• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月02日

来週あたりから

来週あたりから 6月に入りましたが、そろそろ雨の季節が近づいているようで・・・。
梅雨明けまで、ここ2、3日が晴天の下で過ごせる、最後のウィークエンドになる可能性もあります。

本日は仕事でしたが、そんなことも脳裏を過ぎり、9MRにて出勤です。
このところ、休日出の際も電車で移動していたので、「勝手に車の日」は久々です。

都内の幹線道路は、都心部を除き、予想通りの渋滞でした。

土日での仕事は、特定の場所に勤務するのではなく、数ヶ所を転々とするので、結構骨が折れます(だから車が便利だったりするのですが)。
こんな時だけ、ナビがあったら便利だろうなぁ~と思いますが、どうも踏ん切りが・・・。

今後の課題は、車のチューンはさておき、デジカメとポータブルナビか!(・・・レベル低い)

因みに、6月からガソリン価格が上がってると聞いてましたが、今日都内で給油したガソリンは先月地元で入れた単価より9円/L安かった・・・?

やっぱり湘南方面は、行楽地価格なんでしょうかねぇ。
ブログ一覧 | 時節の風景 | クルマ
Posted at 2007/06/02 19:34:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快調だったのは・・・
giantc2さん

某地域拠点病院で
パパンダさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2007年6月2日 20:37
お仕事お疲れ様でした(^^)
今日もいい天気でしたね~

江ノ島が賑わっていたようで、467号が普段より混雑していました。

都内とガソリンが9円/Lも違うなんて…
やはり行楽地だからしかたがないのですかね~(T_T)
コメントへの返答
2007年6月2日 22:30
ホントいい天気でしたね~。
仕事しているのが、もったいない位でした。
さぞかし、467号も渋滞したことでしょう(苦笑)

ガソリンは、こちらで先月中旬146円、今日都内で137円でした。
この差は大きいです!
2007年6月2日 21:17
私もナビを付けていません。
未だにコンポっていうよりラジオも付いてませんね。
コメントへの返答
2007年6月2日 22:35
さすがRS!ストイックですね。
自分も走行中は、ほとんど音無しですが、時々ラジオは聞いています。
正直、音より実用的なナビ、それも取り外しのできるポータブルが欲しい今日この頃です。
2007年6月2日 23:21
おはこんばんちはー

ナビ、使い始めると超便利です(爆

近所の道は特にナビを必要としませんが、例えば、美味しそうな蕎麦屋をネットで検索してナビにその住所を入れ案内を開始すれば迷ううことなく到着しますよ(^^
最近のナビは店名で検索もできるので便利です。

ただ、自分も今回の車がナビ初めてなので、初めのうちは表示されている絵と、実際の交差点の位置がよくわからず、通り過ぎることが度々ありました(汗
コメントへの返答
2007年6月3日 7:53
こんにちはー。

あると便利なんでしょうね~。
インダッシュタイプはまだしも、ダッシュボードに乗っかっているのを見ると、なんか馴染めないなぁと思っていたんですが・・・。

検索機能、魅力的ですよね。
う~ん・・・。
2007年6月2日 23:24
そちらは、ガソリン安いですね~
こちらは6月に入って149円になりました(高い!)
コメントへの返答
2007年6月3日 7:56
もうじき、150円突入でしょうか?
いずれ慣れてしまうんでしょうが、ハイオク100円ちょっとだった時代がどうしても忘れられません(汗)
2007年6月4日 3:09
私も今日給油しました。140円でしたが、高いですよねぇ~(涙)
しかも3日ぐらい前にGSに行った記憶が・・・(謎)

昔は千葉→神奈川→都内の順番でガソリン価格が安かったのですが・・・?

都内に給油に行ってもいいのですが、無駄に周回してしまいそうな自分がいるので、結局高くつきそうなので自粛しております(笑)

BNR始動させるのが恐いです!
コメントへの返答
2007年6月4日 20:49
こんばんは!
RB-JLさんのところの方が、お安いんですね。
都内で給油した時に、これまでの経験から、千葉だったらまだ130円位で入れられるのか?と思いました。

ガソリン価格はどうであれ、32の復活、お待ちします(笑)
2007年6月4日 17:45
ナビは便利ですよ!
往路も結構重宝しますが、何より復路が安心ですね♪
因みに私の32には三種の神器?(ナビ・ETC・CDチェンジャー)トリオを装備しております(笑)
サーキットには不要なんですが、普段の使い勝手を考えると・・・

ガソリン高騰は本当に困りますね。
コメントへの返答
2007年6月4日 21:02
おっ、八さんの32にはナビ装着済みですか?
自分の32には、三種の神器?では、ETCしかありません。それもエボⅦで便利さを知って、比較的最近取り付けました(汗)
ナビも今や、必需品となりつつありますかね~。

ガソリンは、一時的なものであって欲しいと願っています。
2007年6月6日 8:38
ナビは複数の車で使用することを考えますと、ポータブルタイプがいいですね。乗り換えの際も便利ですし。ただ据え付けタイプと比較すると、機能で劣る例が多いようで、気になります。
コメントへの返答
2007年6月6日 10:46
そ~なんです!

最近各社から発売されてますが、やっぱりポータブルは、機能的には劣るんでしょうねぇ~。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation