1月13日(木)の北海道新聞
こんな記事を見てしまったら...
代車のライフで向かった先は
明治7年創業
竹老園東家総本店
がっつり食べたい気分なので久々に
冷たいお水をいただきながら待つこと4分
かしわ(蕎麦)
前にも書いてますが、こちら竹老園では提供する直前に『高橋肉店』の生肉をドボンしてるので、スープが濃厚なんです
なまら美味いなり
続いてクロレラを混ぜ込んだ
『緑の麺』
ネギとの相性がバツグンです
かしわは必然のミチミチ
『親鶏』
コリコリ感がタマりません
もちろん なまら...
と、ここでお待ちかねの
そば寿司
甘酢で〆た竹老園オリジナルは
生醤油にて。
贅沢に二貫ずついただくワケですが
なんまら旨いなり
実はもっそり系の『緑麺』
汁をたっぷり吸ったナチュラル味変でいただきます
東家系が好きなのは『伸び伸び麺』が美味しいから
美しい...
なまら美しい...
ごちそうさまでした
東家系の総本山『竹老園』。
北海道一の歴史を誇る名店なので、本州っぽい蕎麦をイメージされてるかと思います
したけど、アテンドさせてもらった皆さんはご存知のように、タレは濃厚そのもの
それも『甘くて旨い』。
以前、食通すぎる本部の代表を案内した際
「・・・。これって蕎麦ですか?」
「蕎麦じゃないって思ったら、美味しい食べものですよね」
サイコーの褒め言葉を頂戴しました。
昭和天皇がお代わりを招かれたのも『蘭切りそば』たる竹老園オリジナル。
釧路の蕎麦は『緑麺』を含めて釧路ガラパゴス
1/15現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>>>>>>
そば寿司(竹老園)再掲!>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>皮とりもり(ぬさまい東家)>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>
かしわ(竹老園)再掲!>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>かきそば(玉川庵)>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>親子種込み(竹老園)>>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(城山東家)>>茶そば(竹老園)>>もり(くつざわ)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>無量寿(ぬさまい東家)>かしわ種込み(竹老園)>>かしわ種込み(くつざわ)>>エビとチクワの冷し天そばそば(寿庵)>>小海老天おろし(くつざわ)>>鴨南(城山東家)>>冷やしとろろ納豆そば(ぬさまい東家)>>無量寿(江戸東)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>阿寒もみじそば(寿庵)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷やし天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>かしわぬき(城山東家)>>鳥なめこ(竹老園) >>幌加内もりそば(あじよし食堂)>>おろしかつ(丈の家)>>冷やしカツそば(寿庵)>>冷山菜(春採東家分店)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(円山)>>肉そば(ラッキーポーク)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用
影「ごちそうさまでした。相変わらず美味しかったっす」
笑「いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします」
と、笑顔が可愛い看板娘
影「ところで、こないだの新聞に載ってた冊子って販売の予定ってありますかね?」
笑「ちょっと待って下さい。聞いてきます」
1分後 奥から新聞に載ってた専務さん登場
専「従兄弟の◯◯のお友だちなんですって?」
影「はい。中学からの友人でして、ここに入る以前から竹老園の歴史について教えてもらってたんです」
専「個人の名前が載ってるから、東家の関係者にしか配布してないんだけどよかったら」
影「い、いいんですかぁ」
チーム東家に仲間入りした瞬間
す、スゲぇ
一昨年開業したばかりの『くつざわ』まで『何系(米町系列)』か載ってる
てか、友だちの店と自分が紹介した奥さんの名前までも...
ブログ一覧 |
S660 | グルメ/料理
Posted at
2022/01/17 19:07:50