから
もう 心地良くてしょうがない(^^♪

風に溶け、ついでに脳もトロけそうです。

今までの制限・抑圧された精神が一気に爆発して
また不用意な行動をとらないよう 気を付けます!
2019年3月28日 22:27
こんばんは、マル運です。

祝・ギブス取れ
そして、大型車で走行\(^_^)/

って、普通の人より早いですよね!
そして、リハビリでは無いですが・・・バイクでのお出掛けも・・・
これからの、桜が満開になってツーリングに良い時期に間に合って良かったですね(^O^)
コメントへの返答
2019年3月30日 20:20
こんばんは
そしてありがとうございます(^^)/

色々と検索していると
「ギプス撤去後も苦労が続く」と嘆く記事がおおかったのですが!

やはり 装着中からの特訓が効きましたー
すでに自宅内や職場では
「自分が負傷者である」という感覚は無いです。

自身の回復の早さに驚くと同時に
神様・そしてこの肉体自身が
「まだ生きることを強く望んでいる」
その証なのだ、を心に刻んでこれから生きていきます(^^)/
2019年3月31日 22:02
こんばんは

順調に復帰されたようで本当に良かったです。
コメントへの返答
2019年4月1日 0:07
こんばんは
そしてありがとうございます(^^)/

月曜日は定期通院日なのですが
足指のX線検査結果が気になる所です。

日に日に歩行能力が向上する一方で
痛みは弱まるも 消えたわけではないので
期待と不安が入り混じった状況です。

というか 病院に行くといつも思うのですが
年寄りばっかりですよー
あっ、自分も年寄りか。(^^)/

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation