• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月18日

audi A3 で行く 鳥取 皆生温泉・島根 出雲大社 ( 詳細 その2 -1 )

audi A3 で行く 鳥取 皆生温泉・島根 出雲大社 ( 詳細 その2 -1 )
今日の宝塚は やや雲が多いものの 晴れていて 暖かいですね。 もう春 という感じです。 (^_-)-☆

さて、 先日 2017-03-14 の 鳥取 皆生温泉・島根 出雲大社 旅行 の復路の詳細を掲載させていただきます。

往路と違って、 復路は出雲大社を周りますので 420 km 弱の行程となります。



何はなくとも 腹ごしらえ。 皆生温泉で宿泊したホテル ( 湯快リゾート かいけ彩朝楽 )は 朝食もバイキングです。 過不足のない普通にホテルらしい内容です。



食べ終えたところで、 「 クロワッサンが焼きあがりました ! 」 の声 ・・・ 。
ええ、 誘惑には弱い takajun なのです。 味見ですので 1個でいいはずが・・・ アイスコーヒーもおかわり。



駐車場に行くと お隣に 神戸ナンバー の黒の S3 が止まっていました。 駐車場は 一杯空いているのですが。 妻の白いコートが ドアの隙間から見えているように 余裕でドアパンチはしていません。(笑)

しかし こうしてみると フロントグリル のモールが上手く取り付けられた なあ。



境港で 長男を降ろしたあと、 1898年(明治31年)に設置された山陰最古の石造灯台である 美保関灯台を目指します。

途中に 美保関港・美保神社 を通りますので、 ちょっと寄り道をします。 私は 釣りはしないのですが、 周辺は かなりの釣りスポットのようです。



美保神社 に参拝します。 ここはもう 松江市 になります。



本殿に向かいます。 立派な神社ですね。 式内社で、旧社格は国幣中社。 事代主神系えびす社3千余社の総本社と自称されています。 wiki によれば 蛭子神 ( ヒルコ神 ) 系は西宮のえびっさん が、 事代主神系のえびす神社の総本社は 大阪 今宮戎神社となっていました。



早朝でもあり、 静寂さがなんとも言えない境内を散策。 参拝が終わった時を狙ったように 観光バスが到着しましたので退散です。



大鳥居を出るとすぐ横に 青石畳通り があります。



何気なく覗いてみると、 古き良き時代の日本の元風景が続いています。 ワクワク。



石畳を進むと 干物屋さんがありました。「 外出中。また来てください」 という手作りの看板が面白くて、 ガラス窓越しに写真を撮っていると、 おじさんが後ろから 「 いらっしゃい 」 と走って来られました。

窓ガラスに反射している中央のおじさんが店主さん。 特に干物を買う予定ではなかったのですが、 成り行き上、 鯖の干物を 一かご 600円で購入。 他にお客さんもおられませんでしたので、 のんびりおしゃべりを楽しみました。

この 「 外手中 」 の看板は お孫さんの作とか。ほのぼの。



路地の更に奥には時代を感じさせる集会所があり、 タイムスリップした感じさえします。 この路地は必見です。



本通りにも干物が干されていました。 なんか の~んびり。



美保関港周辺で小一時間程ゆっくりしてから、 島根半島の東端 地蔵崎に向かいます。

フランス人の指導により建設され、「 世界灯台 100選 」 および「 日本の灯台 50選 」に選ばれている 美保関灯台に 10分程で 到着。

遠く 沖合には 隠岐島 ( おきのしま ) がうっすら見えていました。 近くの七類港 ( しちるいこう ) から船が出ています。



灯台はそれほど高くはありません。



手前の資料館に当時の レンズが展示されていました。 海外からの技術を導入・消化して、 明治 31年に作られた施設が 今も健在で使われていることに驚きます。 思わず 同時期に建造され 2016-09-05 に訪問した 京都 南禅寺 水楼閣 ( 水路閣 ) を思い出しました。



この後、 出雲神社に向かいます。 明日に続きます。 (^^ゞ

元記事 ↓
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2017/03/18 14:34:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年3月18日 21:36
裏路地散策、(・∀・)イイ!
コメントへの返答
2017年3月18日 21:41
こういう裏路地を通ったのは久しぶりでワクワクしました。
意外と京都のど真ん中でも子供たちが遊ぶ路地が残っていたりしますが、 いい意味で生活感が溢れていて 懐かしい風景でしたよ。 (^0^)/

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation