• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月03日

「メルセデス・ベンツ 豊橋新車整備センター見学ツアー」 ドライブプラン

「メルセデス・ベンツ 豊橋新車整備センター見学ツアー」 ドライブプラン
今日の宝塚は 晴れ 時々 曇りで、日中は 13℃を超える気温になりました。

今日は月曜日でしたので 朝から 体操教室の ズカボーイズ があり、 帰宅後 いつものように リビングで のんびり コーヒー豆を ご~りご~り して、 妻にコーヒーを淹れてもらいます。



体操教室が開催される中山寺会館は 中山寺の山門前にありますが、今日は 節分の催しとして 星祭節分会 除災招福豆まき式があるとのことで 参拝者が多かったです。 13時、 15時には宝塚塚歌劇団生扮する観音さまが鬼を調伏するさまや豆まきが披露されます。

13:18 現在のライブカメラのスナップショップです。



さて 2020-01-24 に当選した メルセデス・ベンツ豊橋新車整備センター見学ツアー ですが 入場証 が届いたこともあり ドライブプランを決めることにします。




□ バレンタイン カップル・ご夫婦オーナー限定 豊橋新車整備センター見学ツアー
■ ツアー日時 2020年2月8日(土)10:00-12:00



10時開始ですので 朝 6時に宝塚を出発すれば間に合いますし 終了後も日帰りが可能ですが、毎日が日曜日ですので のんびりと前日 2月7日に出発しましょう。



朝から出れば 昼過ぎには 浜名湖にまで足を延ばせますので、 久しぶりに うなぎの蒲焼を食べてみたいなあ。



写真の うなぎ蒲焼 缶詰は1個 1,200円前後のようですが、 缶詰があるのことにちょっとびっくり。 あ、食べたいのは缶詰ではなくて このような普通の うな重です。 ひつまぶしも良いなあ。

浜松は パリッとした焼き方の関西風と蒸した柔らかい関東風のお店が混じっていますので間違えないようにしないといけません。当然 私は関西風が好きです。



宿は 新車整備センターのある豊橋市内にしましょう。 この週末は何かイベントがあるのか 他の週に比較して宿代が高くなっています。

夕食は 豊橋市内の散策を兼ねて 適当に。三河地区なので 味噌煮込みうどんもいいかも。 逆に 東名 豊川 IC まで走って、お昼に 味噌煮込みうどん 、夕食に浜名湖周辺で うなぎ を食べてから豊橋市内を散策するかなあ。

翌 2月8日は ホテルで朝食後、本命の メルセデス・ベンツ豊橋新車整備センター見学ツアー に参加です。 見学ツアーは昼前に終わるようですが そのまま帰るのも芸がないということで 渥美半島先端の伊良湖岬灯台を観光。 そこから鳥羽に向かうフェリーに乗船して 伊勢神宮を参拝しましょう。 だとすると昼食は豊橋市内で食べた方が良さそうですね。うん。

ありゃ、 伊良湖岬灯台を通る 国道 42号線はこのフェリー航路を含めた道路だったのですね。 35年近くも昔 四日市に赴任していた頃、 松阪から尾鷲方面に向かうこの道路は、 当時 居眠り運転による事故が多発していて 死に号線 と呼ばれていたことを思い出しました。 (^_^;)

伊勢神宮参拝後は 帰宅の予定ですが、そのまま帰るのも何かなあ・・・。 どうせ時間はあるので伊勢志摩周辺で宿泊するか。

ところが やはりこの伊勢志摩周辺でも何かイベントあるのか 既に宿泊施設は満室です。 安価なイメージの 大江戸温泉ですら 16,000円位になっており しかも満室・・・ orz

まあ、伊勢志摩は 何度も何度も来ていますので、 参拝後は 松阪まで北上し、 松阪牛でも食べて宿泊しましょう。 流石に松阪は料金が上がっていません。

翌 9日はどうしよう? そのまま宝塚に帰るか、 妻がふと漏らした 桑名 長島 の 「なばなの里」でイルミネーションを見ていくか? とはいえ 見終わってから 名神 で160km強 を走行して帰宅するのも しんどいし、夜の名神は大型トラックが爆走していて怖いから 桑名市内のビジネスホテルにでも もう一泊する?



あれれ? 四日市在任中は 四日市市内から湯の山温泉までですら かなり遠かったのですが、 いつの間にか高速が通っていて なばなの里から 30分だと?

今後 何かないと わざわざ 一泊してまで なばなの里 のイルミネーションを見に来ることもないだろうしなあ。うーむ・・・ 熟考中・・・。

あと気になるのは天候ですが、 先日の牡蠣小屋訪問時に パラッ と小雪が舞いましたので念のため タイヤチェーンを購入することにしました。 元々「チェーンを巻く位なら乗らない」人ですので あくまでも保険ですね。

ところがどうも benz A180 style sedan の AMG オプションで装着される 225/45 R18 に対応する タイヤチェーンが無いようです。 念のため yeti snownet や カーメイトに装着可能機種を問い合わせたのですが 装着の可否が確認できていないとのこと。

ヤナセに確認したところ タイヤハウスのクリアランス上、 AutoSock しかないらしい。 ヤナセで購入すると 16,000円の定価になっていましたので amazonで発注をしました。 サイズ型番は 685 です。 常用はしませんが このようなペラペラで大丈夫なのかなあ・・・





benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧





元記事 ↓
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2020/02/03 16:00:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

たまにはパァーッと
のにわさん

十数本の根
ヒデノリさん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2020年2月3日 18:52
taka junさん、
そこは飛び石と言えど連休ですよ。
逆コースはいかがですか?
直前割りとか使えそうですし^_^

auto sockは自分も持ってますが、使ったことのある友人曰く、「結構使える」だそうです。
スピードは出せませんが10kmぐらいは問題ないそうです。
が、あくまでも緊急用と割り切った方が良いとも言ってました(・_・;
コメントへの返答
2020年2月3日 19:30
えー、飛び石ですか。
あ、ほんとだ。 (^_^;)
それで高くて 満室多数だったのですね。 (笑)
一応 安いところを確保できました。 仕事エリアで三重県内をウロついていて大体行ったことがあるので 逆に泊まるところを考えてしまいます。 プランはもう少し楽しみながら考えてみます。
AutoSock はみんカラでも見かけるのですが安心のためかったという人が大半で 使用レポがほとんどありません。(笑)
多分 買ってはみたものの使うことが無いような気がします。
この周辺は 本当に雪が降りませんものね。
2020年2月3日 21:03
センター見学のお土産は何だろう?wktk
コメントへの返答
2020年2月3日 21:24
私も期待しています。(笑)
2020年2月3日 21:47
こんばんは。
盛り沢山のドライブコースですね。
この辺りは僕のホームグラウンドです。
日帰りできちゃう距離なので宿泊先は思い当たりませんが、なばなの里の夜景をご覧になるなら、長島温泉が定番でしょうか。
この際なので、名古屋港からフェリーで仙台まで足を延ばしてみるとかは如何ですか?(笑)
コメントへの返答
2020年2月4日 14:36
ホームグラウンドを荒らして申し訳ありません。 (笑)
日帰り可能なのに だんだん大げさになって・・・
あと豊川稲荷もお参りしたいと思っています。
この際とはいえ チェーンも持たずに仙台、北海道行は自殺行為です。 (爆)
2020年2月5日 20:57
こんばんは(^^♪

豊橋の見学ツアー楽しそうですね!
後日、レポ楽しみにしてさせていただきますm(__)m

実はオートソックを過信して痛い目にあったことのあるワタシです(苦笑)
10数年前、当時乗っていたFF軽自動車の前輪にオートソックをはかせて妙見山を登ったことがあるのですが・・・
上り・かつ新雪の雪道は結構しっかりグリップして走ってくれ、調子に乗ってガンガン上って行ったのはよかったのものの。
下りで、凍結路面になると恐ろしいくらい止まらなくなり、ほぼノーマルタイヤと同じ感覚・・・
結局、5分ほどで駆け上がった山道を1時間半以上かけてソロソロと降りたのが痛い思い出です。

幸い、クルマをぶつけて壊さずに済んだのだけが良かったですが、やはり、高速道路での緊急用品として使う程度で考えておいたほうがいいかもしれません・・・
コメントへの返答
2020年2月5日 22:05
あー やっぱりですね。
下りの凍結路は無理っぽい。
大人しく走行するようにします。
関ケ原は通らず 新名神ですので少しは大丈夫かと。
とにかく雪が降らないことを祈っています。(^^ゞ

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation