
昨夜、
実は、夜は雨が降ったのですが、
朝は、快晴です!
晴れ男~(笑)
実は昨夜泊まった所は、
「バイクヤノニカイ」という激安ゲストハウスでして、
こんなところです!
これは昨夜のチェックインなんですが、
ここは、無人の宿で、
すべてスマホで処理なので、
スマホがない人は泊まれません!
宿は2階にあって、
「バイクヤノニカイ」とは、
「バイク屋の2階」でした~(笑)
さあ、萩から山を越えつつ南下し、瀬戸内を目指します!
フェリーに乗って、再び四国に上陸するのです!
周防大島に橋で渡り、
大島の先端にある伊保田港を目指します!
こんな感じで、意外と広々した道が続きます!
黄色いガードレール、健在!
GWですから~
いいですね~
さて、この辺、当然、坂ばかりなんですが、
バイクを停める時が怖いんですよ~
バイクには、パーキングブレーキがないですから、
通常は、1速にギアを入れたままで停めます。
クルマでも、MT車はそうしてます。
サイドブレーキが信用できないので....
で、
このバイク、
オートマなので、ギアを入れたまま停められず、
結構冷や冷やだったんですが、
ん?
これは?
何だよ!
あるじゃん!!!
もー、あの店員、
ちゃんと説明してよね~!(怒)
さあ、やっと瀬戸内に出ました~
またまた、海がきれー!!!
周防大島に渡る「大島大橋」が見えます!
紛らわしいのは、
「周防大橋」という橋で、
結構離れたところにあります!(汗)
渡ったところから、橋を眺めます。
さあ、フェリーが出る伊保田港を目指します。
いや~
何度も言いますけど、
海がきれー!!!
もう、吠えるしかないです!(笑)
さて、出航まで、まだ時間があるので、
この辺でランチです!
グーグルマップで、
極めて評価の高いお寿司屋さんを発見したので、
予約の電話するも、応答なし....
まあ、混んでて、電話に出られないんだろうなぁ
と、店に直行!
入ると、
やはり、予約が多く、次は2時間後になるとのことで、
さすがに断念....
しょうがないので、
他のお店を探していると、
さっきの寿司屋から、電話が?!!
予約の客が遅れるというので、
今なら対応できるとのこと!
ラッキー!!!
早速、逆戻りして、店に飛び込みました~
さあ、メニューです!
お寿司に決めていて、
値段は、2700円、3800円、4900円と3つのグレード!!!
せっかくなので、奮発して、(笑)
真ん中のにしました~
カウンターから、大将が寿司を握るのを眺めます。
ふと、フェリーの出航時刻を確認すると、
ん?
あと45分?
え?!!
1時間間違えた~!!!(滝汗)
ナビで港までの所要時間を検索すると、
30分?!?!!
やべ~っ!!!!!(爆汗)
あと15分以内に食い終わったとしても、
出航ちょうど!!!
ううううう.....
がんばって、急いだとして、5分の短縮....
このフェリーに乗れなかったとしたら、
この先、全くつながらず、結構な試練....
ていうか、
無事仕事始めまで、帰宅できるか....(激汗)
(さっさと早く握ってくれ~!!!心の叫び)
あー、前のお客さんのと、二人分の寿司を握っている!
(早く早く~)
ん?
引き出しから何かを出した!
軍艦巻き用の海苔?!
(そんなのいいからいいから~!)
今度は冷蔵庫を開けた!
タッパーから、「ガリ」を出した!
(そんなの要らんて!!!汗)
来ました!
あと出航まで、35分!!!
もう、早食い競争ですよ~(滝涙)
味わってる余裕無し!!!
うーん、美味しい気がする....(苦爆)
食ってる間に、勘定済ませます!
さあ、まだ口をもぐもぐさせながら、店を出て、
港を目指します!!!
これまでの大型ツアラーゆったり姿勢から、
全身、こち亀の本田に変身!!!(目付きも含め 爆)
港までの詳細は割愛させていただきます....(爆)
ただ、こういう時に限って、
さらにさらに綺麗な海が広がっているんですよ~(滝涙)
本来なら、絶対Uターンして、撮影する箇所、多々....(爆涙)
Uターンして撮影していると、意外と時間食うので、
絶対、出航に間に合わない....
いわゆるエメラルドクリーンの海の綺麗さどころではなく、
全く見たことがなく、
全く思い出せないくらいの次元の美しさ!!!
あと10分くらいの距離のところに居れば、
なんとか撮影時間を捻出できたかもしれないが、
あと30分もかかるところでは、
これを断腸の思いと言わずして、なんと言う?!!!
結局、出航15分前に到着という、
結果的には、超余裕だったのが、かえって悔しすぎる....(激涙)
あー、止まって撮影すればよかった.....
こんなに後悔したの、初めて....
しょうがなく、港からの海を撮影します....
これでも、十分綺麗に見えると思いますが、
さっきの綺麗さは神がかりで、
5倍は美しかったです....
だけど、
今となっては、もう、その美しさは思い出せない....
道後温泉につづく...
ブログ一覧 |
2025弾丸GW | 日記
Posted at
2025/06/24 00:31:23