• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月20日

36TB RAID6 samba fileserver 再構築 その2

36TB RAID6 samba fileserver 再構築 その2
今日の宝塚は 快晴で、 15時現在 12.5℃ と暖かですのでエアコンを入れていません。

朝から体操教室の ズカボーイズ がありましたので、 帰宅後 いつものように リビングで のんびり コーヒー豆を ご~りご~り して、 妻にコーヒーを淹れてもらいます。



2020年のズカボーイズ の schedule です。 基本的に月に 4回のペースですが、 とにかく体を動かすのが苦手なので このペースが一番合っているように思います。

全国でそれなりの数の教室があるのですが、 男性だけの教室はここだけとのこと。



さて 懸案の 36TB RAID 6 sambaserver ですが 昨年 9月中旬から HDD の劣化でセクターエラーを吐きだしていました。

セクターエラーが発生すると RAID Card 専用の LSI 3DM2 というソフトにより 当該エラーセクターを回避してくれますが、 HDD の劣化によりセクターエラーが頻繁に発生する場合はそのうちに HDD が使用できなくなります。



RAID 6 による Strage 構成を構築していますので、 同時に HDD が 2個が飛んでも データは守られますが、 2個にエラーが発生し始めましたので 今回 2個を交換しました。

ですので 6TB HDD を 8個使うと 6 x 8 = 48TB になりますが 実際の容量は 6 x 6 = 36TB になります。 複数台のハードディスクを組み合わせ仮想的な1台のハードディスクとして運用することにより冗長性を向上させるシステムです。

しかしながら 交換する HDD を間違って取り替えたてしまったために 全データを焼失する羽目に陥りました。 ガーン。 頭 真っ白・・・


痛いのは 子供の成長記録を含めた 写真や動画ファイルです。 うーん・・・ ○| ̄|_

データ消失は、HP社の調べによれば、データ消失の原因のうち、ハードウェア障害(44パーセント)と人的ミス(32パーセント)が全体の 約8割 を占める とのこと。

本来ならば バックアップを作成すべきだったのですが、RAID 6 という甘えもあり 個人で 36TB のデータをバックアップする ハード上のコストが大きすぎて諦めていました。

36TB RAID6 samba fileserver を構築したときは 6TB HDD が 1個 25,779円 でしたので 8個 購入すると HDD だけで 206,232円になってしまいます。 更に RAID 6 Card は当時で 8万円近くでしたので バックアップ 体制を構築することが出来ませんでした。

まあ、 できなかった理由を言ってみても仕方がないので、同じ PC を 2台作ることにします。 ということで ポチッ としたパーツ類が届きました。



6TB の HDD は 古い HDD 群をバックアップ機に回します。 CPU は fileserver でそれほど能力を要しないので AMD Athlon 220GEにしました。



Memory は 16GBも 不要ですが安くなっているので PATRIOT PSD416G2666KH ( 288Pin / DDR4-2666 / 8GBx2 ) を2組発注しました。



Case は 搭載 HDD 個数が 8個と多いので ちょっと高かったのですが CoolerMaster CM 690 III を使用しました。この Case は 高いけれど使い勝手が良いです。 お薦めの Case です。



Mother Board は GIGABYTEB450M DS3H を使用しました。



サクッと組み上げます。電源は 玄人志向 KRPW-BK650W/85+ 、RAID 6 Card は 3ware LSI00213 SAS 9750-8i です。 3.5 inch HDD は 7個まで通常 bay に格納できます。



残る 1個は 5 inch bay に付けるか少し迷ったのですが、 5 → 3.5 inch 変換パーツが必要になりますので底板に取り付けます。



今回 再構築する samba fileserver の構成詳細 ( 1台分 )です。


主要Parts Maker 型番 税込金額
CPU AMD Athlon 220GE 6,108
MB GIGABYTE B450M DS3H 7,835
Memory PATRIOT PSD416G2666KH (288Pin/DDR4-2666/8GBx2) 7,580
RAID 3ware LSI00213 SAS 9750-8i 84,648
SAS cable 3ware SFF8087 (2個) 4,540
電源 玄人志向 KRPW-BK650W/85+ 5,644
Case CoolerMaster CM 690 III CMS-693-KKN1 10,978
HDD Western Digital WD60EZAZ-RT (8個) 92,640


閑話休題。 かつ アンド かつ の 500円割引券がありましたので 宝塚中山寺店で 税別 1,180円の季節の花かごランチを食べてきました。 今の時期は カキフライ と ヒレかつ になっています。




36TB RAID 6 Array sambaserver 関連リンク一覧

元記事 ↓
ブログ一覧 | パソコン関連 | 日記
Posted at 2020/01/20 18:00:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

プロジェクトX
kurajiさん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2020年1月20日 19:48
ディスクトップ^_^自作
なかなかノートばかりの中で 
頑張っていますね^_^

メインあってのサブノート
用途に合わせた構成ですね。

👍🙆‍♂️👌㊗️🎊😄😁😆
コメントへの返答
2020年1月20日 20:34
CPUの能力からするとノートの安いクラスでも十分なのですが 如何せん 8個の HDD はさすがに入らないので・・・ (笑)

ノートはノートで適当に使っています。(^0^)/
2020年1月20日 21:11
嬉しい!
ケースが僕と同じ!
僕のは、サイドラインがグリーンの製品ですが、3.5inchHDDが沢山装着できるのがありがたいですね。
それにしても凄い台数のHDDですね。
コメントへの返答
2020年1月20日 22:39
CoolerMaster のケースは使いやすいですよね。

結局 自作PC で残るのはケースだけなので高いけれど 結果的には良いような気がします。(^^ゞ
2020年1月20日 21:23
えええええええー‼️

2組で一体何人の諭吉さんが・・・

既存のNASを買うよりは確かにかなり節約になりますが。

凄すぎます(^◇^;)

コメントへの返答
2020年1月20日 22:41
そうなのです。 それで今までは バックアップ用の fileserverが構築できませんでした。

動画の編集をするとなると 半端ない容量が必要になってしまいますから。 (>_<)
2020年1月20日 23:12
釈迦に説法の気もしますが・・・・・

他のパーツに比べて電源が脆弱では無いでしょうか?
経験からするとHDD以外は電源に不具合が出る確率が高い気がします

コメントへの返答
2020年1月21日 10:27
いえいえ、ありがとうございます。
今回使用している WD HDD は 5400回転ですしので HDD の消費電力はかなり低いです。 (公称 アイドル時 3.1W / 動作時平均 4.8W)
20W/1個 としても 8個で 160W いくかどうか。
CPUも TDP 35W で別段 VGAカードも差しません。 (^0^)/

https://ascii.jp/elem/000/000/149/149672/index-4.html
2020年1月25日 9:34
おつかれさまです。
一度に2台で40万円越えですね〜 くわばらくわばらww
以前、写真データはDVDRなどでbackupしてましたけど
現在はHDDの中だけで、クラッシュすれば終わりです(笑)
どうせ溜め込んだデータなんて私が居なくなれば無いも同然と達観する事にしました(笑)
WDの青。低回転低燃費で安定度も高いとの噂。
会社の廃品PCがうちのメインですが、無理矢理のHDD増設時には同じタイプの子安い3TBをぶち込んでみました。
データ保存用だと、低回転モデルが安心できますよねw
省電力でチンケな150w電源でも余裕のドライブでww
コメントへの返答
2020年1月25日 10:18
えと、失ってから どうせ溜め込んだデータなんて私が居なくなれば無いも同然と達観できました。もっとも達観できるまで ほぼ1週間かかりましたけれども。(笑)
開門に比べてWDは壊れにくいように感じます。 初期は逆でしたが。
現在 鼻水 ズルズル、くしゃみに発熱状態ですので また寝ます。 orz

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation