
さて、2日目です。
みん友さんの秘密基地なんですが、
1Fは、愛車たちの観賞用フロアとなっており、
これが、みん友さんが愛するケイマンGT4CS!
昨日、お借りしたGROM!
他にも、AMG45S、AE86スペシャル仕様、トゥインゴ、カプチーノ、
バイクは、ドゥカティ950Sもお持ちで、
それらを、ここで眺めるのが至福のひとときとのこと....
さて、2Fです!
昨夜は、ここで就寝させていただきました。
トイレとシャワー完備です!
まさに秘密基地!
男の夢ですね~
ただ、お金があれば実現するものではありません!
ぼくは、最初の古い倉庫の状態から知ってますから、
情熱と工夫が無ければ、実現は不可能です!
さて、この日も、みん友さんにアテンドしていただきます!
行ったことのない「嵐山高雄パークウェイ」に連れて行ってもらいます!
マシンは、AMG A45S!!!
助手席に乗り込みます!
いきなりの演出~!
京都・嵐山経由で行くのですが、
この日は盆休みにも関わらず、
小雨が降っていることもあるのか、
渡月橋でも、観光客はまばら....
パークウェイも不気味なくらいクルマがほとんどなく、
完全貸切状態!
バヒューンと行きますよ~!!!
加速が凄まじい!!!
ジェットフィーリング!!!
途中休憩します。
保津川です。
2年前に、高校の悪友たちと、保津川下りをしたところです!
ん?
これって、すでに紅葉?!?
さて、運転させていただきます!
もの凄いパワーです!!!
1.8トンのクルマを
たった2Lのターボで動かしているとは思えない!!!
ちなみに、このクルマのエンジンは、
直4 2Lターボエンジンで、
なんと!
421馬力 500Nmの大トルクです!
この形式のエンジンは、世の中にごまんとありますが、
ちなみに、トヨタの8AR-FTSエンジンは、
238馬力 350Nm....
もの凄いパワーです!!!
しかも、これだけのハイパワーターボにも関わらず、
全く、低速トルクの不足も、ターボラグも感じられません!
NA並みのレスポンス!!!
DCTの制御が緻密に出来ているのか?!!
みん友さんには、「電動ターボ」と言われたので、
なるほど!
と思いましたが、
後日ネットで調べると、
電動ではなかったです....AMGマジック!!!
嵐山高雄パークウェイは、意外とタイトなコーナーばかりで、
日光のいろは坂みたいな感じでした~
もちろん、車体も磐石で、
なんの破綻も見せません!
さて、秘密基地に戻り、
エンジンルームを見せていただきました~
組み立て職人の銘板!
ターボを見てみます。
やはり、電動モーターはついていないようです。
ボルグワーナー製のターボでした~
実は、この「A45S」の前のモデルには、「A45」というモデルがあり、
360馬力 450Nmの当時としては、びっくりするスペックのモデルで、
実は試乗したこともあるのですが、
それはいわゆるハイパワーターボに共通する低速トルクの弱さがあったので、
今回の「A45S」は一体どうなってるの?!!
と、びっくり仰天です!
本当に2Lなんだろうか???
世界最強です!
さて、最後にランチもご一緒させていただき、
みん友さん、オススメのカレー屋さんです!
せっかくなので、
左上のスペシャルにしました~
もちろん、大盛です!
ちなみにベースの辛さが高いとつらいので、(汗)
一番低い「中辛」としました!
来ました!
タイ米ですね~
いやいや、予想をはるかに裏切り、
バカうまでしたよ~!!!
しかも、辛さが爽やか~!!!
もうワンランク辛いのにすればよかったです。
さらには、タイ米が絶妙の相性!!!
タイ米と言えば、平成の初めの頃、
コメ不足があり、
緊急輸入されたタイ米を、しょうがなく買ってみたものの、
とても食べられたものではなかったトラウマがあったのですが、
一緒に食べるものとの相性がある~!
ということを実感しました~
いや~、それにしても、
たくさんたくさん楽しませていただき、
みん友さんには大感謝ですよ~
ありがとうございました~!!!
今度はぜひ、こちらにおいでくださいね~
さあ、これから一人旅が始まります。
つづく~
Posted at 2025/09/02 23:33:00 | |
トラックバック(0) |
2025夏ツーリングと家族旅行 | 日記