• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月01日

今日のクイック-♪は・じ・め・て~のドリフトカート(爆)-

今日のクイック-♪は・じ・め・て~のドリフトカート(爆)-  今日は今年初めてクイックに行ってきました。関東地方の海沿いは、所によって雨や雪のところもあったようですが、羽生は終日ドライで走行できました。

 クイックで1日走りまくる場合、1日乗り放題のフリーパスを買って乗るのですが(ちなみに、男性9000円、女性5000円で、毎月9日と19日のクイックの日の場合はいずれもその半額となります)、昨年11月9日のクイックの日に買った12回券が8枚残っていたので、今回はそれを使って乗りました。

 10:30ごろクイックに行ったら、駐車場にはMAZDAのRX-8が軽く10台くらいは止まっていました。RX-8に乗ってる方々のカートオフ会かな~と思ったら、実は、

Team MRC (Minkara Renesis Club)
というみんカラのグループの、
MRC発足1周年記念【BBQ食べながら、カートに乗ろうよ!】in919羽生
https://minkara.carview.co.jp/society/RX8RX8/bbs/2833271/l10/

というオフ会だったようです。

 そういえば、昨年1月にたまたまシティカートに行った時、たまたまわくPのカート大会をやってるところに遭遇したのがきっかけで、かずみっちさんをはじめ、いろいろな人と知り合いになったというようなこともありましたね…。

 その話はさておき、そのオフ会に参加された方々と同じ組で走る機会が何度かありましたが、カート初心者の方が多かったようで、抜いていく際は、無理に抜いて接触したりしないようにするのはもちろんのこと、きわどい抜き方をして、抜かれた方が怖い思いなどしないように心がけて走ってました。これは当たり前のことと言ってしまえばそうかもしれませんが。^_^;
 自分の走りに関して言えば、今回は、できるだけアクセルを踏んでる時間を長くするということに重点を置いて走りました。前回アップルで走ったとき、インフィールドのくねくねしたセクションをできるだけアクセル踏みっぱなしで走ったらまあまあうまくいったので、もしかしたら、クイックの2~6コーナーの飛び込みまでアクセル踏みっぱなしで行けるのではないかと思いましたので。
 いろいろ試してみたところ、ライン取り次第ではこの区間をアクセル踏みっぱなしで十分行けることは行けるのですが、それがタイムアップにつながったかといえば、

正直ビミョー

という感じでした。多分、それ以外の区間でまだまだ詰められるところがあるということなのでしょう、きっと…。^_^;

 ちなみに、N35での今日の自己ベストは、リアタイヤだけその直前に履き替えたばかりのニュータイヤの3号車で走った時に出した47秒35でした。

 15時ごろにKTにも乗りました。今回は青い方に乗ったのですが、タイムは42秒台後半で安定してる感じでした。自分の場合、クイックではそれほど頻繁にKTに乗るわけではなくて、乗ったとしても1日のうち1本だけなので、毎回マシンに慣れたころに終わるという感じなんですよね…。
 16時過ぎには、8枚あった回数券を使い切りました(そのうち1回はKT乗車時に使用)ので、最後にドリフトカートに乗りました。
 自分はクイックがホームコースですが、実はドリフトカートに乗るのはこれが初めてでした。他の人が乗ってるのを見た限りでは、これは別のカテゴリーの乗り物と思って乗った方がいいかも、と思ってたのですが、実際乗ったら確かにそのとおりでした。
 リアタイヤに特殊な仕掛け?(写真参照)がしてあるので、とにかくリアが滑りまくりなのです。最初のうちは、まともに走らせるのも苦労するくらいで、某ドラマの名ゼリフ(?)ではありませんが、

ウソだと言ってよジョー!!

と突っ込みを入れたい気分でした。慣れてきたら、それなりに走れるようにはなりましたが…。
 最後、ホームストレートでドーナツターンでも決めようかと思ってやってみたのですが、多分傍から見たら、

ただスピンしてただけ

にしか見えなかったでしょう。

 ちなみに、自分が乗った後、RX-8のオフ会に参加されてたと思われる方の何人かも挑戦してました。

 それから、クイック常連の無いねん期間さんにも久しぶりに会いました。このところネット上でもやりとりしてなかったので、いろいろと近況報告などしたりもしました。
 クイックのN35に乗ったのは約2ヶ月ぶりくらいでしたが、やっぱりクイックのN35は、アップルや平塚のN35と比べてもステアリングが重いよな~と改めて思いました。ちなみに次の走行予定は、多分3月15日のFドリになるはずですが、次につながるという意味でもいい練習になりました。

 あと、クラブハウス内に、走行割引券などが景品になっているクレーンゲームがあるのですが、走行の合間に挑戦してみました。で、初めて500円の走行割引券をゲットしました。

 しか~し、ゲットまでに使ったお金は500円…。

 というわけで、

割引券の意味がないじゃん!!

というオチがついちゃいました(爆)。

 何はともあれ、RX-8のオフ会に参加されたみなさんも楽しまれていたようで、いい1日でした。
ブログ一覧 | カート・2009 | スポーツ
Posted at 2009/03/01 21:48:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

娘の車
パパンダさん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年3月1日 23:18
今日行ってたんですか!一人でズルイですよ。しかも無いねん期間さんにも暫く会ってないですし。
MRCには所属してませんがみんカラ友達のふぁいや~8夫妻さんがいたようなのでお会いしたかったです。。。
コメントへの返答
2009年3月2日 0:30
ちょっとわけあって、今回はコソ練にしてしまいました、すみません。^_^;

RX-8のオフ会のことはクイックに行くまで知らなかったのですが、けんしさんもRX-8に乗ってるので、けんしさんも誘えばよかったなと後悔しています。

この埋め合わせは何かでしないと…。滝汗
2009年3月2日 0:36
今度レーシングカート乗せてあげるので走行代出してくれれば許すかどうか考えます。プラスαがあれば絶対許します。
コメントへの返答
2009年3月3日 0:17
それで許してもらえるなら全然OKですケド、その前に、自分みたいに、レーシングカートのライセンスがない奴がマイカートに乗れるサーキットって意外と限られてるような記憶が…(あれ、違いましたっけ?汗)。
2009年3月2日 12:44
おつかれさまでした。
結局行くんだか行かないんだかの中途半端で、失礼しました…。
やっぱり他の予定が入ってしまいました…カート、本当に行きたいのですが、しばらくオアズケになりそうです…(涙)
コメントへの返答
2009年3月3日 0:23
じゃあ、今度クイックで走るとき、ドリフトカートに乗って、AWでサーキットを走った経験を生かして(?)、浅田真央ちゃんも真っ青になるようなトリプルアクセルを決めれば絶対許します(あれ、何か違うような…)。






なんちゃって!(爆)

追伸:ドリフトカートで派手にスピンターンばかりやってると、首がむち打ちみたいになることもあるみたいです(経験者は語る…爆)。
2009年3月3日 19:26
はじめまして、ふぁいや~8(旦那)と申します。

先日のクイック羽生で、速い人が一緒に走ってるな~と思って見ていましたが
きよみ。さんだったんですね。

初めてのカートでしたが、とても楽しかったです♪
昨日は筋肉痛でしたが…^^;

ドリフトカートも面白そうなので、今度は挑戦してみようと思います。
コメントへの返答
2009年3月4日 0:10
コメントありがとうございます。

実を言うと、クイックの常連さんの中では決して速い方というわけではなくて(汗)、速い人だと、N35で45秒台出す人もいます。

カートが初めてという方は他にも何人かいらっしゃったようですが、その割には、派手なスピンやクラッシュはそれほど多くなかったように思いました。

ここのレンタルマシンはステアリングが非常に重いので、10分間が長く感じられたかもしれませんが、それだけに体力作りにはいいカート場だと思います。

また、是非是非クイックにいらしてくださいね。^^
2009年3月3日 23:08
はじめましてコメントします、かかしと申します。
駐車場やらを占拠してた集団の一員ですww

はじめてカートを走ってみましたが、結構筋肉痛になるものなんですね~。
なにかコツなどあればアドバイスお願いします♪

同じ埼玉県内なのでまた、どこかでお会いすることがあるかとは思いますがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年3月4日 0:19
コメントありがとうございます。

自分の場合、2~3週間に1回くらいのペースでカートに乗ってますが、それでも筋肉痛になります…。^_^;

速く走らせるためのコツとしては、簡単に言うと、
・ドリフト走行はせず、グリップ走行を心がける。
・コーナーの飛び込みでは早めにブレーキングして、コーナーの立ち上がりでできるだけ早くアクセルを踏むようにする。つまり、立ち上がり速度を重視する。

ということが挙げられるかと思います。

自分の場合、クイックに限らず、あちこちのカート場に行きますので、どこかでお会いすることがありましたらその節はよろしくお願いします。
2009年3月4日 2:07
始めまして。
駐車場埋めたり、BBQをやっていた集団の一人です。

カート経験は平塚で1回と今回のクイックで1度だけです。
確かに平塚で乗ったときのほうが、やや軽かったかな?って記憶があります。

地元が平塚なので、Fドリをホームにしたいとは思っているんですが・・・。
コメントへの返答
2009年3月5日 0:02
コメントありがとうございます。

自分は埼玉県在住で、一応クイックがホームなのですが、平塚も準ホーム的な位置づけで考えていて、年に何回か行ったりしています。平塚は、休みの日であればいつ行っても誰かしら速い常連さんがいるような印象があって、いろいろといい勉強になりますね。あっ、クイックにもまた是非いらしてくださいね…。^_^;

今月15日に、自分のカート仲間が何人か平塚に行くそうなので、自分も便乗して行く予定にしています。ご都合がよろしければ、かもえびさんもご一緒にいかがですか?

ちなみにその日は9:00~12:00までは貸切が入っていて、通常のレンタル走行ができるのはそれ以降になります。あと、19:00からはN35で逆走スーパーバトルというイベントも行われるそうです。
2009年3月4日 9:22
初めまして(^^♪
↑の連中と同じ集団の一員です(^^♪

僕も本格的なカートが初めてだったのですが、
僕が走行中、パスされた後、手を挙げてくれた方が居たのですが、
それが、きよみ。さんだったのかな~?

こういう気配り、有りがたいです(^^♪
コメントへの返答
2009年3月5日 0:15
コメントありがとうございます。

譲ってくれた(?)人に対して手を上げるのは一種のマナーみたいなものでして、ある程度頻繁にカート乗ってる人ならば大部分の人が知ってるであろうことだったりします。なので、別に特別なことでも何でもないんですよ。
^_^;

カートの場合、ウィンカーやハザードランプがついてないので、手を使って合図することは割と多いです。

一例を挙げますと、速い人が後ろに追い付いてきた場合、自分が抜いて行ってほしい側(普通はコーナーのイン側の場合が多いかと思います)の腕を横に出し、指さすようにアピールすると、後ろから来た速い人はそちらから抜いて行ってくれるはずです。

また是非クイックにいらしてください。^^
2009年3月6日 0:17
お疲れ様でした。
なるほど!
今度アウト側半分しか開けずアウト側に指出して譲りますので宜しくお願いします。(笑)

冗談はさておき無いねんのおっちゃんも老体鞭打ち張り切っていたようで!
自分の花粉症早めにいつも終わるので近い内に会えるでしょう。
では!
コメントへの返答
2009年3月6日 0:36
ときさんが相手だったら、そんなことしなくても実力でぶち抜きます!(←ドコカラソノジシンハクルンダー?www)

そんな冗談(?)はさておき、みんカラでカートやってる人って、老体むち打ち…、もとい、もとい、年齢を感じさせない走りをする方がほんと多いですね…(汗)。トキりんごさんもその1人ですが。

たまたま同じ日に来ていた、RX-8のカートオフ会に参加されていた方の中には都内や神奈川県在住の方も何人かいらっしゃるようで、自分が15日にFドリに行くという話をしたら、何人か来たいと言っている方がいるのですが、トキりんごさんもFドリ来ますか?(笑)
2009年3月10日 23:09
ドリフトカート乗りましたよ。
クイックで始めたばっかりの頃。

ナンチャラGPの後のヘロヘロの状態でw

普通のカート乗ってると「ケツ」が出てるようで出て無いらしく(汗
スポンジバリアにケツ接触しようとしても足りなかったり。。。
しまいにゃ、ストレートで卍しようとして失敗して回ったし。。。

もうちょっと乗ればコツ掴めたのかもなぁ~。。。


相変わらず社長は元気ですね!


コメントへの返答
2009年3月11日 0:37
ドリフトカートは、普通のカートとは全く別の乗り物でしたね。今回は、ようやくコツをつかめたかもというところで終わりになりましたが、うまく乗りこなせるようになったら、普通のカートとはまた違ったおもしろさ・楽しみ方がありそうです。^^

クイックの社長さんとは実は同い年ですが、あれだけの激務をこなしつつ、ご自身もカートレースに出場されたり…と、ほんと元気ですね。自分が行った当日は新東京でのレースがあったそうで不在でしたが。

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation