• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊_のブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

上の子がわるゐこなら下の子はよゐこを演じるものだが

こんばんは。
本日有給で特定好中球減少症の経過観察しに行ったら白血球4000に戻って一安心の豊君です( ˘ω˘ )

でタイトルですがセリカに続いてサンバーに不安要素が…

通常エンジンOFF後も暫くはブースターに負圧残っててペダル2・3回は軽いはずですが、最近は数時間後負圧が抜けてることがあるのかいきなり固い。

で病院の後山口スバルへ相談したら…
ブースターの機密性がないんじゃないか?とのこと。
流石に飛び込みで診断はできないのでスケジュールと代車の関係で月末入庫となりました。
①まずは診断してから…

これになるのか判断する。それから部品発注して再入庫だな。
②ついでに3月末に見積もり取って保留してた…

リアサスのスプリングシートの交換はやっつけてしまう。
③またまたついでに…

6月にエアコン効かなかった件、ガスと蛍光剤入れて様子見の件を観察してもらう(今は全然効いてるけど念の為)

で、入庫の日には

タイヤ戻せと言われましたwww
ホイールのJWL-Tなしが検査官によってグレーなのとタイヤ自身のロードインデックスもわからんから…

あとは

父が生前ぶつけた前後バンパーですがヤフオクで程度良好品を仕入れて西濃止めの高い送料払うべきかいっそ新品取り寄せた方が安上がりか…これも思案中。

棒茄子の余剰を車の予備費に取ってたのが底を尽きるので(セリカの車高調は既定路線だが4月のトラクタータイヤのせい)、ほんとは使いたくない定期預金をアテにするしかないな(ノД`)
傍から見ると車に金使うだけのアホに見えますが、セリカはともかくサンバーはギリギリまで使い倒すだけのこと。軽トラこそ無闇に買い替えたりしないもんです(そういう言い方するとスバリストの方にお叱り受けるが)。

ではまた。
Posted at 2025/09/08 19:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

火の車というか浪費癖のあるポンコツ車

こんばんは。
先日はマンウィズやsumikaが目的でワイバンに行きましたが、オープニングアクトのAoooというバンドに心を撃ち抜かれた豊君です(*´Д`*)

で、タイトルはお察しの通りセリカが駄々っ子ということです。

①リアからコトコト異音
車検時にもGRで相談はしててスタビリンクやアーム類にガタがないので車高調からではないかと。
でそのGRも車検には時間割いてくれたものの多忙なので…
車高調だったらタイヤ館に相談してみようと

マイスターもポテンザも山口のタイヤ館で買ってるし無闇に店ハシゴしたことにはならんだろ…
で、相談し今考えてるのは
①メーガンレーシングの車高調に買い替える

②テインはセリカ用を生産中止してるがスペシャライズドダンパーという形で特注というか再生産してもらう

流石に今ついてるテインを再OHするのは辛いだろうと…
③ラ◯グスやブ◯ッツは安いがおすすめしないとのことで却下

週明けの返答待ちです(´ー`)

想定外だったのが今日になって…
フロント左のキャリパー引きずりが発覚し

恐る恐る近所のカローラに電話したらなんとか時間をとってくれたのでε-(´∀`; )ココモタイガイイソガシイカラネ

痛い出費じゃwww
次週に外せない用事があるため本日車を置いて帰りOHキット届き次第作業し来週土曜中に間に合わせてくれるとのこと。

そういえば今朝不吉の前兆か?コンソールboxの蓋壊れた。
これはこれでヤフオク入札中です。

代車はカローラツーリング。

ということで九州セリカdayは予定通り参加ですが東海セリカdayはエントリーできそうにありません。
(家計もだが車高調交換終わるまでは長距離不安)
方々で大ボラ吹いてスミマセンm(_ _)m

おまけ

前々から欲しかったハミルトンパルサーが特価で出てたので買おうと思ってたら上述の出費で断念…の前に売り切れてしまった(ノД`)
諦めがつくやらつかんやら…
Posted at 2025/09/06 19:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

鍵のお話し

こんにちは。

セリカのクリフォードセキュリティのリモコンの件ですが

追加リモコンの所にプロテクトがかかってるのでは?と思いbitwriterというツールを入手♪

アテがハズレました( ;∀;)コレジャタダノムダヅカイ
あと考えられるのはリモコンがそもそも違うのか?

①オリジナルリモコンと同一形状のやつ

基盤の形状が違う。

②オリジナルリモコン2個目が氏んで07年にジョイフルで頼んだ追加リモコンと同じやつ

これも基盤の形状が違う。
機械というのはロットによって基盤の形状変更はよくある話で互換なければならないですがコイツらはそうでないの??
誰かご教授ください。
ちなみに今鍵は

クリフォードリモコン2個
純正キー3本(ラバー付きは破れたのでそれをスナップオンにドッキング、ラバー無しは全部開くやつとトランク開けられない仕様のやつ)

と合鍵(クローバー製ファッションキー)
できればリモコンはオリジナル1個目は引き続き保管、普段使いの追加リモコンは過去水没してるのでコイツをリストラして追加リモコンをさらに2個作りたいのだが…


お次はサンバー
純正キーは新車購入時から紛失してませんが万一の為に予備リモコン作ろうと思い…

まずはヤフオクで中古リモコンを千円で入手♪

次にホムセンで合鍵を作りツマミ部分を線に沿ってカット。
これをリモコンとドッキング。

ついでにオリジナルもろともラバーボタンを交換。

ネットを徘徊して入手した手順をもとに登録。

これでオリジナルキー(リモコン付きとなしの2個)を保管し

ヤフオクのを普段使いにしようと思います。
ちなみに純正でリモコンASSY頼むと2マソですが中古リモコン千円・合鍵500円・加工の為に買ったM2タップ500円の計2千で済みました。

セリカは中古リモコン+bitwriterで2マソ使って徒労に終わったがwww

ではまた。
Posted at 2025/08/16 13:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

なんとなく練る構想は長くても買う時は衝動に近い

こんばんは。

サンバーは12インチのてっちんに泥地用タイヤが付いてます。

見た目がシャレオツではないのもありますが、なんといっても乗り心地良くないのに加えて雨の日滑るんです( ;∀;)

なので前々からシャレオツなホイールに乗用車用タイヤを…と考えておりましたが、新品ハヤシレーシングにREGNO GR-Leggeraなんてとてもできません。
というのもセリカにリソース割きたいのが先。
仮にサンバーにリソース割くにしても亡き父がボロボロにした前後バンパーを買っときたいなんて…

でも流石にこの土日の雨には参ったし…セリカ出さなきゃサンバーしか足ないからちゃんとしときたい。

ということで考えたのが

①アップガレージで見つけたハヤシレーシングを買う。

②ヤフオクでプレオRS純正ホイールを安く買いその分高級タイヤを奢る。

②に関してはホイールとなると送料がそれなりにかかるので①の方が結果安上がりでは?

と思いアップガレージへ♪

そこで店員様と相談すると
「5jだとハミ出るんじゃね?」とな
おまけにセットのタイヤはネクセン…
アジアンタイヤはどうもねぇ。

ということで第3の選択肢

CROSS SPEEDの4.5jにエナセーブ(2024年製未使用品)。
ほんとはBS党だけどダンロップならネクセンよりは何倍もいい。
いくらケチでもサンバーが貧乏臭くなることはしたくないしね。

セットで5マソなら少々の無駄遣いもよかろうと即決!

その場で取り付けたら工賃3千取られるから家に持って帰って自分でやる(既に売り場に出してる時点でバランス取済みだからおk)。
3千あったら酎ハイやアイスクリームに回したいとか来週のワイバンの物販に回したいなんてのもあるが、ホイール裏の古いバランサーの糊残り除去した上で簡易的にWAXがけしときたかったし。

完成です。
よそ行き車にはなれないけど農民臭さは薄くなったんじゃないでしょうか(´ー`)

気持ち乗り心地は良くなった気がする(プラシーボ)のと、何よりスリップしにくいのは大きいです。

あとは軽貨物がバンラジアル+JWL-Tホイールでないと車検不可と言われるのがディーラーによってグレーな部分です。

ではまた。
Posted at 2025/08/11 22:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月01日 イイね!

学習できないやつ

こんばんは。

うちのセリカは学生時代にクリフォード マトリックス3というセキュリティを入れまして

標準でリモコンが2つついてますが1個調子悪くなり2007年にリモコンを1個追加しました。

しかしこれも調子悪いので

メルカリで良品取り寄せましたので悪いのをリストラし未使用オリジナルと綺麗なのとで3つ残そうかと(´ー`)

で、yahoo USAで検索したら

インストールマニュアル出てきたので翻訳コンニャクwを駆使しながらバレーボタンで本体のリモコン登録削除と再登録手順は掴めました。

しかしながらオリジナルリモコンと追加リモコンの再登録はできるもののメルカリ産のが登録できない(´-ω-`)

リプレイス用新品と違って他車使用済みはリモコン内に変なデータ残ってる??

リプレイス用新品はもう売ってないのと、施工した山口の「ジョイフル」というオーディオ屋さんは倒産したのと、山口にはクリフォードやバイパーの代理店が他店もなくなり八方塞がりでござい。

どなたかご教授ください。
パンテーラやゴルゴに買い替えたら?というのはなしで(。-∀-)カネナイモン
Posted at 2025/08/01 20:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@峠の大福 さん
釘は見受けられませんでした。
とりあえず近所のGSで見てもらってバルブコア交換で様子見となりました(´ー`)」
何シテル?   08/24 11:11
40歳になっても落ち着かないやつですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ純正 コンソールコンパートメントドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 23:07:13
第千と四十八巻 Nagano Nostalgic Car Festival 2023(パレード&アワード編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 20:56:46
SugarAさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 08:19:00

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
19歳のときに5年落ちを親に無理言って買ってもらいました。 そのとき、スープラツインタ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
実際には父上の農作業用ですが、なげなしの定期預金を差し出したのは私です( ̄ー ̄) 普通 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
お気に入りであったR1が不調になったので修理して乗り続けようと思いましたが、両親から「セ ...
スバル R1 スバル R1
2010年春、製造中止直前でオーダー。 両親が軽は4ドア車にしてくれという意見を無視して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation