• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月04日

最初の愛車はコレだ!

最初の愛車はコレだ!








あれは学生時代。

親が寝たと思われる深夜に

プロ野球ニュースと天秤にかけ観てた11PM


過激が予想される次のコーナーの前には

誰もが望まぬCMタイム


コマーシャルがないNHKが羨ましかった。

なして、『大草原の小さな家』じゃないんだべ

メアリー...



したけど、PM11に流れるCMは神曲

シャバダバ...じゃなく



こんなシーンを観てしまった日にゃ...


全車DOHCって

メカドック世代にしたらどんだけMID4。

ふーさん...



翌年。

山下さんのCMに多大なる影響を受け

クイントインテグラZSをば親ローンにて購入。



いま振り返ると統一感は『ゼロ』だったけど

無限のスポイラーは大のお気に入りでした


釧路湿原とスミスが大好きだったのは


平成はもちろん、昭和から変わってないという笑撃


当然のキャブ仕様ですが、ビンビンに回りましたよ


ビンビン...


ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2021/05/04 09:23:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

穴場
SNJ_Uさん

肉体改造
バーバンさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2021年5月4日 10:01
女の子に大ウケの 車に乗ってたんですね🥰
シート倒せばすぐ○○化 いーな(*´д`*)ハァハァ❤
コメントへの返答
2021年5月4日 12:11
博士 コメントありがとうございます

恥ずかし...

じゃなく懐かしい思ひ出でっす
2021年5月4日 10:14
こんにちは
今じゃこの様なCM…NGに近いですかね😅
クィントインテグラ懐かしい!!
11PM、トゥナイトは当時純情性少年にとっては刺激的でした…

コメントへの返答
2021年5月4日 12:47
S660 yuiyuitaさん コメントありがとう

当時、HONDAのCMは全部カッチョ良かったですよね

忘れてたトゥナイト
山本監督...
2021年5月4日 10:30
私のクイントインテグラ(ZSi)にも、無限のリアスポイラーに、DOHC 無限SPORTSなるステッカーを貼ってました!
そして湘南の海岸線を山下達郎の♪風の回廊を聴きながら流してた記憶が!(笑)
ホイールはリニアスポーツオトモスティからドラッグ902に履き替えましたね。

クイントインテグラ…
今は絶滅危惧種ですな(^◇^;)
コメントへの返答
2021年5月4日 12:55
ちょい悪さん コメントありがとうございます

プレリュードよりカッコ良いと思ってたクイント。

スーパーカーライト...
2021年5月4日 10:34
インテって本格的に達郎さんを意識したワタシにとっては偉大なおクルマ。CMも幼心?に(汁)

このメーカー、CMが雰囲気重視な点は昔も今も変わりませんが最近のはホント意味不で…

書かれている2つ以外にも無限好き、変わりませんね(笑)
コメントへの返答
2021年5月4日 13:13
いぃさん コメントありがとうございます

クルマと曲がこれほど合うなんて、さすがHONDAさん。

あの頃に戻ってほしい...
2021年5月4日 11:53
ホイールも絶滅危惧種ですね(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2021年5月4日 13:15
やんぼーさん コメントありがとうございます

危惧じゃなく「絶滅種』です笑
2021年5月4日 13:39
こんにちは!
クイントインテグラ、私も乗っていました
(*'▽'*)♪
当時まだ学生でしたが、友達のワンダーシビックやCR-Xとよく峠を攻めたものです。
懐かしくて思わずコメントしてしまいました
(^-^;💦
コメントへの返答
2021年5月4日 14:53
hikaru1322さん コメントありがとうございます

CM人気とは裏腹に5ドア→4ドアと迷走した記憶も。
友人のCR-X VTECはむっちゃ速かった...
2021年5月4日 16:18
こんにちは♪

そう言えば、全車DOHCが売りでしたね。

この頃のσ(^^;の愛車はバラードスポーツCR-X 1.6LのSi。ボンネットにパワーバルジが付いていました。
次に買ったのがカッコインテグラXSi VTEC。
運転が下手なのにスポーツ系の車に憧れて乗っていました。

懐かしいです。
コメントへの返答
2021年5月4日 17:07
HONDA-RA007さん コメントありがとうございます

HONDAのSiには『男の憧れパワーバルジ』が必須でしたよね。

したけど
自分はこの次に4WSプレリュードSiへ乗り換えましたが、パワーバルジがナッシング...
2021年5月4日 21:24
突然ガバチョ、トゥナイト派の僕が来ました。

この頃の本田はナウなヤングに大人気でしたよね。
1台くらい経験しておけば良かったなぁと今更ながら、、
コメントへの返答
2021年5月4日 21:41
kitakazeさん コメントありがとうございます

突然ガバチョにおける屈強な助っ人群の面々。

したけど、トゥナイトはその前例を大否定する構成。

なんにしても、ちょーナンパなHONDAランナップ

あの頃のHONDAはなまらいかった...
2021年5月7日 5:15
初代インテグラ憧れでした。この時代のデザインでは最高レベルでしたね。CMも最高。AE86の後期型も出た時期で自分は86を購入しましたけど。ZC型に4AGは完全負けてました。
コメントへの返答
2021年5月7日 7:49
みつびんさん コメントありがとうございます

自分がHONDA好きになったきっかけのクルマです
いま振り返ると、当時の3ドアって皆カッコ良かったですよね

プロフィール

「とうきびはやはり十勝産に限ります http://cvw.jp/b/2728450/48603444/
何シテル?   08/16 15:21
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39
北の大地からお届け物到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 03:55:05
噂の…行者ニンニク❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:28:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation