• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月22日

国道252 六十里越 雪割り街道の旅(後)

国道252 六十里越 雪割り街道の旅(後) 旅の後半戦です

今回は記録を残す目的だけゆえに
内容は薄いです

写真34枚です


↑国道352号 奥只見を「枝折(しおり)峠」まで行き、再度戻ろうか?と翌朝まで悩みました
(パンに焼き鮭の切り身とは、自分でも理解に苦しむ選択だ…


国道352号 枝折峠~新潟県魚沼 は災害通行止め中(四輪はシルバーラインで迂回可能

「日常からのひと時の解放」が旅の目的とは言え
「修行の道」(全線1.5車線 洗い越し多し)に非日常感を求める必要もないだろう

さらに8月末に続けて
ノープラン旅をしてみよう



↑と出発します (あなたには見えますか?


朝食バイキングは良いにしても
夕飯バイキングは避けることにしよう (「コース料理」が良い



↑山間部は早朝まで降雨だった模様


↑ADVは速度域が低いので、ドライでもウエットでも 旋回性能は大差無いなー


↑福島 再突入
(県民割の「地域共通クーポン」を消費する場が無くなることに気づくのは後になってから)


「座頭ころばし展望台」も真っ白(晴天なら そこそこ展望が良さそう


↑ここから羽鳥湖方面に向かいます(栃木 那須塩原と、福島 猪苗代湖の間くらい
 理由は「良きワインディングが有るらしいが、わざわざ首都圏から出向く地ではない」


↑天候・路面状況が目まぐるしく変化します (羽鳥湖への道中は曇天ドライ


↑そんな中「村道羽鳥1号線(羽鳥メルヘン街道)」は、気分爽快なワインディング!


↑ウエット路面なのに、3往復しちゃいましたもの (また雨だー


↑遠方からあえて訪問するほどの「外発的動機づけ」ではないけれど


↑平日早朝小雨降る中ですからね。周りは工事関係者のみです


↑現在地の「ふるさと林道 道木沢線」は晴れなら好景観らしい
 ワインディングの爽快感は今一歩でした


↑さらに西進して会津高原に (今度こそ晴れが続いて欲しい


↑20数年ぶりに「塔のへつり」に来ました


↑現在の私ならばスルーするであろう、マイナースポットなのですが


↑ここは私の「絶景旅 最初の訪問地」なのですよ!


↑今となっては
「なぜココを訪問したのか」
「この先の最終目的地はどこだったのか」
などの記録が無ければ、記憶もない (私の旅記録が詳細である一つの理由


訪問した印象は「初恋の人に再会した際のそれ」ですね:笑


あれ?こんなおばちゃんが好きだったのか、私は?



「大内宿こぶしライン」を北上します(天気は極上に!


↑解放感ある走りやすいルートです(大内宿自体はスルーです


↑逆に「大内ダム」に寄ります(西岸側 330号線は災害通行止め。131号線のみ通行可


↑解放感のあるダムでしたー
「ダムと草原」とは、不意打ち「ギャップ萌え」にキュンです


さて流れで「猪苗代湖」近くに来たわけですが

この近辺での未訪問地は少なく…



↑東山サンライン(県道374)で、未訪問地のひとつ「背あぶり山(高原)」に来てみました


↑まあこんなもんだよね(失礼


↑山を下り湖畔へ向かいます


↑小型車は「猪苗代湖」の境界ギリギリを攻められるのが良いね
 さらに湖畔は淡水ゆえに潮風ではないし、波音も無くて静かな所が とても穏やか


↑「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
 私は人徳ではなく、煩悩ばかりが深まってしまいました…


↑猪苗代湖畔をなぞって


↑旅最後の訪問地「御霊櫃(ごれいびつ)峠」に来ました (トイレかよ


↑駐車場付近で 前車 Z1000にて立ちごけをした、思い出の場所です(笑


↑徒歩5分程度の小高い丘を登ると、郡山市街が!


↑背面側は「猪苗代湖」が見えます


↑視界360°の絶景です


この時点で14:00前ですが、この日は やるべき事が山積していたので帰宅します



↑で「今回の旅トラブル」報告会です!

中華製 リア インナーフェンダーが割れました

帰宅後にAmazonで再注文すると、¥1,500くらい+10日間で配送されてきました
取付穴の真円度が不足していたり、一部塗装前の下地が見えたりと
予想通りの低い完成度でした(笑


日時: 2022/09/05~06
距離: 828.2km
費用: 20,000円くらい

ブログ一覧 | 旅 / ワインディング(東北) | 日記
Posted at 2022/09/22 11:21:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年9月22日 23:22
朝飯美味そう~
それはともかく・・・
「福島」とか「会津」とかの文字を見るとキュンキュンします!
あーーーーーーー福島行きた~~~い!
良い写真ありがとうございました!
コメントへの返答
2022年9月24日 0:18
こんばんは
零さん可愛いですねー!

そんな零さんに私、キュンです

そういえば県民割クーポンの消費のため
帰りの那須高原SAで
即席 喜多方ラーメンを購入したのですが
これがダメダメでしたー

やっぱり私も
あーー実店舗で喜多方ラーメン食べた~~い!
です

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation