さすがは総理大臣の息子。
一般人とスケールが違いますね
その点、ウチのムスコと言えば...
それはさておき、接待で7万円
和牛ステーキと『海鮮料理』とありますが
分かりやすく、それぞれ3万5千円として
『海産物』に絶対の自信を持つ『道東民』が
どんなものを食べたのか勝手に妄想してみましょう
まず、お通しは別海町産の茹でた
『ホッカイシマエビ』。
小鉢は厚岸産
『カキえもん』の牡蠣酢に
釧路産の
『タコマンマ』の塩辛。
中央には茹でた特大
『花咲蟹』。
→ 飲み会を断らない広報◯ともなれば、タラバ蟹や毛蟹は食べ飽きてるでしょうから
焼き物は釧路町産
『時鮭(トキシラズ)』に
羅臼産の
『真ホッケ』。
煮魚は当然、釧路産
『ババガレイ』に
釧路産
『メンメ』の湯煮。
天ぷらは釧路産
真鱈(マダラ)の『タチ天』に
なぜか『行者にんにく』。
箸休めは釧路産
『シシャモ』焼き。
締めは『ななつぼし』のミニいくら丼。
もちろん、いくらはマルア阿部商店の
『塩いくら』ですね。
お土産は飯山農場の
『越冬インカのめざめ』。
もし、
もしもこんな道東産のオンパレードを食べちゃったら...
釧路に移住したくなるか
よからぬコトを考えちゃいますよね◯報官。
(中略)
まさか最後に
マットン婆さんを出してくるとわ...
やるなNHK。
そんなこんなで昨夜のハナシ。
もう、いー加減に蕎麦を食べなくて
ホントに大丈夫なの? でお馴染み
藪そば百味庵
食べたいのは煮魚なんだよなぁ
「ごめん下さい」したあとは
いつもの定位置を確保
メニューを開く前から
自分の心はひとつですがイチオ
冬のおすすめ
メニウー
冷たく美味しい水をいただきながら
恒例のみんカラチェック
もっとも、勤務時間内にサボってチェック済みなんで、イイね!を押すだけなんですけどね
これだけ通ってると
ガチで愛着が湧いてくるから不思議です
したから
命名
【ごぼう】。
待つこと最長の14分
百「鍋が熱いのでご注意下さい」
堂々のランキング2位は
みそけんちんなべ焼き
いつものように取り皿へ移動の儀
味噌ベースのタレをかけ
じゃん!
さっそくいただきましょう
どこで打ったのか
今さら怖くて聞けないコシのあるうどん
して、本日のスタメン
① 緑の葉っぱ
② けんちん汁の横綱格は『大根』
③ 出汁の筆頭角なのに、なぜか雑煮には入ってなかった『ごぼう』
③ 鍋焼きうどんになくてはならない『麩』
④ けんちん汁の東の大関『人参』
⑤ ココは道東なんで『インカのめざめ』でいーんじゃないの?の『サツマイモ』
⑥ コレぞ鍋の『シラタキ』
⑦ 肉はもちろんかしわじゃなく『豚肉』
けんちん汁ですから。
⑧ 釧路産のスケソウダラ(タラコの原料)から練った『カマボコ』
5回の裏は自家製味噌から調合した
味噌けんちんスープをばゴッくん
りおたん...
多少グツグツ感が薄れた6回の表は
直接、鉄鍋からいただきます
具だくさんのみそけんちん
タマらん
そー言えばアノ人...
コレが根菜4段重ねですよー
70年の歴史を誇るお蕎麦屋さんのうどん
仲間たちを救出し
ラス麺をば
血圧がそれほど上がらない範囲で
なまら美味いなり
【ビジュアル】
★★★☆☆
【アッツあつ感】
★★★☆☆
【器のヤル気度】
★★★☆☆
【具の種類】
★★★★☆
【具の質】
★★★☆☆
【具のボリューム】
★★★★★
【タレの力強さ】
★★★☆☆
【タレの奥深さ】
★★★★☆
【タレの甘さ】
★★★☆☆
【タレの脂っこさ】
★★☆☆☆
【麺のボリューム】
★★★☆☆
【総合】
★★★☆☆
2/25現在 必然の鍋焼きうどんランキング
皮鍋焼きうどん(ぬさまい東家)>うどん雑炊(百味庵)>鍋焼き【おにぎり付】(しな田)>>>>力なべ焼きうどん(百味庵)>>
みそけんちんなべ焼きうどん(百味庵)new!>>海鮮鍋焼きうどん(釧ちゃん食堂)>>なべやきうどん(かめや)>>特製鍋焼きうどん[えび天2本入り!](レストラン北海)>>海老天入り鍋焼きうどん(釧ちゃん食堂)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲
ブログ一覧 |
S660 | グルメ/料理
Posted at
2021/02/26 00:46:52