• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年5月9日

職後のソーラーバッテリーチャージャーセルスターSB700取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
職場環境の変化や引っ越しなどで通勤距離が短くなって便利になった反面、通勤では十分な充電ができなくなったのと、最近ドラレコの駐車監視モードなどで駐車中のバッテリー放電が増えたのが気になっていたのですが
2
幸いな事に?職場の駐車場の陽当たりがとても良いので、仕事中に駐車している時間を有効活用して充電してみようとセルスターのソーラーバッテリーチャージャーSB700を購入してみました。
3
本体は意外と軽かったのと、南国宮崎ならではの猛烈な陽射しを遮る為に使っているサンシェードは高温や紫外線によるダッシュボードやステアリングホイールなど内装の劣化を防ぐ為に今後も外せないのですが
4
ソーラーバッテリーチャージャーをダッシュボードに設置するとサンシェードを使用する時に太陽光が遮られてしまい、発電出来なくなるので・・・
5
思い切ってサンバイザーに取り付けてみました。
6
付属のマジックテープで固定しますが、落下防止にサンシェードにANAを開けて結束バンドで固定しておきます。
7
後は職後にバッテリーを外して室内へ配線を通し、再びバッテリーを取り付けて配線をバッテリーの端子に直接取り付けまして←微弱電流の為、ここ重要
8
エンジンルームから室内へ配線を這わせながら仮組して位置を決めたら
9
内張りを元に戻して取り付け作業完了です。走行中はオルタネーターから充電されるのでこんな感じで収納されています。
10
駐車する時はバイザーをこの状態にして発電用のソーラーパネルが太陽光に当たるようにして運用しますが
11
サンシェードを使用しても充電&ドラレコの駐車監視モードを運用できるように考慮して
12
サンバイザーに取り付けたのでこんな感じで運用開始しました😆
13
裏から見るとこんな感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メモリバックアップ用配線 自作

難易度:

ときどきバッテリー充電

難易度:

caos ブルーバッテリー交換 

難易度:

バッテリー不良?

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO 105 (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...
ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
人生二台目のドゥカティ、今日届きました。 2003年モデル実走行2104km。 車検は通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation