• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月12日

モディファイの是非

モディファイの是非 ひと頃と比較して、街中でBNR32を見かける機会が最近多くなったような気がします。
そのほとんどがとても綺麗なボディで、適度にモディファイを加えられた車両です。

つい先日もノーマル然とした雰囲気ながら、ウイングレスに33R純正ホイールを装着した32Rとすれ違いました。
マフラーは純正、足回りも素に見えましたが、違和感は全くありません。

恐らくは、オリジナルの特長を理解した上での吟味された小変更。
四半世紀前の車でもオーナーの拘りみたいなものが感じられ、思わず見とれてしまいました。
自分のみならず、周りのサラリーマンも目で追っていましたから、独特のオーラを発していたのかと。

いかにもパワフル、というRも迫力があっていいのですが、当人が必要とする機能性だけを追求したチラリズム的変更を施された姿に、自分は強く惹かれるものがあります。

当初の十数年間はドノーマルで乗ってきましたけれど、モディファイというよりも、むしろ無理のない範囲で、各部位のアップデートができれば更に楽しめる筈。

少々古くなってきた愛車には、そんな風に接していければと考える事が増えました。


さて、これからいよいよ夏休みです。
台風以降は湿りがちな空、できれば天候が味方に付いてくれると嬉しいのですが。
ブログ一覧 | 32R | クルマ
Posted at 2014/08/12 21:03:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年8月12日 21:10
最近、また32が気になっているんですよねぇ。
でも、コンディションが良さそうなのは、高額ですね。うれしいやら、かなしいやら。
コメントへの返答
2014年8月12日 23:03
年数は経過しても、32には色褪せない魅力があるように思えますね。
ピンキリでありそうですけど、照準を絞って再び~♪
2014年8月12日 22:16
『チラリズム的変更』 いいですね♪

あと、分かる人だけに分かる変更&アップデートも
目指して行きたいです。

最終目標は、やはり羊の皮を被った
オオカミでしょうか(^^)
コメントへの返答
2014年8月12日 23:06
車同様、自分もすっかりイイ歳ですから、ちょっと渋めのチラリズムでいきたいところです(笑)

そうですね~、静かなるオオカミなんて理想かもw
2014年8月13日 10:47
登場から25年を経過したR32なので、どうしても「修理」「更新」が必要になってしまうと思います。その機会に自分の好みで「アップデート」や「味付け」するのは、十分にアリだと思います。どんな美味しいお蕎麦屋さんも、七味をふるお客に「味付けを変えるな」とは(まず)言いません。
僕も先日15年のR34を「アップデート」しました。どんな「アップデート」をされるか、楽しみにしています。(^^)/
コメントへの返答
2014年8月13日 22:11
経年での止むを得ない修理でも、僅かながらのオリジナリティを加味したい年頃?です(笑)

日常使用でのベストマッチの模索に加え、アップデートすることでもっと深く付き合えるようになれたら幸せですよね♪
2014年8月13日 20:58
いつ見ても、伝説とともに見える名車ですね。
これだけ長く愛せるということは、費用対効果も抜群ですよね。
私は初代愛車のスープラ以外は、長続きしていません・・・車好きだけに短期でいろいろ乗るのも楽しいといえば楽しいのですけどね(^^)
コメントへの返答
2014年8月13日 22:16
20年以上前の車に遭遇すること自体が稀だったのに、時代は変わりましたよねぇ。
確かに初期投資は大変でしたけど、結果的に上々のコスパだと思っていますw
多くのモデルに乗れることも良し、拘って一台に乗り続けるも一興かと(笑)
2014年8月14日 5:31
おはようございま~す☆

ここのところ、ハチマル、キュウマル車の

人気再燃&高騰が耳に入っております。

現行車にイマイチ納得出来ない方が

増えつつあるのでしょうか。


我が家にBNR32がいるから申す訳では無いのですが、

このマシンはそんなに前の車なんですか?って

ツッコミを入れたくなるなる様なとっても

魅力的なフォルムをしていると思います。


更に各所にオーナー329MR様ならではの

センスあるアップデートを加えたなら

もっともっと愛着が湧くでしょうし、

先日ご覧になられた、独特のオーラを

放つこだわりの一台の様に

皆の視線を集めて下さるのでしょうね。

       (#^.^#)




コメントへの返答
2014年8月14日 8:48
おはようございます~☆

やっぱりパワーウォーズ時代の車達は、その生業に、ある意味シンプルな魅力があるのかも知れませんねw

自分もオーナーが故に多少贔屓目が入っているのかも、と思うことがありますけれど、所謂ネオクラシックカーには独特な雰囲気があるような~。

特に見かけた32には落ち着いた大人の気配が漂ってました♪

いくら心酔していても、車齢から来る不具合は避けられないのも事実。

古くなればなるほど、完全純正志向が強まる傾向はありますが、どうせ直すなら、ちょっとでも自分色にしたいという想いも捨てられなくなってきました(笑)

2014年8月15日 18:39
32Rのデビュー当時の衝撃は今でも知る人の心に残っている事でしょう。

いよいよパーツの在庫も厳しく、中には絶版パーツもあって維持が難しくなってきました。
意地でも維持してやろうとEasyに考えています。
コメントへの返答
2014年8月17日 20:03
ちょうどその頃はFC3Sに乗ってましたけど、正直次元の違う車に思えた程のインパクトがありました。

自分も32Rが似合う男に「いじ」でもなりたいと思っていますw
2014年8月15日 23:15
こんばんわぁ~

32Rはやっぱり永遠の名車ですね!!!

自分はリヤはちびスポのみのフルニスモ仕様でした。(2台とも(笑))

無理したら、普段乗りが出来なくなりますよぉ~

私がいい例です((⌒-⌒; )

329MRさんの2台、いつかは拝見させていただきたいです!
コメントへの返答
2014年8月17日 20:11
こんばんは~。

レースの結果だけでは無い、何かを感じます。

一切付加物の無い、ただのトランクもお洒落でしたよw

初めての愛車で自分なりに散々やったことの教訓が、良くも悪しくも今に繋がってます(苦笑)

いずれ是非とも~!
2014年8月17日 22:23
四半世紀というと恐ろしく昔のような気がしますが、このクルマには旧さを感じさせないオーラがありますよねぇ(*´ω`*)モキュ
今日もピッカピカのガンメタ32Rとすれ違いましたが、相変わらず格好良いなぁ~と一人悦に入ってましたしw(親バカ)

329MRさんとモディファイの方向性は同じつもりなので今後も色々と参考にさせて下さい~♪
コメントへの返答
2014年8月18日 22:12
自分もよく思うのですが、新旧という尺度を超越した存在感が32にはありますよね(・・・これまた親バカw)

消耗部品の対策としてのモディファイが前提ですから、かなりスローな展開だと思いますけど、今後もご一緒に~(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation