• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月01日

転ばぬ先の

転ばぬ先の さすがに風が冷たくなってきました。
いつの間にやら日が短くなり、今年も残すところあと2ヶ月であることを感じます。

今日は唐突な代休で、新型車の試乗にもギャラリーにも行けず、話題の「ガイヤの夜明け」の録画を見たりして過ごしてましたが、じっとしていられず、9MRのエンジンルームの洗浄に着手しました。


クリーナー等ケミカル剤を使わず、水で手洗いしただけなので、ピカピカには程遠いレベルですが、取り敢えず完了。

“ファイナル4G63”と銘打った、今や生産終了エンジンですが、長いこと未洗浄だったために汚れがなかなか落ちないRB26の教訓を生かし、「転ばぬ先の杖」ならぬ「落とせる時のエンジン洗い」です。

十余年の長きに渡り、マイナーチェンジを繰り返してきた、頑丈さで名立たるエンジンの威光を何とか維持していきたいものです。
ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2007/11/01 20:01:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

3回目
ターボ2018さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

ホットスポット巡る
のにわさん

この記事へのコメント

2007年11月1日 20:22
こんばんはぁ~♪
エンジンルーム、ピッカピカですね♪
洗浄お疲れさま~

4G63とRB26、どっちも大好きです♪

ガイヤの夜明けってうちの地方ではやってなかった。涙
コメントへの返答
2007年11月1日 22:46
こんばんは!
ありがとうございます。

ともに個性の強いエンジンですよね。それと丈夫さが共通かも♪

ガイヤ、やってませんでしたか・・・。
正直、ニュルでのタイムアタックのシーンだけで十分でした(笑)
2007年11月1日 21:13
まいど~!
綺麗になりましたねぇ(^^
自分も、エンジンルームは電気もいるのでなかなか着手出来ないでいます(>_<)
こういう地道なメンテがあとでモノを言ってきますよね!
コメントへの返答
2007年11月1日 22:53
まいどです!
まだ簡単に綺麗になりました(笑)
以前、32の整備手帳にも書きましたが、長いこと放置してるとオイル滲みとか全然落ちないんですよね~(汗)
YaHeyさんのRBは、確かに気を使いそう(笑)
2007年11月1日 21:34
私もたまにはエンジンルームの手入れをしますが綺麗だとやっぱり気持ちいいですよね。
でも最近のエンジンは色んな物が付いていてエンジンルームの隅々まで手が入らないのが困りますね。
コメントへの返答
2007年11月1日 22:59
これまであまり気にしなかったのですが、やっぱり綺麗なエンジンルームを見るといいですよね~。
ホントに最近の車には手が入りません(汗)整備も難儀かと・・・。
2007年11月1日 21:37
こんばんわ~<(_ _)>

夕日?に照らされた4G63、神々しいですね(^^♪

最近のエンジンは樹脂カバーで味気ないというか、メカニカルな感じが乏しく・・・。4G63のマグネシウムのカムカバーは貴重ですね(^.^)

当方も一応洗車の度に磨いております!
コメントへの返答
2007年11月1日 23:08
こんばんは。

見た目味気ないエンジンが多くなった気がしますね。
自分は、デスビからプラグコードが露出したタイプが一番メカニカルに見えたりします(笑)

えむあーるさんのエンジンはきっとピカピカですね♪
2007年11月1日 22:16
確かにRB26DETTの汚れは厳しい(涙
コメントへの返答
2007年11月1日 23:10
まめに手を入れていたら違うんでしょうけど、自分のRB26はかなり酷い状態です(涙
2007年11月1日 22:22
エンジンルーム輝いてますね。

ガイヤの夜明け見ましたよ!
最後の方はウトウトしてたので録画したのを、もう一度見ますw
コメントへの返答
2007年11月1日 23:14
ありがとうございます。

ガイヤ~は、当日ナマで見て、今日またビデオで見てましたw
走行シーンもさることながら、加速していく時のエギゾーストノートがいいですね♪
2007年11月1日 22:27
名機4G63の最終形 是非綺麗に維持してください。

数あるスポーツユニットの中でも一番乗りやすかったのはこのエンジンでした。ライバルといわれるEJ20よりもある意味熟成されていると思います。

でも感性に一番訴えるのはやはりRB26かな(^^)
コメントへの返答
2007年11月1日 23:21
RB同様、過去のエンジンとなってしまいましたので、綺麗にすべく頑張ります!
設計自体はかなり古いですが、熟成という意味では本当にファイナルですね。

高回転までの吹け上がりは、やはりRB26には勝てないかと(笑)
2007年11月1日 23:04
こんばんは!
綺麗ですよ~!

自分も夕方、時間が空いたので、オイル交換(エレメント&3.5L)と1000

円散髪で気分だけさっぱり!!
コメントへの返答
2007年11月1日 23:25
こんばんは~
ありがとうございます!

>オイル交換(エレメント&3.5L)
ということは、RBではない方のお車ですね~
2007年11月1日 23:13
綺麗なエンジンがうらやましいです~。

RB26も新車時の輝きを取り戻したいのですが
何か良いケミカルは無いですかね???。
コメントへの返答
2007年11月1日 23:31
自分のRB26もかなりヤレて見えます(悲)
特にサージタンクは見るも無残・・・。

これひとつあれば!みたいなケミカル欲しいですね~。
2007年11月1日 23:20
こんばんは♪
4G63輝いていますね!

それにしてもRB26は汚れが頑固で取れませんよね~

あまりにも酷いのでスチームをかけたらエンジンの塗膜が剥がれました…
(T_T)
コメントへの返答
2007年11月1日 23:36
こんばんは♪
ありがとうございます。今のところ楽チンに汚れ落ちます。

モンキチさんのRB26は、綺麗に見えたような気がしたのですが(汗

スチームでもダメとなると・・・、やっぱり降ろして磨くしかないですかね~。
2007年11月2日 15:08
私もエンジンルームは雑巾で拭いたことしかないです。それもかなり適当にw

でも、後世に語り継がれる”名機”4G63ですから磨き甲斐もありますね!
コメントへの返答
2007年11月3日 8:56
自分もマッソウさんに同じです(笑)

RB26のクリーニングでのショックを糧に4G63に生かしたいと思います。
汚れまくる前だとこんなに楽か!と痛感しました(汗
2007年11月2日 19:50
エンジンルームを掃除したことないです^^;
車が返ってきたら洗ってあげようと思います。
洗う時はホースで水ぶっ掛けても大丈夫ですか?
コメントへの返答
2007年11月3日 9:01
自分もそうでしたが、綺麗にすると気持ちいいですよ(笑)
最近の車は、点火系が露出してないので、ある程度は水ぶっかけても大丈夫だと思いますが、程ほどにw
2007年11月2日 20:06
こんばんは♪エンジンすごく綺麗ですね(^^

若かりし頃お世話になってたくるまやの
おやじが「ボンネットの中はよく掃除しろ!
トラブルが致命傷になる前に分かるから。」
と言ってました(^^;
その心がけが大事なんですね。。。

私も329MRさんを見習いたいと思います!
コメントへの返答
2007年11月3日 9:07
おはようございます!

>くるまやのおやじのご意見、ごもっともです(笑)
一度オイルじみとかで汚れると、どれがまともな状態かも分からなくなりますよね(苦笑)

何とかRBも、とは思っているのですが・・・(汗
2007年11月2日 20:16
ピカピカですね!

先日MyRの車幅灯交換でしっかり手を汚しました(/o\)
でも、この程度の作業でも不思議と楽しい今日この頃です(v^ー゚)
コメントへの返答
2007年11月3日 9:12
ありがとうございます!

ささやかな作業でも楽しいですよね♪
お気持ち、よ~く分かります!
2007年11月6日 1:08
おおっ!美しいです。水洗いのみとおっしゃらず、中性洗剤で洗いましょう。台所用洗剤がコスト的にお勧めです。某呉工業のフォーミングクリーナーは高すぎます。2~3回使えば終了ですし。要は泡になっているだけなので、汚れ落ちが特にいいわけでもないです。
なんか私も久しぶりにやりたくなってまいりました。
コメントへの返答
2007年11月6日 22:50
洗車のついでの思いつき洗いでしたので、手抜きになってしまいました(汗)
エンジン用クリーナーは、綺麗になりそうですが、対費用効果の点では疑問が残りますね。
今度は、子羊さんお勧めの家庭用中性洗剤で32諸共やってみます♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation