• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車瘋老頭のブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

MINI マルチスポークホイールのデザイン


BMW MINI Cooper S R53 雅・薫号のホイールを変えました。

純正マルチスポーク(12本)中古美品ホイールを八分山タイヤ付4本セット

なんと5渋沢先生(+α)という破格値でゲット!



昨年5月に雅・薫号を中古で手に入れた時に付いてきた

SSR GTV02 ホイールは主治医整備士さんにドナドナ。



車体に装着したところの比較写真は近日中に上げますが

今回履き替えた純正マルチスポークホイールは

いわゆるクラシックミニのホイールデザインを踏襲しており

自分としてはこれまでなんとなく感じてきた外観のもやもやが

これでスッキリ晴れたような気がします。

試しにクラシックミニの純正8本スポークホイールを見てみましょう。



クラシックミニのホイールで特徴的なのは

1.リム外周より内側に一切の段がなく,リムは僅かな凸曲面で奥に続く

2.スポークはリムの一番外側ではなく少し内側に収束する

3.スポークは丸みを帯びた断面でリム収束点より少し内側が一番太い

今回ホイールを履き替えるに当たってスポーク本数を

8本にするか10本にするか12本にするか18本にするか

大いに迷いました。

ホイール単体で見れば18本スポークのものが一番洗練されたデザインに

思われるのですが,このR56 限定モデル Inspired by GoodWood (2012)は

Rolls Royce デザインの超豪華内装に見合う洗練度のホイールであり

R53 の気さくな内外装デザインとはやや釣り合いが取れていないのでは?

という判断で選択肢から外しました。



それにこの18本スポークは他の8本/10本/12本スポークと

スポークのデザインが若干異なり

1.スポーク断面がエッジの効いた鼻筋の通った形状で

2.リム外周にきわめて近い位置にスポークが収束

3.8本/10本/12本スポークのスポーク形状が

  「中程で一番太くなる紡錘形」であるのに対して

  「外側で一番太くなる」という

  やや毛色の異なるデザインであることが

  自分的には最後まで気になりました。

  ホイール単体で見れば素晴らしく洗練されたデザインなのですが

  MINI の系譜というクラシックミニから脈々と受け継がれてきた

  デザイン言語とはやや異なる(洗練の度合いが過ぎる)

  空気を感じます。

  洗練と気さくさが丁度良い塩梅に同居するミニではなく

  やはり Rolls Royce の香りなのでしょうか?(笑)

  ちょっとした階級の違いを感じてしまうのでした。


Posted at 2025/08/18 15:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

私の記憶が確かならば…

「私の記憶が確かならば…」

このフレーズを聞いて『料理の鉄人(1993~1999 CX系全国ネット)』

を思い出された方は現在40代後半以上と推察します。

対決型料理バラエティ番組の冒頭で案内人役の鹿賀丈史さんが

独りごちる(独り言を呟く)台詞がこれです。

"Si je me souviens bien(私の記憶が確かならば)"

でもこのフレーズ,実は出典があっていわゆるパロディの形になっていることを

後に知りました。

19世紀後半フランスの有名な詩人で変人のアル中で乱暴

おっとアルチュール・ランボオ

親友でこれまた変人詩人ヴェルレーヌとの間に起きたハプニング

(酔ったヴェルレーヌに拳銃で撃たれて死にかけた)に着想を得て書いた

と言われる詩:『地獄の季節(1873)』冒頭のフレーズがコレです!

もしヴェルレーヌの気が確かだったら(笑)この詩は書かれなかったかもしれず

当然「料理の鉄人」も別のフレーズで始まっていたかもしれませんね。

まあ変人というのは周りの変人を呼び寄せるのでしょう。

一般人は「心ふれあうお付き合い」を尊びますが

変人界隈では「気の触れあうお付き合い」の方が楽しいのかもしれません。

その辺はよくわかりませんが…
Posted at 2025/08/13 08:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

ハイパー豪雨!

いやあそれにしてもよく降りましたなあ。

本年 6/16 のエントリーで「集中豪雨」について面白可笑しく書きましたが

昨日午後から本日午前中にかけての雨の集中具合は常軌を逸したものでした。

「バケツをひっくり返したような」という表現でも足りないハイパー豪雨,

わが家は幸い高台で周囲に崖も池も川もない好立地に助けられ被害ゼロでしたが

熊本県内外の九州各地が水浸しでとんでもないことになっています。

これほど短時間のうちに集中して雨が降るという状況は想像もできず,

我が身を守る唯一の術は

予めハザードマップで自宅の災害危険性を把握し

警報が出たら迷わず即避難することに尽きます!

そしてこれから自宅を建てたり引っ越しをされる方々には

釈迦に説法でしょうがあらためて

自宅は立地利便性よりも

災害危険度の低い(水辺や崖から離れた強固な地盤の)ことを

最優先に選んで頂きたいと切に願う次第。

命に勝るものナシです!
Posted at 2025/08/11 22:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月07日 イイね!

人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ!

江戸時代末期に詠まれた都々逸:

「人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ」

まあ他人の恋愛を邪魔するのは無粋の極みですからね。

さて各種伝染病を媒介する「蚊」の繁殖を抑えて

罹患者を減らそうという壮大な研究が紹介されました。

名古屋大学の研究チームが

「♂蚊の聴覚を錯乱し,♀蚊と出会えなくするための

聴覚錯乱を起こすメカニズムと原因物質(オクトパミン)を解明」した由!

人を刺す蚊は「産卵前の♀」だけなので

1.繁殖妨害による個体数抑制

2.産卵機会消滅により♀蚊の吸血動機を消滅

という二段構えの吸血妨害が実現できるとのこと。

ああケシカラン!実に怪しからん!

…とまあ蚊の立場では激おこぷんぷん丸案件なのでしょうが,

世界各地,特に「低緯度」「高温」地域で課題となる蚊の媒介する伝染病予防に

明るい未来が見えてきました。

地球温暖化が進み日本も「低緯度」「高温」地域の仲間入りが心配され

伝染病予防は他人事ではない昨今。

ここは殺虫剤に頼らない「防虫」「防吸血」技術の確立に期待しましょう。

蚊の恋路を邪魔する研究者はノーベル平和賞が相応しい!

↓ 研究のプレスリリース
Posted at 2025/08/07 18:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

アルコール発酵と二酸化炭素

我ら左党にとってアルコール発酵の過程で生じる二酸化炭素は由々しき問題!

…という認識など一切ないのですが(笑)

生じた二酸化炭素を有効活用するビールやシャンパーニュといった

発泡性アルコール飲料は限られた貴重な資源を無駄なく有効活用している点で

呑兵衛の免罪符として背徳感の軽減に大いに寄与するものであると信じます。

大層なことを申し上げるつもりは毛頭ないのですが

アルコールを作る過程で二酸化炭素を生じることは知っておきたいと思います。

6126 → 2C25OH + 2CO2

これは 「ブドウ糖1分子」はアルコール発酵で「エチルアルコール2分子」「二酸化炭素2分子」

に化けるということを表しています。

日本酒では従来絞りたての時に僅かな発泡性のある商品くらいしか無かったのが

近年では気密性の高い瓶や栓を使った「発泡日本酒」が登場していますが,

ウイスキーや焼酎といった蒸留酒では

発酵で生じたアルコールを加熱気化させる過程で

二酸化炭素の方は大気中に逃がしており

これらの捨てられる二酸化炭素を別のアルコール飲料で活用できれば

新たな商品を企画できるのではないか?

とまあ呑兵衛の世迷い言ですね,失礼しました。

アルコール発酵で生じる二酸化炭素が地球温暖化を促進するのかどうかは

酒税というかたちで反省しているということにしておいて下さい。

第一,そんな小難しいことを考えていたら楽しく酔えませんし。(笑)
Posted at 2025/07/27 21:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI MINI純正12本スポークホイールに履き替え https://minkara.carview.co.jp/userid/2825170/car/3603312/8338754/note.aspx
何シテル?   08/19 15:12
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10 1112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイッチリクエストリフトゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:15:45
[マツダ ロードスター]JILIMI グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 20:17:11
排水溝のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:32:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
我が家で最もハイテクな乗り物がこれ! Bridgestone Real Stream 電 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation