久々にホンキのかしわが食べたい
それもホンキの親鶏を。
数ある家系の中で
一切、妥協しない『親鶏』を提供する
春採東家分店
席に座ると
熱々のおしぼりに
熱々の蕎麦茶がお出迎え
春採=一択のでお馴染み
こちらを指名
待つこと4分
鳥ざる
東家系で一番濃い『緑麺』に
東家系で一番濃い『つけ汁』
天かす、ネギ、わさび、生姜の中から
ネギと
わさびを指名
ちなみに、蕎麦に限ると
天かすと生姜は入れない派です
東家系で一番長い『緑麺』
座った状態だと全部入れれません
ほかにお客さんがいないんで
もっかい
やっぱしムリです
東家系で一番コシのある『緑麺』
東家系で一番ミチミチの『親鶏』
冷たい麺をアッツあつの『つけ汁』につけて食す『鳥ざる』
釧路ガラパゴスの『鳥ざる』ですが
考案したのはこちら『春採東家分店』。
「これ以上固ければ噛めんべ」
そんな限界まで仕上げた
究極の『かしわ』
元祖だけが許される究極の『親鶏』
東家系で一番盛りが良い『緑麺』
竹老園をはじめとする『もそもそ緑麺』も、それはそれでいーのですが
『鳥ざる』は『固い緑麺』に限ります
釧路だけが許される
否、春採東家だけが許される
究極の『鳥ざる』
もちろん
なんまら旨いなり
恒例の金魚すくいで
『旨みの素』たちを救出
蕎麦湯を注ぎ
イザ
ゴっくん
蕎麦湯で余韻に浸りましょう
クロレラになりたい...
4/9現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>>>>>>そば寿司(竹老園)>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>皮とりもり(ぬさまい東家)>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>かしわ(竹老園)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>かきそば(玉川庵)>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>
鳥ざる(春採東家分店)再掲!>親子種込み(竹老園)>>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(城山東家)>>茶そば(竹老園)>>もり(くつざわ)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>かしわ種込み(竹老園)>>かしわ種込み(くつざわ)>>鴨南(城山東家)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷やし天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>かしわぬき(城山東家)>>鳥なめこ(竹老園)>>おろしかつ(丈の家)>>冷山菜(春採東家分店)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(円山)>>肉そば(ラッキーポーク)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用
ブログ一覧 |
S660 | グルメ/料理
Posted at
2021/04/09 02:56:00