• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

【鳩時計大好き!】孫たち、待っててよ~

【鳩時計大好き!】孫たち、待っててよ~ 実は、ぼく、

 鳩時計大好きなんですよ~



 どうしても、鳩時計が欲しくて、

 高校生の時に、

 自分のお小遣いで買った鳩時計です!





 確か、1万円くらいしたはず....



 オーディオルームなので、

 鳩の鳴き声はOFFにしています。





 さて、当然、

 ウチのリビングにもあります!






 実はこれ、

 ウチを建てた時、

 近所のリサイクルショップで買ったものです。


 だから、もう30年以上経ちます。


 ということは、

 この鳩時計は、もっと歳を取っていることになります。


 今でも、ちゃんと動いています。




 さて、

 先月、娘と孫たちが帰省したとき、


 鳩時計の鳴き声に合わせて、



 「ぽっぽ~」



 と歌ってるじゃないですか~!!!



 ウチの子供らは、鳩時計に全く反応が無かったですから、


 これは、涙が出るほど嬉しい~!!!



 じーじとしては、

 孫たちに、鳩時計をプレゼントしたい!!!



 もちろん、

 今の電子音式ではないですよ~


 当時のメカ式です!




 ヤフオクで検索します!


 当然、ジャンク品ばかりです。


 その中でも、目星を付けて

 2台落札しました!



 まずは、色合いが綺麗な鳩時計です!






 ジャンク品でしたが、

 電池ケースの端子が錆びていて、

 これが不動の原因でした。


 端子を磨いて、錆を落として、

 普通に動作するようになりました~




 さて、2台目ですが、


 これは、こだわって、落札しました。


 1台目と異なり、

 完全機械式です!








 


 年配の方なら、記憶にあると思いますが、

 これは、鎖を引いて、ゼンマイを巻くのです!





 錘が上に上がって、

 重力で、錘を引っ張って、時計を動かすのです。



 こちらは、鳩が鳴くための動力用のゼンマイを巻きます。







 これは、鳩の鳴き声のからくりです。




 正時になると、リンクで、ふいご部分が持ち上がります。




 和紙が使われています。

 これが、かわいい鳴き声の秘訣です。



 この時計は、「手塚時計」という戦前から鳩時計を作っているメーカーのものです。




 この時計は、ぼくより年上でしょう!


 ジャンク品ですから、最初は全く動きませんでした....


 それで、メカ部にCRC556を噴きかけたり、

 すぐ止まる振り子を、何度も動かしたり、


 決め手は、

 このように、スパナを追加の錘にしてみたら、



 動き続け、

 もう止まることはなくなりました~!!!


 いや~、感動です!!!




 さて、1台目の構造を見てみます。






 電池とモーター付です。


 鳴き声は、同じからくりです。



 錘はダミーですね~




 錘自体も軽いです。




 さあ、鳴き声を聴いていただきます。


 機械式鳩時計の鳴き声



 電池式鳩時計の鳴き声




 これらの動画を娘に送ったところ、

 下の孫にスマホで聴かせてくれて、動画に反応する下の孫です。


 かわいいですね~


 この2台を、孫たちにプレゼントします。


 もちろん、手渡しして、

 喜ぶ顔が見たいです。



 今度のGWに、山形に行けたらいいな~


 つづく~
Posted at 2024/03/29 00:31:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 娘と孫 | 日記
2024年03月24日 イイね!

【心が折れそう...】牛小屋確保しましたよ~(汗)

【心が折れそう...】牛小屋確保しましたよ~(汗) さあ、ガヤルド買ったものの、


 問題は、置き場所です....




 さすがに、野ざらし駐車は避けたいので、

 貸しガレージを探しますが、


 そんな都合よく空きがあるわけは無く、


 それどころか、予約待ちがすでに発生!



 うーん....



 やはり、あそこに置くしかないのか~





 馬小屋の隣です....(汗)







 ここは、女房の実家の車庫で、

 348を買ったときも、

 義母を拝み倒して、置かせてもらっている場所!


 そのときも片付けが大変で、

 こんな感じで、物を押しやっています....






 今回、さらに義母を拝み倒し尽くして、


 普段、義母の便利屋さんに徹している功績が報われ、(笑)


 なんとか渋々了承を得ました~



 義母にとっては、

 ダンボールや古新聞を置くところがなくなるわけで、

 それは、ぼくが定期的に回収することで合意!



 ただ、今度は、押しやるだけではダメで、

 処分しなければいけません....(滝汗)



 まずは、水!






 こんなに必要なのか....?!



 ここ静岡では、

 昔から、「東海大地震が起きる!」

 と刷り込まれているので、

 災害時の備えというものは、磐石なんです!


 で、この大量の水は、災害時の備えなんです!



 ぼくの見立てでは、

 静岡は、日本で一番地震が無いところ!

 と自負しておりますが....(苦笑)



 これらは、348の横に押しやることが出来、ラッキー!





 あと、テーブル、椅子、スチール棚、亡き義父の所有物等、

 あるわあるわ....



 義母からは、

 「これは取っといて」

 という指令多々....


 見せなきゃよかった....(苦笑)



 心が折れそうなこと、しきり....



 捨てていいものは、全て、市の大規模処分場に運び込みます!

 ハイエース、大活躍!



 もう、2週間がかりの大作業でしたよ~(激汗)



 さあ、これでどうだ~!!!









 上の棚のものは、もう見て見ぬ振り....(汗)


 本当は処分したかったが、

 もう精神的に限界....


 地震で、クルマの上に落ちてこようが、

 もういいです....(虫の息)



 横方向も、縦方向も、
 
 本当に、寸法ギリギリ!


 コルベットだったら、長くて入らないですね....(汗)




 さて、福岡からの納車ですが、


 陸送だと30万!


 名古屋港まで船積みだと8万!



 そもそも、乗るためにクルマを買うわけで、

 乗らずして、さらに、お金を払うなんて、ありえない!!!


 ということで、

 明日から、自走の旅に出ます....(爆)


 ある意味、楽しみです!


 800kmです....(滝汗)



 つづく~
Posted at 2024/04/05 22:52:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | ランボルギーニ | 日記
2024年03月24日 イイね!

【4ヶ月ぶりの348だけど?】「バッ直」にトライ!

【4ヶ月ぶりの348だけど?】「バッ直」にトライ! ぼくの348だけでは無いですけど、


 348の持病として、

 セルモーターが回らない、というのがあります。



 暖機が進んだ状態での再始動で、セルモーターが回らないのです。



 ぼくの348の場合、


 しばらく、エンジンが冷えるのを待つか、

 押し掛けすれば、かかるので、(笑)


 ほったらかしにしていましたが、


 去年のユーザー車検検査中にかからなくなったのには参った....(汗)



 一応、定番の対応策はあるので、

 重い腰を上げて、実施することにしました~


 今日は雨で、出かけられないし....




 セルモーターが回らなくなる推定原因です!



 通常は、イグニッションキーを回して、

 セルモーターが回りだすわけですが、


 セルモーター内部には、リレーが入っていて、

 そのリレーを作動させるための電流・電圧がイグニッションキーから流れます。



 しかし、フェラーリの場合、その配線間で、

 なんらかの原因で、電圧降下を起こし、

 セルモーター内部のリレーを、作動させられなくなるようなのです。



 ちなみに、ぼくの348の場合、

 助手席側のパワーウィンドーの動きが遅いんですが、


 それは運転席側のスイッチを押すときに、そうなるのであって、

 助手席側のスイッチでは、普通に上がるのです!



 つまり、運転席側のスイッチは遠くて、

 なんらかの電圧降下を起こしているようなのです。

 
 すなわち、348は、ミッドエンジンで、


 セルモーターは、後ろにありますから、

 距離が長く、

 電圧降下を起こしていても、不思議ではありません。



 で、対策ですが、

 新たにリレーを追加します!



 リレーの入力には、

 セルモータースイッチに向かう配線を外して、突っ込み、

 リレーの出力を、セルモータースイッチの入力につなげます。



 リレーの出力は、バッテリー電源を直に使うので、

 電圧降下はありません!


 すなわち、バッテリーを直に繋ぐので、

 「バッ直」!!!
 


 さて、あらかじめ、リレー周辺のハーネスを作成しておきます。






 ここまで出来れば、あとはクルマで繋ぐだけです!



 これが、セルモータースイッチに繋がる配線です。




 このコネクターを外し、リレーの入力に繋げます!





 ところで、348のバッテリーは、

 なんと!!!


 運転席側のタイヤハウスの前方の中にあります....(汗)


 タイヤを外さないと、バッテリー交換できないレイアウト....(滝汗)



 それがゆえに、

 購入して6年になろうというのに、

 いまだバッテリー交換なし!!!(豪汗)



 で、何を言いたかったかというと、


 ほとんどリアにあるエンジンのオルタネーターから、

 一旦、前方のバッテリーに太いケーブルが行き、


 またまた、セルモーターを回すための太いケーブルが、

 またリアに行く、というかなりの無駄....(ため息)



 そのバッテリー電源ターミナルが、ここのエンジンルームにあります!




 おあつらえ向きに、端子が一箇所余っています!




 リレー出力を、ここからもらいます。

 ボディアースも繋ぎます。




 電源線が黒で、アース線が赤なのは、

 大人の事情で.....(苦笑)



 さあ、接続完了です!



 6年越しのバッテリーに、

 しかも、4ヶ月ぶりにエンジンかけるというのに、

 そもそも、エンジンかかるか?!!




 一発始動です!!!




 いや~、この音、

 348、いいなぁ~


 まあ、冷機始動は、いつも一発ですから~


 この対策で、もう再発しなくなるかな~?



 とりあえず、かかったので、

 あとは、配線をまとめます。


 何しろ、チンチンに熱いエンジンルーム内の配線ですから、

 熱対策!!!


 コルゲートチューブで、熱から保護します!








 なんとか、うまくまとめました~





 なかなか、348で出かけられるチャンスがないです....


 4月には乗りたいな~(汗)


 そのときまで、つづく!
Posted at 2024/03/24 20:29:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2024年03月22日 イイね!

【ロードスター・ユーザー車検】楽しいクルマたちに会える~

【ロードスター・ユーザー車検】楽しいクルマたちに会える~ ロードスター、ユーザー車検です!



 我が家には乗り物が8台あるので、

 平均3か月に一度は、ユーザー車検です....(汗)



 その中でも、ロードスターは、安パイ車両です。


 ここ数回、一発合格なんです!




 さあ、車検場です!




 車検場は、いつも、ちょっとしたイベントです!


 フェアレディZに、エリーゼ!





 さらには!!!






 ローレルです!


 実はぼく、子供のころから、

 この型のローレルが大好きなんですよ~


 ここがチャーミング!!!




 このトランクのえぐり、

 逆に凹ますなんて、

 天才的と思いません?!!


 本当は、モスグリーンのローレルがベストです!


 いい音、させてましたよ~



 毎回、旧車に巡り会えて、とても楽しみなんです!


 街中では、ほとんど巡り会えない旧車に、

 必ず会えるので、凄いと思いません?



 バイクもあります!







 ハーレーですね~


 エンジンが凄い!






 DOHCのヘッドカバーみたいです!


 これはカスタムではなくて、

 この状態で売ってるようです!



 さて、肝心の車検ですが、


 サクラム・マフラーのままで臨んだので、

 下回り検査で指摘されるかも....と思ってましたが、





 またまた一発合格です!!!



 検査開始10分で終了!






 さて、帰ろうとしたら、







 アバルトです!!!


 チンクチェント2代目のアバルト仕様でしょうか?


 オイルパンが、最低地上高!




 毎回、楽しませてくれます!


 普通のクルマが少ないのはなぜ?




 次は5月に、インテRの車検です!


 つづく~
Posted at 2024/03/22 23:48:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2024年03月10日 イイね!

【絶景スポット発掘!】800万で買えるスポーツカー!

【絶景スポット発掘!】800万で買えるスポーツカー! ネット記事を見ていたら、

 「庶民的クルマ好きがギリつぎ込める限界「800万円」あったら何を買う?」

 という記事が?!



 そこには、下記4台が紹介されていました~

 ・アルピーヌA110
 ・BMW M240i xDriveクーペ
 ・ジネッタ G4
 ・トヨタGRヤリス GRMNサーキットパッケージ



 ジネッタ G4って、何?!!



 記事をよく読むと、

 ケーターハム・スーパーセブンのように軽くて、

 2L弱の4気筒エンジンが載っているという....


 それは楽しいかもね!!!



 そもそも、そんなクルマ、売ってるの?



 と、ネットで検索すると、

 沼津の方に売りに出てました~



 確かに、800万弱....



 まあ、買うことはないと思うけど、(笑)

 そこそこ近場なので、一応見に行くか~



 県外の皆さんには、あまり理解してもらえないけど、

 静岡って、東西に長いんですよ~


 ぼくが住んでいるところは、西の端で

 沼津は、東の端なんです!



 東京の方々には、ぼくの住んでいるところは、

 ほとんど愛知県と思ってくれたほうがいいです。(汗)



 さて、そういう遠いところに行くので、(笑)

 他の用事と組み合わせないと、もったいない!



 ということで、

 気になっていた肉屋さんに行くことにしました~



 富士宮市にある「肉匠 さの萬」です!


 

 この店は、「熟成肉」で有名なんです!



 熟成肉って、食べたことないけど、おいしいかな~



 といっても、

 肉をそのまま買うわけではなく、



 ハンバーガー目当てです!



 カツサンドもあります!


 肉コロッケもありますね~





 今日はピーカンなので、

 これは、お外で食べるしかないでしょう~!!!



 ここはもう富士山の近くですから、

 ちょっと高台に行って、

 富士山を眺めながら、食べることにしました~



 グーグルマップで、展望所を検索して、

 初めて行く「白尾山公園」です!




 中に入っていくと~


 おおお~




 キター!!!







 これは凄い!!!



 富士山の両翼が、綺麗な弓形になっていて、

 しかも、両裾が、隠れることなく、

 すーっと見える!!!



 これは、ぼくの経験上、ベストワンの富士山!!!


 これまでのベストは、河口湖・大石公園からの富士山でしたが、

 ここは完璧!!!


 
 さあ、いただきます!






 最高ですね~!!!


 お次は?






 このカツサンド、

 こんなに肉厚なのに、何の抵抗もなく、

 がぶっと噛み切れるんですよ~


 いや~、素晴らしい!


 しかも、穴場でした~




 さあ、ジネッタG4です!















 第一印象は、


 あー、コブラみたいに、でかくなくて、よかった~(笑)


 写真だと、大きさがわからないので、

 あのコブラのでかさは、悪夢でした....



 まずは、シートに座らせてもらいます。













 いい感じですね~



 シフトがまた、巨大なトグルスイッチを、バチバチやっている感触で、

 最高です!




 この丸い窓が、唯一の窓で、その周りは嵌め殺しです。




 ドアを開けるレバーは、これなんですが、




 クルマの外には、レバーはなく、


 では、どうやって、外から開けるかというと、



 外からは、さっきの丸い窓から、

 手を入れて、そのレバーを回すのです....(汗)



 昔、イギリスで列車に乗ったときの悪夢を思い出しました....


 列車を降りようとしても、

 日本の列車のように、自動で扉が開かないのです!


 じゃあ、手動で開けようにも、レバーが無い!!!


 やべぇ~!!!

 これじゃ、降りられないよう~!!!


 と、目の前、真っ暗になっていたら、



 後ろに居た乗客が、

 扉に付いている小窓を開けて、


 手を突っ込んで、

 外側にあるレバーを動かして、

 ようやく、扉が開いたのでした....(へなへな~)



 どうも、イギリスは貴族社会ですから、

 駅では、使いの者が開けることになっていて、

 貴族自らが開けることは無いので、

 そういう造りになっているとのことでした~(後日談)


 今では、そういう風習はなくなっているけど、

 いまでも、列車の構造は、そのままになっているようです....


 まさに悪夢でした~



 さて、話戻ると、


 ジネッタG4の、例のサイドウィンドーも、リアガラスも、

 アクリルで出来ており、

 これでは、車検が通りません....(合法的には...汗)



 しかも、キャブなので、

 排ガスも、かなり絞らないと通らない、とのことで、


 試乗するまでもありませんでした....


 車検が通らないクルマは所有できません!



 もちろん、このサイズで、

 この軽さですから、

 試乗せずとも、走りの楽しさは、容易に想像できますね~



 800万の価値があるかどうかはわかりませんが、

 ジネッタG4には、オープンモデルもあるので、

 そちらなら、アクリル窓が無く、車検はOKかもしれません。


 また機会があれば、今度は試乗したいです。



 今回は、これでおしまい!
Posted at 2024/03/17 00:35:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「【実はEV大好き!】これは欲しいなぁ~ http://cvw.jp/b/2628492/47679489/
何シテル?   04/26 23:16
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation