• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaの"サン十郎" [マツダ CX-30]

パーツレビュー

2025年2月9日

マツダ(純正) BOSEサウンドシステム+12スピーカー  

評価:
5
マツダ(純正) BOSEサウンドシステム+12スピーカー
CX-30 Retro Sports Edition に標準装備の BOSE のオーディオシステムです。

いったいどこに 12個もスピーカーが配置されているのか、調べてみました。

運転席と助手席のドアには BOSE エンブレムの下にフロントドアスピーカー(80mm)があります。

左右のAピラーにはツィーター(25mm)があります。

インストルメントパネルの中央(フロントウインド下)にフロントセンタースピーカー(65mm)が 1個あるようです。

運転席と助手席の足下に潜り込むとわかるのが、カウルサイドウーファー(約115mm)です。

リヤドアスピーカー(80mm)も左右に1個ずつあります。

リヤサイドスピーカー(80mm)は左右の Cピラートリムに埋め込まれています。

ベースボックス(130mm)1個はトランクルームのフロア下に設置されています。昔の車のスペアタイヤがあった場所です。

12個ものスピーカーがなぜ必要なのかは、私にはわかりません。ロボ太郎(JH3)では純正スピーカーがあまりにも貧弱なものだったので、カロッツェリアのものに前席だけ交換し、サブウーファーも追加して、ずいぶん良くなったのですが、その改善後のオーディオのレベルと、サン十郎(DM8R)の BOSE サウンドシステムとの違いがよくわかりません。
前席も後席もそれぞれの人がサウンドを十分に楽しめるように、配置されているのか、それとも音響空間を緻密にコントロールするために12個のスピーカーが必要なのか、よくわからないです。

ミュージックを楽しみながら、とても快適に運転できるので、良いシステムであることは間違いありません。

私はオーディオ関係も全くの素人ですので、違いがわからないだけかもしれませんが、BOSE サウンドシステムが圧倒的に素晴らしいものだとは言い切れません。

評価は星 4 個としておきます。
              
  • Aピラーのツィーター(運転席側)
  • フロントセンタースピーカー(メッシュカバーの中に配置されているらしい)。
  • 運転席側カウルサイドウーファー。床から見上げるようにして撮影。
  • リヤドアスピーカー(右側)。
  • リヤサイドスピーカー(右側)。
  • トランクルームのフロア下に配置されているベースボックス。
入手ルートその他

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

マツダ(純正) / ツイーター&ガーニッシュ

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:43件

KENWOOD / KFC-RS175S

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:67件

PIONEER / carrozzeria / TS-C1746S

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:29件

PIONEER / carrozzeria / TS-F1640Ⅱ

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:299件

KENWOOD / KFC-RS125

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:27件

三菱電機 / DIATONE DS-G500

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:122件

関連レビューピックアップ

AutoExe Floor Cross Bar / フロアクロスバー

評価: ★★★

ソルトアウェイ 塩害防止剤 ソルトアウェイ

評価: ★★★★★

マツダ(純正) デポジットクリーナー

評価: ★★★

HASEPRO アートシートNEO ハーフグロス センターコンソール

評価: ★★★★★

BRAINTEC グリーンメタル65

評価: ★★★★

GORDON MILLER. WATER JUG 5L

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月10日 23:45
初代ロードスターの時に純正のBOSEスピーカーをインストールした事が有ります。
ホームオーディオで使っていた同社製、ランエボⅣで装着した市販BOSEスピーカーとは別物の音でした。

純正はやはり予算の制限があるのでメーカーが独自に制作販売している市販品の音には劣るような気がします。

でもBOSEの研究機関の規模は世界有数ですから、マツダとの協業でそれなりの音には仕上げているとも思います。
コメントへの返答
2025年2月11日 7:13
おはようございます。
コメントをいただき、ありがとうございます。
N-WGN カスタム(JH3)の前席ドアのスピーカーは carrozzeria の TS-F1740SⅡに交換し、そのトゥイーターをドアミラー内側ガーニッシュに取り付けました。サブウーファーは carrozzeria の TS-WX400DA を木の箱に取り付けたものを運転席と助手席の間の床に設置してあります。後席ドアのスピーカーは貧弱な純正スピーカーのままです。
そのオーディオ環境と、CX-30 の BOSEサウンドシステム+12スピーカー のオーディオ環境の質の違いがよくわからないので、このようなレビューになってしまいました。
私の聴覚が劣っていて、違いがわからないだけかもしれません。
限られた予算の中でのオーディオシステムですから、BOSE が関わっても、そのレベルはそれなりのものになるのは仕方がないのでしょうね。
どちらの車も、演奏を十分に楽しめるので、とても満足しているのは確かです。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 12V ポータブル電源のバッテリーの充電(2025/08/23) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/3215200/8342337/note.aspx
何シテル?   08/23 19:58
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation