• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

そうだ、 パンダを見に行こう。 II

そうだ、 パンダを見に行こう。 II 今朝の宝塚は 快晴で、 10時過ぎの外気温は 8℃ 前後ですが、 気持ちの良い日差しが差し込んでいて 室内は暖房なしです。 いつものように 朝食後に コーヒー豆をごーりごりしてから、 妻が淹れてくれたコーヒーで まったり まったり。 (^^♪

冬季オリンピック中ということもあり、 長野オリンピックの マグカップ にコーヒーを注いで クラブハリエ の バームクーヘン と一緒にいただきます。

マグカップは客先配布期限が切れたため廃棄処分となった元勤務先のノベルティ、 バームクーヘンは頂き物です。 どちらも自費ではなかなか買えません。 (^^♪



ところで 上野のパンダがニュースで賑わっているようですが、 関西は パンダに恵まれていまして 2016-06-28 に行った神戸 王子動物園 と 和歌山 白浜アドベンチャーワールド で見ることができます。 特に アドベンチャーワールドでは 日本最多の 5頭が飼育されています。

パンダは 5匹か 5頭か 少し悩みましたが、 ざっくり人が抱きかかえれる程度の大きさは 匹、それ以上の大きさは 頭と数えるらしい。 写真の双子パンダは アドベンチャーワールドのサイトからの転載です。



ということで、 あまり脈絡がないのですが 急遽 来月の 3月8日 ~ 9日に 白浜古賀の井リゾート&スパ の予約が取れそうですので パンダを見に行ってきます。 片道 200km 弱ですので ほど良い距離のドライブ兼温泉旅行になりそうです。 ( 詳細ルート



4月の桜の時期は 鹿児島行きを考えています ので こちらもそろそろ詳細を決めていかないといけないし、 オーディオ再開もしないといけないし、 毎日が日曜日なのに結構忙しいなあ。

さて、 先日からの ペンディング 案件 CentOS 6 36TB RAID 6 Array fileserver HDD の交換作業を行いました。 6TB HDD は 昨年 2017-12-29 に届いたもの です。 一度 RAID 6 Array に組み込んで取り外したものですので、 HDD を初期化します。



普段は この種の操作には DOS ベース の DESTROY という高機能フリーソフト を使用するのですが、 PC を再起動をするのが面倒でしたので Windows 上で起動するツールを探したところ WipeFile というフリーソフトがありましたので Download してみました。



WipeFile は 私の環境ではうまく動作しませんでしたが、 その原因を追究するのも面倒なので インストール済の Acronis TrueImage Tools and Utilities の中にある DriveCleanser を初めて起動してみました。



DESTROY ではいつも最初の 数百バイトあたりまで 00 で埋めてから強制停止させて、 HDD を増設したときのフォーマットする前の状態に初期化するのですが、 DriveCleanser も同じ感覚で行うと初期化に失敗するようです。まあ、 PC に 初期化したつもりの HDD を server に戻してから分かったことなので、 已む無しなのですが。 orz



CentOS 6 を再起動して、 RAID 6 card の設定ツールである 3DM2 を立ち上げます。 ERROR が出ていますが これは想定内。



あちゃー、 新しく Unit 1 が出来てしまいました。



Unit 1 を削除するために Maintenance モードに入りたいのですが、 どうしてもこの Maintenance tab が出てきません。 今回は 3DM2 を CentOS 6 fileserver 本体ではなく、 メインの AMD 1700 PC から リモートで操作していたのですが、 私の環境下では Firefox 57.0.4 (64bit) を使うと この Maintenance tab が表示できないことが分かりました。 この原因が判明するまで 2時間ほど悪戦苦闘です。

AMD 1700 PC から リモートで操作をするには Microsoft IEで、 CentOS 6 fileserver 本体からは Firefox 52.6.0 (64bit) で行えば作業ができました。 ふう、 疲れた・・・。



Maintenance tab が出ていない Windows 10 pro 64bit / Firefox 57.0.4 (64bit) の画面です。



CentOS 6 fileserver 本体で Firefox 52.6.0 (64bit) を使って、 Unit 1 に チェックを入れて、 Delete Unit をクリックするとを削除終了。 VNC 経由ですが・・・



ほぼ 10時間かけて rebuild が完了しました。



rebuild の際には Management → Scheduling から Ignore Schedule を選択して 強制 rebuild をかけますが、 rebuild 終了後は Follow Schedule に戻しておきます。



しかし良い天気です。 昼食を食べたら 軽くお散歩でもしましょうか。

〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町 3212-1
白浜古賀の井リゾート&スパ
TEL:0739-43-6000

元記事 ↓
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2018/02/12 14:08:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2018年2月12日 16:09
こんにちわ~\(^_^)/
ホテル古賀の井は高級ですね~。
羨ましいです~。
ゆっくりして美味しい食べ物食べてきて下さいね🎵
パンダ🐼と言えば、うちの家内がパンダに目がなくて…。
可愛いですよね~パンダ🐼
コメントへの返答
2018年2月12日 17:12
法事のお返しでカタログを頂いたのですが、 そこに いくつかのホテルがあって ここが一番近かったのです。 あとは箱根とか・・・ orz

パンダは王子動物園で見てきたのですが、 夏場のせいか後ろを向いて寝ているだけ。 (笑)

今回はパンダと見つめあえることを期待しています。 キラキラ。
2018年2月13日 7:03
3月は白浜の古賀の井ですか!
いいなぁ~羨ましい!

この時期は春休み前で、混雑もなく、じっくりとパンダと会話できそうですね(笑)
コメントへの返答
2018年2月13日 8:04
「毎日が日曜日」ですので 混雑しない時に 好きなところに行けるのは とてもありがたいことです。
定年退職するまで 「毎日が日曜日」にあこがれていましたので 夢がかなったかな。
パンダを愛でてきます。 (^0^)/

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation