• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月29日

ひさびさの「亀マーク」でました~(笑)。

車はミニキャブミーブ、10.5kWhタイプ。
写真の上はメーター表示、下は燃費マネージャー表示です。



充電前



充電後


尚、充電器は日産ディーラーの縦長タイプ。
おおよそ15分で85%まで充電。
電流値は5分、10分経過時で125A、15分のとき、59Aでした。
18分ぐらいで90%に到達、20分経過して手動停止しました。



難点は輪止めの位置だと充電ガンが届かず、輪止めの間を少し前に…。

日産ディーラーでも他の販売店は届くところもあるので、配置を考えていただけるとありがたいですね。
ブログ一覧 | 充電スポットで | 日記
Posted at 2017/04/29 21:43:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は一人飯「我流食堂 総本店」
zx11momoさん

一喜一憂
ターボ2018さん

6/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

夏だ! ジェットスキーだ~!
新兵衛さん

この記事へのコメント

2017年5月20日 13:10
こんにちは。( ^ω^ )

亀マーク、僕もミニキャブミーブをまる2日間、ディーラーから、借りて試乗したときに、観たことあります。(^_^;)

でも、充電後の画像、114㎞は、満充電から亀マークの距離でしょうか?

10.5kwバージョンで、タガログ値以上って、凄いですね〜❗️d(^_^o)
コメントへの返答
2017年5月20日 17:45
こんにちは。

お返事遅くなってごめんなさい。
ちなみに、ご質問のお答えですがこのときは
満充電ではなかったのでこの数字でしたが、
航続可能距離表示の最高記録が122kmだった
こともありました~(笑)。
乗り方で随分変わることが結構楽しいかも…。

これから暑くなりますが熱中症にはご注意ください。
蛇足ですが、二日間借りることができるってすごいですね。

ではまた(^o^)/。

プロフィール

「昨日、関東甲信が梅雨入りとみられる(気象庁発表)とのこと。ジメジメやムシムシで気分が滅入ったり、大雨の被害なども気になります。運転中の話だと水溜まり(冠水)、山間部では土砂災害(降雨量による通行止め)にも気を付けたいですね。体調の変化もありますので無理しないのも大切かもしれません」
何シテル?   06/22 19:00
すぎたかです。よろしくお願いします。 はじめての電気自動車、はじめました。 乗っているのは電気自動車ですが、 いわゆる普通の自動車(新旧問わず)も気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っています
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ...
フォード Ka フォード Ka
たのしいくるまでした。 普段は2人、たまに4人。 若干の故障はありましたが運転が楽しくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation