• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月24日

一足お先の小旅行

一足お先の小旅行 週末の2日間をフルに使って、佐渡島まで行ってきました。

天候が不安視される時期、加えてメンバーも取引先の方々が中心ということもあり、当初はかなり腰が引けていましたけれど、終わってみれば大満喫。

天候は徐々に回復に向かい、一足早い夏のバカンス気分を味わえました。


島は想像していた以上に広大で、ジェットフォイルという高速の水中翼船で新潟港から1時間かけて渡ったことを完全に忘れる光景。

それでもやはり遠方の地、日本海側独特の雰囲気を感じられます。


一通りの観光地をバスとタクシーで巡ったものの、必ず脳裏を掠める事は自らステアリングを握ってのドライブシーン。
適度なアップダウンのある県道佐渡一周線は、後部座席から見ていても魅力的です。
願わくばマイカー、せめてレンタカーでも、と性懲りも無く考えてしまいます。


金山を始め、旧所名跡を訪ねる度に、まだ見ぬ世界があまりに多いことを痛感します。

それはさておき、朝昼晩とひたすら飲食に明け暮れて胃腸はかなり疲れてますけど、瑣末な日常をすっかり忘れる時間を過ごしました。

そして既に現実の生活。
当面はまたの休暇を楽しみに、粛々と働くことと致します。

ブログ一覧 | Travel | クルマ
Posted at 2013/06/24 22:17:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2013年6月24日 23:04
おおお(^o^)
旅行でリフレッシュされたようで羨ましいです♪

車で流す佐渡の海岸線は気持ちいいですよね!

金山の中は寒かったんじゃないですか?(笑)

20年以上昔ですが、3回ほど行ったことがあります♪

また機会があれば行きたいです!
コメントへの返答
2013年6月25日 22:05
かなりのハードスケジュールでしたけど、おかげ様でリフレッシュできましたw

起伏に富んだ、本当に魅力的な道路でした~。

当日は汗ばむ陽気でしたが、仰る通り金山はヒンヤリしてました(笑)

ちぃ~☆さんは定連だったんですねw
自分は初佐渡でしたので、もう一度ゆっくり行ってみたいです♪
2013年6月25日 8:20
私も会社の北海道出張は、行く前は腰がひけました(^^;)
が、行ってみれば、楽しいものですね。その時々は緊張やらありますが、振り返ってみれば(^^)

私は最近、ステアリングを握る欲求もありながら、離す欲求がありまして、ボルボの自動運転さながらのクルコンに興味津々です(^^)
コメントへの返答
2013年6月25日 22:10
他社の方々と一緒だったので少々気が重たかったのですが、確かに振り返るとほぼ素に戻って楽しめたと思います(笑)

最近のセイフティ機能は目を見張るものがありますね。
自分は運転席以外でも左手足を動かす癖が未だに・・・苦笑
2013年6月25日 22:55
こんばんは~☆

佐渡島へいらっしゃったのですか。
叔父の生家が佐渡島だったり
私の亡き父が新潟出身だったり致しますが
残念ながら私はまだ一度も足を踏み入れて
無かったりします。

そうですか、良いところなのですね。
佐渡一周線というのも気になります♪
綺麗な海と空の色(*^^)v
愛機の窓を開けて清々しい風に吹かれながら
良い景色と空気を堪能しつつのドライブ、気持ちよさそうです。
私も行かれるチャンスはあるかしら(*^。^*)

コメントへの返答
2013年6月26日 23:16
こんばんは~☆

おっ、愛麻衣美唯さんは新潟、佐渡に多少なりともご縁があるんですね!
自分も佐渡については今回が初訪問でした。

歴史と文化が感じられ、とても良いところでしたよ♪
想像していた以上に山が多くて、更に島の外周を走れる一周線は風景もかなり楽しめるかと思いますw

ゆかりがお有りであれば、一度は訪ねてみても宜しいかと。
画像が少なく語り尽せませんが、きっと行って納得できる地だと思います!
2013年6月26日 10:53
イイですねぇ。

佐渡島ですか。
行った事のない所ですのでボクの知らない佐渡島がありそうです。

機会があったら行きたい所のひとつです。
コメントへの返答
2013年6月26日 23:22
満喫してまいりましたw

朱鷺の生息数が思っていたより多かったことも含め、見どころは多いかと。

日本は狭いようで、まだまだ知らない感動できる風景がありそうですね~。
2013年6月26日 12:15
お疲れ様です!

お得意先さん中心メンバーは気を遣いますよね。。。

ゆったり海眺めたいです♫
コメントへの返答
2013年6月26日 23:27
午前7時発の上越新幹線に始まり、駆け抜けた2日間でした。
乗るなり全開の酒盛りでしたので、打ち解けるのも早かったのかも(苦笑)

自分も久々に見た日本海でした♪
2013年6月29日 0:11
良いなぁ
この時期の日本海って静かでいいですよね~
コメントへの返答
2013年6月30日 20:12
ハイ、洋上はとても静かでした。
グラスボートにも乗ったのですが、こちらは少々・・・苦笑
2013年6月29日 21:23
こんばんは。

佐渡島ですかぁ
行ってみたいですね~
北海道内ばかり周ってると
違う土地に行ってみたくなります。
コメントへの返答
2013年6月30日 20:18
こんばんは。

自分も初上陸でしたけど、ホント日本は広いなぁと思いますw
いずれ全国津々浦々、車で廻ってみたいものですね。
2013年8月10日 12:21
この休日があったから明日からまた頑張れる!

この休日のバカンスのために今まで頑張ってきた!

ってホント大事ですよね~!
もう5年近くそういう休みをとれていませんが・・・(^^;

素敵なバカンスを過ごされたみたいで何よりです(^-^)
コメントへの返答
2013年8月10日 21:10
ダラダラ過ごしてしまう休日が多いのですが、思い切って行ってみると、とてもいい思い出になることってありますよね♪

お忙しいとは思いますけど、Mr.やま八さんもここはひとつ強引にお休みを取って、遠出されるのも宜しいかと~!

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation