• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

ドライブレコーダーRカメラの取り付け位置変更と配線作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ドラレコのRカメラの取り付け位置変更と手抜きしていた配線をやり直します。
以前ジムニーが来た時にドラレコとETC、ナビにバッテリーやステアリングホイール交換等を短時間&同時進行で取り付けたのでRカメラをワイパーの可動範囲外に設置してしまい、雨天時に水滴が払拭されないので映りが悪く
2
バックドアに這わせたカメラケーブルの配線もむき出しで見た目が悪く、素人感満載の手抜き作業になってしまい
3
とても人に見せられる状態ではなかったので・・・
面倒でしたがRカメラの取り付け位置変更と恥ずかしい手抜き配線をやり直します😅
4
配線を自然に隠したいのでまずは車体とバックドアの間にあるゴム製の蛇腹を外し、この中へドラレコのカメラケーブルを通していきます。
5
先端がL字形状のカメラケーブルは狭い蛇腹の中で引っ掛かってしまうのでかなり通し難いのですが、ここは針金を利用しながら根気と手先の器用さで乗り越えます←挫折ポイント①w
6
蛇腹に配線が通ったらガラスからRカメラを剥がして両面テープを付け直してハイマウントストップランプの下へRカメラを取り付けたらハイマウントストップランプのカバーを外してバックドア内の空間へ針金を通していきます←挫折ポイント②w
7
バックドアの内張りを外して上から通した針金をキャッチしたら針金の先端にカメラケーブルを結び付けて
8
針金をそっと引っ張りながらバックドアの上へカメラケーブルを引き出して←ここは割と簡単
9
Rカメラに接続したら
10
ハイマウントストップランプのカバーを取り付けて
11
後はバックドアの内張りを取り付けたら作業完了です。
12
ワイパーの可動域内&中央へRカメラを付け直した事で雨天でもワイパーで水滴を払拭できるようになり、雨天時の後方画像もしっかりと記録できるようになりました👍
13
そして剥き出しで見苦しかったカメラケーブルの配線もバックドアの中に通して
14
バックドアから車体へ蛇腹の中を通した事でカメラケーブルの配線は見えなくなったので、気分的にも見た目もスッキリしました👍
15
教訓
結局二度手間になるので、何事も手抜きせずに行わねばです😅
16
おまけ画像
バックドアを車内から開けれるようにしておくと車中泊時の出入りや換気、横転事故など非常時に車外へ脱出し易くなるのでお勧めです。
17
私のジムニーは軽貨物登録(2名乗車)してあるので後部座席やシートベルトは撤去して
18
荷室は耐水ベニアを加工してフラットにしてあるので
19
思いつきで旅に出たり、災害が発生しても車中泊できるように備えております。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BLITZ スマスロ取付 その③

難易度: ★★★

イグニッションコイル交換

難易度:

BLITZ スマスロ取付 その①

難易度: ★★★

バックカメラを付ける。

難易度: ★★

フォグと1型グリル取り付け

難易度: ★★

BLITZ スマスロ取付 その②

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 雨の週末はチェーンとスプロケットの洗浄作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8325330/note.aspx
何シテル?   08/09 16:54
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation