• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月10日

ラリージャパン(秘蔵?画像)




皆さま こんばんわ~~~。

昨日、今日と天気が荒れたりしてますが
大丈夫でしょうか??




そして、 Jコミで 
FLAT OUT 
読んでいただき ありがとうございます!! m(_ _)m






まあ ボクも久しぶりに 「FLAT OUT」を読みましたが、





面白いデスね♪ ( ̄ー ̄)←自分で言うか!!






と言うコトで せっかくなので
2004年のラリジャパで ボクが取材で撮った画像でも ちょこっと貼っときマス♪




フツーは入れないブース内での画像もあるよ~♪










ローブ。



サービスパークでは コレでカウントを計算するんだね~。












































ペター♪



優勝の表彰台へ向かうペター号。
(雑誌などにある その裏側から撮ってます)



ん~~~ ラリージャパン楽しかったな~♪





まだまだラリジャパの画像はあるので
合間に UPしようかなぁ~・・・・・ (^^)








と言うコトで 今日のおまけ。



松山千春館

ラリーのツアーは ほとんどココに止りました。。。
(め~~~ぐぅ~~~るゥ~~~~♪)(*´○`)~~♪









ブログ一覧 | ラリージャパン | 日記
Posted at 2012/05/10 22:00:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

雨色の残像
きリぎリすさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年5月10日 22:10
どんどん北海道でやって欲しいですね!
あとエンデューロとかクロスカンロリーラリーとか!

北欧っぽくて良いと思うんだけどなぁ~w
コメントへの返答
2012年5月13日 23:58
レス遅くなりました~~~m(_ _)m


ラリジャパ行って思ったのですが
北海道って ラリーコースに
黄色いテープや コースを作ると
日本じゃないように思えましたネ~♪

もっとイロイロ やって欲しいですね~
(^^)


2012年5月10日 22:12
めっちゃくちゃ懐かしいですね。
もう8年も前の話しなのに、鮮明に覚えてます。
狂気とも言える熱狂はこの先の人生でも無いでしょうね。

あ〜〜〜もうこないのかな?
コメントへの返答
2012年5月14日 0:00
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

もう8年ですか~~~
早いモノですね~。(^^;


どうなんでしょうね~??

また やってほしいデスね♪
2012年5月10日 22:34
お久しぶりです。
ああ、ラリージャパン。ボランティアで行きたかったです。
またぜひやって欲しいですね。
サービスパークの時計がうちに置いてある物と一緒です。ちょっと笑えました。
コメントへの返答
2012年5月14日 0:05
レス遅くなりました~~~m(_ _)m


あれってボランティアでオフィシャルとか
出来たんですか~~??


サービスパークの時計が
同じなんですか~!!(スゴっ!!)
2012年5月10日 22:43
十勝で毎年行われている「RALLY HOKKAIDO」も面白いですよ~!
今年は9月です。お暇があればぜひ観に行ってみてください♪
コメントへの返答
2012年5月14日 0:07
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

翠明サンは ラリーの関係で
よく北海道 行かれてますよね~!!


北海道 また行きたいデスね~~~。
2012年5月10日 22:51
 ヤバイです。

 フロント周りとか足回り見るとワクワクしますww
コメントへの返答
2012年5月14日 0:12
レス遅くなりました~~~m(_ _)m


ラリーカーの足の長さとか
すごいなぁ~と思いましたネ~。
2012年5月10日 22:58
ラリージャパン懐かしいです…

またやってくれないかと思うのですが、日本のメーカーがWRCに参戦していない以上難しそうですね(^-^;
コメントへの返答
2012年5月14日 0:16
レス遅くなりました~~~m(_ _)m


またやってほしいデスね~。(^^;


やはりスバル&ミツビシ・・・
いやトヨタがやれば 放送権とかも
ガツンと変わるかもしれませんけどね~
(^^;
2012年5月10日 23:01
この時、私もいました(^^♪
ってか、その次の年もいたりして・・・(;^ω^)

泊まるところもレンタカーの中。。。
夜は結構寒かった記憶があります。

私も特別なパスで潜入したかったなぁ~(T▽T)
コメントへの返答
2012年5月14日 0:20
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

あら~ラリジャパ行かれてたんですね~!

ちなみにボクも同じく
その次の年も行きましたヨ~♪(^-^)


夜のスーパーSSが
寒かったデス!!

2012年5月10日 23:09
こんばんは、めちゃ懐かしいですね。

自分はOZのホイールがツボです。

最近ユー何とかの懐かしのJTCCの動画にハマってます。
コメントへの返答
2012年5月14日 0:41
レス遅くなりました~~~m(_ _)m


もう8年ほど経ってしましたね~。


ボクもラリーと言えばOZって
イメージでした♪
2012年5月10日 23:40
おおおおお!懐かしいですね。
私もこの現場に居ました。某プライベーターさんのサービスクルーとして茶色いクレデンシャル首から下げていました。
でもやっていたのはタイヤの空気圧管理だけのド素人でした。
コメントへの返答
2012年5月14日 0:44
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

あら ラリジャパ行かれてたんですね~♪

いやいや
あの参加型ルールさも
立派なラリーであり
ラリーの魅力じゃないですか~♪
2012年5月10日 23:50
好きですねぇ(笑)
コメントへの返答
2012年5月14日 0:50
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

ありがとうございます♪

やはり魅力ありますよね~!!
2012年5月11日 0:51
こんばんは〜

いやぁ、良いですねぇ〜♪

インタビュー受けてるペターの後ろにいる女性が、また綺麗な人デスネ!
コメントへの返答
2012年5月14日 0:52
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

ありがとうございます♪


この方 お好みデスか~??(笑)
2012年5月11日 0:52
首なんかからパスなんかぶら下げて、おいらもこの中に入ってみたい~~♪見てもわかりゃしませんが!イーネ!!
コメントへの返答
2012年5月14日 0:55
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

パスと言えば
結構 もらいましたね~。。。

F1とかGT選手権とか・・・。

なぜにかD1は 回収されました!(笑)
2012年5月11日 5:34
北海道だと簡単に行けないけど
今年は全日本ラリーのモントレーが群馬で開催されるそうなので、
そちらは見学に行こうかな?と思っています。
コメントへの返答
2012年5月14日 0:59
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

そうなんですよね~
北海道でラリーがあるのは結構なのですが
そこへ行く旅費と言うのが
足を引っ張ってしまいますよね~。

最初は群馬でやるとばかり
思ってたのですが・・・。(^^;
2012年5月11日 7:04
私もこの年は観戦に行ってました!また復活しないかなぁ〜
コメントへの返答
2012年5月14日 1:00
レス遅くなりました~~~m(_ _)m


ラリジャパ行かれたんですね~♪

またやって欲しいですよネ!!
2012年5月11日 10:23
玄関]・▽・)ノ ぉじゃまします♪

良いですね~!
最近、観戦行ってません・・・
また、鈴鹿でも行きたいな~。。。
コメントへの返答
2012年5月14日 1:02
レス遅くなりました~~~m(_ _)m


鈴鹿・・・こっちからだと
結構 距離ありますよね~。(^^;
2012年5月11日 12:41
ラリーネタ、大好きなので、じゃんじゃんupして下さいね~。o(^o^)o
コメントへの返答
2012年5月14日 1:06
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

はい!
コレからも ちょこちょこ
UPしますね~♪
2012年5月11日 17:28
こんにちはヽ(^0^)ノ♫
凄い画像の大特集ですね~^^
此の視点で見られるところが、大興奮!!

「足寄」。
訪れた事はありませんが、
「あなたの瞳が濡れているのは・・・銀の雨が降る~」
時代の大ファンですf^^*)
コメントへの返答
2012年5月14日 1:11
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

身近でコレだけ見れるのは
ありがたいですね~。
レースの方は秘密が多く
ココから撮っちゃダメ・・・とか
ありましたね~。


おっ 千春 お好きなんですね~!!
歌唱力がハンパないですからね~!!
2012年5月11日 20:18
Jコミに登録して
FLAT OUT第一巻読みました
凄く面白いです!!
無料で読めるのもありがたいです^^;
こんど読む第二巻が楽しみです

余談ですが、三菱のPWRCドライバー
奴田原くんは高校の同級生です
彼とは付き合い無かったのですが
共通の友人はいます

高知の公立高校を卒業して、北海道の
大学に進学し、バイト先の先輩から買った
中古のラリー仕様車で山道へ通い始めたのが
彼のラリー人生のスタートだと、新聞で紹介されて
いました。主人公と妙にかぶります
もっとも、彼のお父さんがKINGだったわけでは
ありませんが^^v




コメントへの返答
2012年5月14日 1:18
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

FLAT OUTご愛読ありがとうございます!
是非2巻 、3巻と読んで下さいネ♪


あら、奴田原サンと同級生なんですか~!

ラリジャパで ちょこっと喋ったと
思いましたが
基本的に ラリジャパじゃスバル側で
行ってたので。。。(^^;;;


しかし コレまたドラマ性のある
サクセスストーリーですね~♪
2012年5月11日 20:52
ペターの後ろにスバルGAL発見!
F1でシューマッハのグリッドガールじゃなかったかな~。

さやかチャンだ~!
OBの娘さんでもあります。
コメントへの返答
2012年5月14日 1:20
レス遅くなりました~~~m(_ _)m


お~~~~
詳しいデスね~~~♪
2012年5月12日 0:02
懐かしいですね~(^-^)当時は学生してました。
知り合いがオフィシャルとして行くとのことで、くっついて行きたかったのですが、試験で泣く泣く断念した思い出があります。




それにしても、整備中にあんなに人だかりができると落ち着いて屁も出来ませんね~(^皿^)メカニックの方も大変だなぁ…
コメントへの返答
2012年5月14日 1:22
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

それは残念でしたね~~!!


メカの人達は
さすが サクサク素早く
交換されてあしたよ~♪
2012年5月13日 0:20
FLAT OUTはやっぱり面白いですね^^

ところで、ラリージャパンの写真、懐かしいですね。
地元なので自分も見ていたんですが、しんむら先生のすぐ近くに
いたんですね(驚)

セレモニアルスタートの写真とほぼ同じあたりにいました!!
コメントへの返答
2012年5月14日 1:25
レス遅くなりました~~~m(_ _)m

ご愛読ありがとうございます!!


そんな近くに居られてたんですか~

セレモニアルスタートの時は
フラフラ歩きまくっましたヨ~。(^^)
2012年5月24日 22:49
はじめまして。
書き込みしますね(^O^)

初の日本開催のラリージャパン

懐かしいですね。
地元(帯広)での開催だったので、凄い人の数にびっくりしました。

人混みが苦手だったので、自分は、リエゾンの方にいました。

セレモニースタートは、仕事で見に行けなかったけど、身内にお願いして、写真やビデオを撮ってくれましたが、やっぱり間近で見たかったです(>_<)

また地元で復活してほしいですね。

実現できれば、またリエゾンで応援しますよ(^O^)
(兄弟揃ってラリーバカです(^_^;))
コメントへの返答
2012年5月25日 16:20
はじめまして~


つい最近だったようなラリージャパンも
もう8年ほど 経ちますね~。(^^、


帯広が地元なんですね~♪

では 豚丼は
いつでも食べれるんですね~~~!!
(また 食べたい!!)


ボクは 2年連続で
ラリジャパ 行かせてもらいましたが
帯広は いい街だと思いますヨ~!!


また ラリジャパ
やって欲しいですね~♪ (^^)

プロフィール

「漫画『ボクハチ』11 http://cvw.jp/b/261538/48481275/
何シテル?   06/11 22:51
はじめまして。  イチ漫画家の「しんむらけーいちろー」デス。 基本的にクルマ、バイクを中心に漫画描いております。 読んだコトある方も 初めて知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年1月の日常(新年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:48:46
命を捨てて俺は生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 12:33:11
K-すたでぃお 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 03:24:05
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新生 けーSPL 2007年 ユウさんの手により 改造手術され CP86さんのお陰で  ...
その他 その他 その他 その他
コチラが 昔6万円で買った 4L3。 本当はCBXが欲しくて 先輩に聞いたトコロ 「C ...
その他 その他 その他 その他
親友が長年乗り続けた29L それを継ぐために 自分が購入。 仕様は・・・ 大きく言え ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラッキーにも 偶然 WBC 王JAPANが世界一になった  2006年3月21日に納車さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation