こないだの日曜日の話。
影「あーモシモシ、今日って営業されてますか?」
は「はい。営業しております」
影「したけど、さすがに『行者にんにく』なんて終わっ...」
は「大丈夫ですよ!」
影「したら、これから向かいまっす」
お姉さんじゃなかったのね
実は水・金・土と3日もシャッターが
ということで
釧路拉麺はま虎
ホントにまだあった
マ「いらっしゃいませ」
他に3組が待っているのにまさかのマスター対応
お姉さんじゃないのね
マ「昨日、中休みを取ってしまい、申し訳ございません。お車が見えたのは分かったのですが」
影「実は昨日以前にも2度ほど来てたんです」
マ「あらっ、そうでしたか。連休が絡みまして不規則な営業だったんです。ほんと申し訳ございません」
影「行者にんにくまだ残ってたんですね」
マ「切らしたんですけど、昨日用意することが出来まして。ですから今日は餃子でもチャーハンでもバンバン作っちゃいますよ」
いつもの席にて
ホ「いらっしゃいませ。こないだの『鹿児島メロン』大変美味しくいただきました」たる昭和のホール女子
お姉さんじゃないのね
影「そでしたか。ところでホール係のお母さんって、マスターのお母さんだったりします?」
ホ「アラいやですわ。ただの従業員ですよ。オホホホホ」
影「したら半ラーメンは塩で。セットは餃子で『行者にんにく』で。もちろんトッピングの『行者にんにく』はダブルでお願いしまっす」
クルマが見れる席って
なんか安心できますよね
冷たい水をいただきつつ
調合の儀
待つこと3分
影「アワワっ すいませーん。もやしはヌいて下さい!」
姉「大丈夫ですよ。いつものように抜いてますから(笑顔)」
さらに待つこと7分
行者にんにく半塩ラーメンダブル
『行者にんにく餃子』に
『ふっくりんこ』
いくらあっさり系の『塩ラーメン』と言っても
皆さんが思ってるように
『塩』というよりモロ『行者にんにく』。
ネギを寄せると『行者にんにく』
明日の便所のことはひとまず忘れ
「いただきまっす」
マ「ホントは終わりだったんですが、昨日たまたま入手できまして...ですから、あと数日は大丈夫かと」
影「今週いっぱいぐらいは持ちそうですか?」
マ「それは正直、厳しいかと思います」
影「したら、まず定休日明けの火曜日に伺いますね」
マ「でも、それ以降でも大丈夫ですよ。見栄えの悪い『行者にんにく』なら食券がなくても、トッピングしますから(笑)」
マスターあざす
改めて『行者にんにく塩ラーメン』
道東製麺所の細縮れ麺とともに
濃厚すぎる『行者にんにく』には
北海道産『ふっくりんこ』がマストかも
お待ちかねの『行者にんにく餃子』
行者にんにく汁がドピュっ!
もっかい『行者にんにく餃子』
なんまら旨いなり
荒々しくも濃厚な『行者にんにく』
『ふっくりんこ』が美味しく感じる件について
半ラーメンなのに
『行者にんにく』は100グラムたるトッピング
餃子はやっぱし
行者にんにくに限ります
スポンジとともに
角材とともに
ホロホロのチャーシューとともに
一般的なラーメン屋さんの『麺』は150gほど
したけど今回、アタシがオーダーしたのは
『半ラーメン屋
つまり、麺は『75g』相当。
なのに『行者にんにく』はダブルなんで100グラム
どう考えたって、『麺』より
『行者にんにく』の方が多いっすよね
ガチでカラダがポッポぽっぽ
最後は『行者にんにく餃子』
もちろんダブルっす
影「いやー美味しかったっす」
マ「メニューから消えてもご用意しまっす。またお越し下さいませ」
影「ほんとアザす」
5/11現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>
行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)再掲!>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく炒めラーメン:正油(はま虎)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲
ブログ一覧 |
S660 | グルメ/料理
Posted at
2021/05/11 18:14:36