• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月17日

九州周遊ドライブ旅行 九州上陸(3日目 詳細版 その1 )八幡浜→三崎港→佐賀関港→宮崎田野 270km

九州周遊ドライブ旅行 九州上陸(3日目 詳細版 その1 )八幡浜→三崎港→佐賀関港→宮崎田野 270km 今日の宝塚は 朝は晴れていたのですが、 徐々に下り坂になり 今は 雨が降りそうな気配です。 朝食後は いつものように コーヒー豆を ごーりごり して、 妻が淹れてくれた コーヒーを飲んでからゆったりします。

さて、 九州周遊ドライブ旅行の 3日目 詳細版 その1 を記載させていただきます。 2018-04-03 のスケジュールは 八幡浜→三崎港→佐賀関港→宮崎田野 です。 フェリーを除く 実走行距離は 270 km になりました。 ( 詳細ルート


フェリーの時間がありますので、 朝 6時に起床し、 すぐにホテルの最上階にあるレストランで朝食を取ります。



レストランの窓からは 臼杵港 から 八幡浜港に到着したフェリーがよく見えています。 ただし、 今回は、 八幡浜港 → 臼杵港 ではなく、 三崎港 → 佐賀関港 のフェリーを利用します。 臼杵港までの時間は どちらのルートを通ってもほぼ同じですが、 料金は 三崎港 → 佐賀関港 の方が安いです。



妻は 和食です。



私は いつものようにパン食です。 ちょっと寂しい。 (笑)



四国の最西端 佐田岬 に向けて 細長い半島を 走行します。 途中の 道の駅 伊方きらら館 で小休止をします。 この近くには 伊方原発があります。



八幡浜港 → 三崎港 の走行ルートは眺めがよく、 メロディラインもありますので ドライブを楽しむなら こちらのルートをお薦めします。 ( メロディラインは 約 20秒後から )



駐車場からは 山桜と海が見えて眺めが良いですね。



風力発電も盛んなようです。



三崎港 到着。 と 目前をフェリーが出航しました。



元々は 次のフェリーに登場する予定でしたので、 早く着きすぎたようです。 道の駅 や途中で写真を撮っていなければ間に合ったと思います。 家族連れの旅行者も数台 次のフェリーを待っておられました。 子供達は元気だなあ。 (笑)



港からも 先ほど見かけた風力発電機が多数見ることができます。



発券窓口は 8:30 のフェリーが出たばかりで閉まっていました。 この航路は事前にネット予約をしておくと 5% 引きになりますので 予約をお薦めします。



発券所の横には 広い芝生と 佐田岬 はなはな という施設がありますので、 こちらで 物色していると おいしそうな チョコレート クリームパン が販売されていましたので、 青空の下で 桜を見ながら もぐもぐ。

ところで、 四国最西端 は 佐田岬(さだみさき )、 九州最南端は 佐多岬(さたみさき) です。 途中で どちらがどっちかわからなくなってしまいましたが、 濁る方が 四国側です。 (^^ゞ



約 70分の船旅です。



宝塚を出発して ようやく 3日目に 九州 大分県 佐賀関港 に上陸しました。



港からは右折をして 大分方面に向かって南下します。



走行途中に 国宝 臼杵磨崖仏 の標識が出てきました。 私は 臼杵磨崖仏 を見たことがあったので スルーしようと思ったのですが、 妻が見たことがないので寄ってほしいと言い出しましたので、 急遽 参拝することにします。



40年前と違って、 綺麗に整備されていました。 (^^♪



参道は 歩くと桜の花びらが舞って 何とも言えません。



隣接した場所には公園も整備されていました。



最上段まで登ったのですが、 磨崖仏の 頭が見つかりません。 あれっ? まだ上だったっけ?



磨崖仏の端に パネルがありました。 私が 40年前に見たときには、 パネルのように 頭部が ゴロン と地面にあったのですが、 今は 首がつながったのですね。 南無南無・・・



入り口近くのお土産屋さん併設の食堂で 「 臼杵 たち重 」 をいただきました。 太刀魚のかば焼き と だご汁 のセットで 1,400円でしたが、 観光地ということを加味すれば 妥当な値段でしょう。



( 明日に つづく

元記事 ↓
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2018/04/17 21:17:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

8.32
tompumpkinheadさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年4月17日 21:42
ワタシも、この航路は使ったことがあります。

豊後水道を通過するので、事前に「揺れる」とは聞いていたのですが、想像以上に揺れて、ちょっとイヤだった思い出があります(苦笑)

今回は船酔いは大丈夫でしたか??
コメントへの返答
2018年4月17日 21:53
確かに揺れましたね。 私たちは大丈夫でしたが 中年夫婦の奥様が横になっておられました。 (^_^;)
船の前後左右の真ん中に陣取ったせいかもしれません。(^0^)/
2018年4月17日 22:07
こんばんは^ ^

四国最西端❗️佐田岬‼️2年前に道後温泉に行った時に行きたかった場所です(^.^)
時間が無く行けませんでしたが💦

フェリーで渡るのも良いですね♬もう30年くらい乗ってませんので(笑)
四国経由で九州へ渡るのも旅感が増して良いかもですね♬
コメントへの返答
2018年4月17日 22:50
当初は 神戸から別府 or 宮崎にフェリーで移動するつもりでしたが、 google でルートを検索すると 四国横断ルートが出ました。
何回か佐田岬→九州ルートはチャンスがあったのですが、 なかなか行けなかったコースです。
今回は 以前の赴任地を周ることで 楽しいドライブができました。 (^0^)/

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation