• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月29日

cellstar ASSURA AR-2 レーザー式オービス対応 レーダー探知機 取付

cellstar ASSURA AR-2 レーザー式オービス対応 レーダー探知機 取付 今日の宝塚は 晴天の良い天気でしたので、 benz A180 の初洗車 and 年末最後の洗車を行いました。

audi A3 に比較して車体の大きさはそれほど変わらないのですが 表面積が大きくなり、丸みがあって拭き取りに時間がかかりました。



さて 2010年に購入した レーダー探知機 cellstar SVA-125G ですが、 最近はレーザー式移動オービスが出てきたとのことで 対応機種を購入してきました。

オートバックスで古い レ探 を下取りにすると機種により 3,000円~5,000円程度割引をしていると教えた頂いて買ってきたのが この cellstar ASSURA AR-2 です。 私の場合は 店頭価格から 3,000円引きになりました。

本体とレーザー受信部が別々で設置が面倒な AR-2 か 一体型の cellstar ASSURA AR-W86LA にするか悩んだのですが、 benz A180 は LCD パネルでダッシュボード周りが賑やかなため 3.2inch パネルの AR-2 を選択。 因みに AR-W86LA は 3.7inch です。



中身は 本体とレーザー受光部、リモコン、ケーブル類、取扱説明書です。



レーザー受光部はこのような小型のものです。



併せて audi A3 に取り付けていた ドラレコ KENWOOD DRV-610 を benz A180 に移設します。

シガーソケットは 1個ですので 途中で配線を分岐しますが、KENWOOD DRV-610 は ソケット接続部に 12V → 5V に変換する回路が入っていますので 分解して小さなケースに収めます。



グローブボックス内に取り付けます。



ETC のユニット下部に丁度良いスペースがありました。



シガーソケットはセンターコンソール内にあります。



シャーターがありますので少し不格好になりますが、 このような形で配線を取り回します。



グローブボックス横のカバーをバリバリと外して 配線を回します。



当初 ASSURA AR-2 は運転席側に取り付ける予定でしたが、 レ探 を助手席側に取り付けたという情報を頂きましたので、 助手席前に設置します。 これなら 一体型でもよかった。(^_^;)

ASSURA AR-2 本体の取付が完了しましたが、 配線の取り出し口が右になりますので 配線が見苦しい・・・



上下を逆にして取り付けます。cellstar の場合は倒立して取り付けると自動で感知して画面表示が正しい位置に表示されます。



ドラレコ KENWOOD DRV-610 も正常に稼働しました。 ドラレコの右横にレーザー探知ユニットを取り付けました。



同様に 後方にも audi A3 に取り付けていた KENWOOD KNA-DR300 を取り付けます。 電源はトランクルーム左に設置されているシガーソケットになります。



トランクルーム上部にある 後部座席オープナーのリッドケーブる引き込み口から電源ケーブルを室内に取り込みます。

audi A3 は 後部座席を開けようとすると ちょっと面倒なのですが、 この車は便利ですね。



試行錯誤の上 KENWOOD KNA-DR300 は運的席の真後ろに取付けることになり、ケーブル引き込み口は右側になりました。



設置完了。(^0^)/

で 後方用の KENWOOD KNA-DR300 を起動してみたところ、画面が乱れて、 動画も撮影されていません。 _| ̄|○



取り敢えず バラしてみましたが、 特に配線が焼けている等のトラブルは発見できず。



慌てて 後継機種を探します。 配線がそのまま使えそうな KENWOOD の中から選択をしますが、 後方用ということで 安価な 後継機種の DRV-340 か GPS の無い DRV-240 ?

あるいは 前方用に新しい ドラレコ を購入して、 現在前方用に使っている KENWOOD DRV-610 を後方に回すか?

まあ、 この際だから 前方用に新しい ドラレコ を購入するか ということで DRV-830 に決定です。 amazon で 税込 15,514円でした



本体、ケーブル、16GB の microSD カード、取扱説明書だけです。シンプル。(笑)



いそいそと benz A180 に設置しようとすると、 旧機種 DRV-610 のコネクターが合わない。 旧機種は microB USB だったのですが、 12V入力に変更され コネクタ形状も変更されています。(涙)



ガラス面に取り付ける固定パーツも合わないので 一旦すべて取り外します。 面倒だ・・・

前回はピラーの前側から配線を回しましたが、 今回は後ろ側から回します。



12V → 5V の減圧基盤を取り外し、 DRV-830 と AR-2 を並列に配線します。車外で半田付けできればよかったのですが、 シガーソケット側の配線を取り外したくなかったので 車内で工作します。

半田鏝は USB から電源を取り出すタイプですので、 Anker の PowerCore 20100 モバイルバッテリーから供給します。 半田の飛び散り防止用に 適当なボール紙を敷いておきます。



うーん、 取付完了です。 真っ暗やん・・・。



疲れた・・・

自室に戻ると Mercedes me connect からメールが届いていました。

takajun 様
車両 神戸3xx y zzz のバッテリーの充電状態が危険です。
車両を始動できるようにするため、バッテリー充電機器を接続するか30~60分走行させてください。
バッテリー充電機器の使用には、車両の取扱説明書の注意事項をご覧ください。

ドアを開けて 1日作業をしていたので バッテリーの電圧が下がったのでしょう。 車両自体が判断して Mercedes me connect に報告し、 それがメールで送付されたようです。 この車は 半端ないなあ。

benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


元記事 ↓
ブログ一覧 | mercedes-benz A180 style | 日記
Posted at 2019/12/29 19:45:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2019年12月29日 20:19
こんばんは(^^♪

この間おっしゃっていたドラレコ&レーダー取付ですね!
さすが・・・本職の方のようにスッキリインストールされていたので全然違和感を感じませんでした。
(後部座席と運転席からダッシュボードをガン見しても、配線は全然気づきませんでした・・・)

MBUXはバッテリの残量通知もしてくれるんですか。
至れり尽くせりですね!
ますます、悪いことのできないクルマになりそうです(^^;
コメントへの返答
2019年12月29日 22:52
こんばんは。
やっとこさ 取付けが完了しました。
本当は 美観の点からシガーソケットではなくヒューズボックスから電源を引き込みたかったのですが、 ヤナセから弄るなと きつく申し渡されましたので シガーソケットから取り出しました。
メーターパネル上でバッテリーのワーニングが何度も出ていたのですが、 まさかメールが届くとは思ってもみませんでした。
ただ、 データ通信用のSIMは3年間のみ無料で それ以降は有料のようです。
空港等でどこに車を置いたか分からなくなった時も スマホで位置表示してくれるらしいし 機能は一杯ありますが、 ランニングコストがそれなりにかかりそうです。(>_<)
2019年12月29日 23:51
愛車に行動を監視される世の中になりました???


Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
コメントへの返答
2019年12月30日 19:58
今日は姫路まで走ってきました。
走り終わると 今日は何キロ走って燃費はいくらと 走行データが送られてきます。 (^^ゞ
悪いことはしませんが、悪いことはできませぬ。 (笑)
2019年12月30日 22:32
レーザー式オービス、存在するとは知らなかったぁ(汗)
用心しなきゃならんなぁ。
それにしても、この手の作業は素晴らしいですね!
それにしても、最新車種の機能は凄いなぁ。
コメントへの返答
2019年12月31日 10:56
おはようございます。
とうとう大晦日を迎えてしまいました。
配線が見えるのが とても気になる たち なので、 自己満足の世界ですね。(笑)
因みに移動式レーザー式オービスは 八戸市まべち公園付近で発見されているそうです。
お気をつけて走行なされてくださいませ。
https://motor-fan.jp/article/10012992 の中ほどに記載

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation