• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaの"ロボ太郎" [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

ロボ太郎(JH3)、サブウーファー設置 その1(2023/05/13~14)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
サン太郎(TT2)や F太郎(SF5)にサブウーファー(TS-WX130DA)を取り付けたら、車内の音響空間が激変し、その効果に驚きました。そこで、ロボ太郎(JH3)にもサブウーファーを設置したくなり、まずは設置場所を作ることにしました。

写真はサブウーファーを収める箱です。杉の角材のある方が底面です。
2
使用した板はパイン集成材(厚さ 18mm、幅 200mm、長さ 910mm)です。

実際のサイズは幅が 202mm でした。
3
杉角材は断面 30mm×30mm、長さ 600mm です。
4
天板は 202mm×338mm です。
5
側板は 158mm×202mm で、その上に厚さ 18mm の天板を載せています。
6
底板は 202mm×302mm で、その両端に厚さ 18mm の側板を接着しています。
7
使用するサブウーファーは carrozzeria の TS-WX400DA(中古品)です。
8
室内の 1DINオーディオに仮接続した TS-WX400DA を箱の中に収めてみた写真です。
9
TS-WX400DA はウーファーが下に向いているので、ウーファーの下面に大きく隙間を空けておくのが良さそうに思い、杉の角材の上に本体の端を載せるように設計しました。
10
反対側の端も同様に角材の上に載せます。

このサブウーファーは中古品で、固定用の金具やボルトがなかったので、角材にはマジックテープで固定するつもりです。
11
1DINオーディオに接続して、サブウーファーの音を確認しているところです。
サブウーファーの電源は安定化電源装置に接続しています。
1DINオーディオには、RCAピンケーブルで接続しています。

サブウーファーを収める箱が音響に与える影響はまったくわかりませんが、なかなか良い音が出ていました。
12
サブウーファーをロボ太郎に設置する場所は、リアシートの後ろのカーゴスペースです。
13
サブウーファーを格納する箱は、カーゴスペースの床面とフロアボードの間の空間にちょうど収まるサイズにしてあります。

写真では、カーゴスペースの右端に置いていますが、左端に置くことも可能です。

この箱を塗装すれば、設置場所の準備は、ほぼ終了です。

これからの作業は、バッ直電源コードの準備と、ナビからサブウーファーまでの配線ですが、とても難しそうです。できるのかなあ?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コレは失敗…エアコンパネル装着出来ず❗

難易度:

制震シート張り付け 手直し編

難易度:

リヤスピーカも交換🎵

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

SR6.600に異変

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月19日 21:17
木工、最高です
コメントへの返答
2023年11月19日 21:41
金属加工の技能は皆無ですので、ひたすら木工ですね。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム ロボ太郎(JH3)、タイヤの空気補充(2025/08/21) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/3215200/8340340/note.aspx
何シテル?   08/21 20:54
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation