• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月19日

夏休み 伊香保ツアー

夏休み 伊香保ツアー 夏休みは、群馬の伊香保へ行ってきました。

普段の休日だったら、片道300kmの岐阜くらいまでは行くのですが・・・

どうにも混雑が苦手な私は、ニュースの渋滞情報を見ただけで、心が折れてしまいます。

ということで、それほど混雑しない & 混雑してもなんとかなる、地元群馬でお出掛けです。





伊香保おもちゃと人形 自動車博物館

1994年開館なのですが、頻繁にリニューアルを行っています。

なので行くたびに何かが変わっていて、新鮮です。

それでは、早速、館内の様子を・・・




頭文字D 

実写版映画のセットを、そのまま移築しています。

元々このお豆腐屋さんは、区画整理地内にありました。

撮影終了後は、そのまま解体される予定だったそうです。

ですが映画の影響で、この場所が聖地化し、多くの人が訪れることに。

解体の時、残されることになった看板、外装が、今はここで展示されています。




ダットサン 211


先日試乗させてもらった車と、同型です。

普通に運転させてもらいましたが、本来はこういう所に展示される、貴重な車なんですよね。




フェアレディZ 432

スポーツカー、フェアレディZに、スカイライン GT-Rのエンジンを載せた車です。

こう聞くと凄い車の様ですが、車体とエンジンの相性が悪く・・・

C10スカイラインと比べて、振動が酷かったそうです。

レース仕様となると、より高回転を多用する為か、より顕著に。

結局、レース仕様はパワーが同等で振動の少ない、240Zへ変更されました。

鶴見の車体と荻窪のエンジンは、うまく情報交換出来ず、相性が悪かったみたいですよ。




そういえば、432はマグネシウムホイールでしたね。

今思えば、軽量なれどコスト、耐食性で難ありの材質を、よく使ってましたねぇ。




トヨタ 2000GT

もう存在が凄すぎて、訳がわかりません。

半世紀も前の日本で、どうしてこの車が創れたのでしょうか?

エンジンはトヨタ7でレースをしていたので、なんとかなるでしょう。

でも、デザインは頑張ってどうかなるものでも、ないですよねぇ。

ジャガー Eタイプの影響云々とか言われたりしますが、これはトヨタオリジナルだと思います。




こちらも、マグネシウムホイールですね。

しかもセンターロックの。

ん? でも5個のナットがついてますね?




このナット、なんでしょう?

飾りなの? それともセンターロックナットの保険で、これでもハブに固定しているの?




D's ガレージ

博物館の程近くにあります。

頭文字Dテーマのカフェです。




ここでは、プリンを頂きました。

白い高橋涼介仕様は、たまご+ミルクのテイストです。

ここまで来たので、秋名湖(榛名湖)にも行ってみます。






あ、やっぱり・・・

ここは霧が凄いんですよね。

でも、そこそこ人出はありました。

AE86 パンダトレノを3台くらい見ましたかねぇ。

ハイドラのハイタッチもありました。


今回は、以外と行っていない地元を、満喫した1日になりましたね。
ブログ一覧 | 群馬 | 日記
Posted at 2017/08/19 10:37:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年8月19日 12:33
こんにちは。
432、プリンスのエンジンと日産の車体では相性が合わなかったのでしょう。
2000GTは以前読んだ雑誌でしたが、お手本はこれですと見せられた(流石に写真はNGみたいでしたが)のが、文面から推察するにやはりJのEみたいでしたよ。でも、実車はホント小柄で流麗で見惚れてしまいますよね。ホイルはスポークのイメージもあります。
コメントへの返答
2017年8月19日 13:55
こんにちは。
コメントありがとうございます。

2000GTなんですが・・
私が本で見たのは、ヤマハが日産と共同開発していた頃の写真で、コルベット スティングレイ似だなぁと、思いました。
ヤマハが参画する前から2000GTの開発はスタートしていたそうなので、それがJ似なのかもしれませんね。
確かモーターショーに出展した試作車が、ワイヤースポークホイールだった様に、思います。
あっ、007の映画も、ワイヤースポーク仕様でしたね。
2017年8月19日 15:54
おっと、ダットサン1000(211型)、伊香保の自動車博物館に、鎮座していましたかぁ。
我楽多館のダットさんとは・・・・・天と地の違い!?(笑)
でも、ダットさん、リーフスプリングシャックルブーツを交換して、快適な運転(!?)が、できるようになりましたよっ!

博物館やイベントに参加しているクルマは、手入れが行き届いていて、眩しいですぅ。
コメントへの返答
2017年8月19日 16:03
こんにちは。
コメントありがとうございます。

私よりも年上の車ですからねぇ。
そんな貴重な車に乗せて頂けたとは、感謝しております。

おっ、あのちょっと不安にある直進安定性が、改善されたんですね。
決して速いとは言いませんが、止まらないブレーキにさえ注意すれば、街中も走れることがわかり、驚きました。

現代の車との差で言えば、新しいN360の方が差は大きいと思います。

プロフィール

「本業は9連休ですが、バイトは今日からお盆3連勤です。昨日スーパーを見た感じ、特に多そうではなかったです。今日も頑張りましょう!」
何シテル?   08/14 12:13
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation