• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊_のブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

九州セリカday(後編)

まだまだ続きますよ(・∀・)

nekogaskyさんのレフトハンダー。
今70スープラは某総裁さなえちゃんが熱いので国会議事堂に乗り付けて貰いたい。

超人様の北兵衛号。
今回のエントリーの大半はやはりXXが多いです。
件の某総裁も70の前はXX乗ってたとか…

マーシャルフォグが渋い。

ロンサムカーボーイのスピーカー。
昔叔母がL55ミラターボ乗ってた時にロンサム付けてて車売却時に取ってたデッキやスピーカー納屋に眠ってたのですが、中3の頃母が粗大ゴミに出してしまった(´Д` )ナンテバチアタリナ
成約記念でもらえるカセットケースは未だ残ってます。

超人様が四次元じゃない(笑)ポケットから取り出したのはリトラ後端のカバーで、ひろしNさんの車に欠品してたことを覚えていらっしゃったのでした。

セリコさんはタイヤを新調したのですが値上がりをお嘆きに(泣)
BSは普通に10マソ超えますよ。
ちなみにCarbon Microsystem社のリアハッチバイザーに185用もラインナップされてるので202用と共同購入(というより英語苦手だから代わりに買って欲しい)を持ちかけましたが………


まえぴょん先生によると参加したヒラメ全てエンジン違うとな。

(智)さんは前日にハブボルト破断というアクシデントに見舞われたそうで…

そうこうしてるうちに15時過ぎましたので解散になり…


途中休憩してたら自宅着がこんな時間に。

トランクの片付けとクールダウンは忘れません。


皆様お土産ありがとうございました。

今回メーガンレーシング製車高調間に合わなかったのは悔やまれますが角島では披露できるでしょう。

ではまた(・ω・)ノ
Posted at 2025/10/13 12:23:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年10月13日 イイね!

九州セリカday(前編)

こんにちは。
昨日は待ちに待った九州セリカdayでございました(・∀・)

前日

熱くて車が焼けてはいけないので水洗いは避けて拭き掃除に追いwaxに室内アーマーオール。

芳香剤新調♪

プレッシャーレギュレータとスロットル間のホースが劣化してたのでキャニスター交換時に余ったキジマのバイク用ホースに交換。

オクトーバーフェストに行く体力はないので(笑)未来のレモンサワー飲んでさっさと寝る(-_-)zzz

当日

早く目が覚めた割にこんな時間に出発。


下関はハイオク安い。

会場に到着♪
時間内とはいえハッチさんやsakosさんが誘導のお手伝いしてること考えたらわたくしは重役出勤ということになるwww
受付済ましてダミープレート装着。

そして開会式。
アーリーバード賞はakypoさん。
ワンオーナー賞はMORIさん。
ロングディスタンス賞はnekogaskyさん。

では車紹介と雑談に入ります。
時系列が多少違うかもしれませんがご容赦ください。

このダルマさん、トスコホイールが渋いなとは思いましたが…

まさかの151Eエンジン∑(゚Д゚)スゲー
そう、2TG改の4バルブで本来トヨタワークス系に供給されたやつだから民間に払い下げられた経緯が謎。
元来機械式インジェクションですが、スポーツインジェクションキット&ダイレクトイグニッションに変更しLINE ECUで制御という。

画像わかりづらいですが、助手席下の箱がLINE ECU。
前述のエンジンゆえエアコンレス化になったそうですがそこは電動コンプレッサーのエアコンつけてください(;´д`)ネッチュウショウニナルゾ

レーシングジャケット付きのLBは永遠の憧れ(*´Д`*)

キックルーバー付きのケツもたまらん。
現行マスタングのケツってやっぱりこれに似てますよね?

鷲羽山以来のハッチさん。
開会式後、瀬戸内と関西の告知されてました。

たい焼きさんも鷲羽山以来。
なんか違うなと思ったら…

ホイールが11Jʕʘ‿ʘʔ
シェブロンレーシングの方じゃなくてモデナで合ってるよね?

オタキオート謹製ヘッドライトに

ダッシュのスエード張り。
こうして一回り下の若者から刺激受ける41歳がここにいるw

冬芽さんも鷲羽山以来だ。
カストロールレプリカは観光客に撮られまくってた。
写真ないけどレカロのごっついフルバケに変わってた。

オルタは3回変えたらしい(うちのはまだ交換してねぇ)

ひろしNさんはどなたかから「純正工具見せてください」と声をかけられ

ご開帳♪
これ製造元確かKTC。
90年代以降の車は工具載ってないんだよね(セルシオとプレジデントは別)

ついでにスペアタイヤもご開帳。

きよさんは2022年の鷲羽山以来だったか…


やはりメカドックのサインはみんなに人気。

ひでろう3は雨を連れてくると言われてますが(失礼)

今回は川染さんの勝ち。


お昼はいつもの「陽のあたる場所」の焼きカレー。

ここから車を眺めると秋が来たと思うわけです。
後半へ続く。
Posted at 2025/10/13 11:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月08日 イイね!

上の子がわるゐこなら下の子はよゐこを演じるものだが

こんばんは。
本日有給で特定好中球減少症の経過観察しに行ったら白血球4000に戻って一安心の豊君です( ˘ω˘ )

でタイトルですがセリカに続いてサンバーに不安要素が…

通常エンジンOFF後も暫くはブースターに負圧残っててペダル2・3回は軽いはずですが、最近は数時間後負圧が抜けてることがあるのかいきなり固い。

で病院の後山口スバルへ相談したら…
ブースターの機密性がないんじゃないか?とのこと。
流石に飛び込みで診断はできないのでスケジュールと代車の関係で月末入庫となりました。
①まずは診断してから…

これになるのか判断する。それから部品発注して再入庫だな。
②ついでに3月末に見積もり取って保留してた…

リアサスのスプリングシートの交換はやっつけてしまう。
③またまたついでに…

6月にエアコン効かなかった件、ガスと蛍光剤入れて様子見の件を観察してもらう(今は全然効いてるけど念の為)

で、入庫の日には

タイヤ戻せと言われましたwww
ホイールのJWL-Tなしが検査官によってグレーなのとタイヤ自身のロードインデックスもわからんから…

あとは

父が生前ぶつけた前後バンパーですがヤフオクで程度良好品を仕入れて西濃止めの高い送料払うべきかいっそ新品取り寄せた方が安上がりか…これも思案中。

棒茄子の余剰を車の予備費に取ってたのが底を尽きるので(セリカの車高調は既定路線だが4月のトラクタータイヤのせい)、ほんとは使いたくない定期預金をアテにするしかないな(ノД`)
傍から見ると車に金使うだけのアホに見えますが、セリカはともかくサンバーはギリギリまで使い倒すだけのこと。軽トラこそ無闇に買い替えたりしないもんです(そういう言い方するとスバリストの方にお叱り受けるが)。

ではまた。
Posted at 2025/09/08 19:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

火の車というか浪費癖のあるポンコツ車

こんばんは。
先日はマンウィズやsumikaが目的でワイバンに行きましたが、オープニングアクトのAoooというバンドに心を撃ち抜かれた豊君です(*´Д`*)

で、タイトルはお察しの通りセリカが駄々っ子ということです。

①リアからコトコト異音
車検時にもGRで相談はしててスタビリンクやアーム類にガタがないので車高調からではないかと。
でそのGRも車検には時間割いてくれたものの多忙なので…
車高調だったらタイヤ館に相談してみようと

マイスターもポテンザも山口のタイヤ館で買ってるし無闇に店ハシゴしたことにはならんだろ…
で、相談し今考えてるのは
①メーガンレーシングの車高調に買い替える

②テインはセリカ用を生産中止してるがスペシャライズドダンパーという形で特注というか再生産してもらう

流石に今ついてるテインを再OHするのは辛いだろうと…
③ラ◯グスやブ◯ッツは安いがおすすめしないとのことで却下

週明けの返答待ちです(´ー`)

想定外だったのが今日になって…
フロント左のキャリパー引きずりが発覚し

恐る恐る近所のカローラに電話したらなんとか時間をとってくれたのでε-(´∀`; )ココモタイガイイソガシイカラネ

痛い出費じゃwww
次週に外せない用事があるため本日車を置いて帰りOHキット届き次第作業し来週土曜中に間に合わせてくれるとのこと。

そういえば今朝不吉の前兆か?コンソールboxの蓋壊れた。
これはこれでヤフオク入札中です。

代車はカローラツーリング。

ということで九州セリカdayは予定通り参加ですが東海セリカdayはエントリーできそうにありません。
(家計もだが車高調交換終わるまでは長距離不安)
方々で大ボラ吹いてスミマセンm(_ _)m

おまけ

前々から欲しかったハミルトンパルサーが特価で出てたので買おうと思ってたら上述の出費で断念…の前に売り切れてしまった(ノД`)
諦めがつくやらつかんやら…
Posted at 2025/09/06 19:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

鍵のお話し

こんにちは。

セリカのクリフォードセキュリティのリモコンの件ですが

追加リモコンの所にプロテクトがかかってるのでは?と思いbitwriterというツールを入手♪

アテがハズレました( ;∀;)コレジャタダノムダヅカイ
あと考えられるのはリモコンがそもそも違うのか?

①オリジナルリモコンと同一形状のやつ

基盤の形状が違う。

②オリジナルリモコン2個目が氏んで07年にジョイフルで頼んだ追加リモコンと同じやつ

これも基盤の形状が違う。
機械というのはロットによって基盤の形状変更はよくある話で互換なければならないですがコイツらはそうでないの??
誰かご教授ください。
ちなみに今鍵は

クリフォードリモコン2個
純正キー3本(ラバー付きは破れたのでそれをスナップオンにドッキング、ラバー無しは全部開くやつとトランク開けられない仕様のやつ)

と合鍵(クローバー製ファッションキー)
できればリモコンはオリジナル1個目は引き続き保管、普段使いの追加リモコンは過去水没してるのでコイツをリストラして追加リモコンをさらに2個作りたいのだが…


お次はサンバー
純正キーは新車購入時から紛失してませんが万一の為に予備リモコン作ろうと思い…

まずはヤフオクで中古リモコンを千円で入手♪

次にホムセンで合鍵を作りツマミ部分を線に沿ってカット。
これをリモコンとドッキング。

ついでにオリジナルもろともラバーボタンを交換。

ネットを徘徊して入手した手順をもとに登録。

これでオリジナルキー(リモコン付きとなしの2個)を保管し

ヤフオクのを普段使いにしようと思います。
ちなみに純正でリモコンASSY頼むと2マソですが中古リモコン千円・合鍵500円・加工の為に買ったM2タップ500円の計2千で済みました。

セリカは中古リモコン+bitwriterで2マソ使って徒労に終わったがwww

ではまた。
Posted at 2025/08/16 13:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@バツマル下関 さん
え〜∑(゚Д゚)
やはり2年前に某車屋さんで代車出たことで火がついたようですね。
エントリーできなかったことが悔やまれる…」
何シテル?   10/19 20:43
40歳になっても落ち着かないやつですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ純正 コンソールコンパートメントドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 23:07:13
第千と四十八巻 Nagano Nostalgic Car Festival 2023(パレード&アワード編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 20:56:46
SugarAさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 08:19:00

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
19歳のときに5年落ちを親に無理言って買ってもらいました。 そのとき、スープラツインタ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
実際には父上の農作業用ですが、なげなしの定期預金を差し出したのは私です( ̄ー ̄) 普通 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
お気に入りであったR1が不調になったので修理して乗り続けようと思いましたが、両親から「セ ...
スバル R1 スバル R1
2010年春、製造中止直前でオーダー。 両親が軽は4ドア車にしてくれという意見を無視して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation