• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車瘋老頭のブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

アルミホイール+フルカバーキャップ

K-OPEN のサイドビューを見ていてちょっと変わったタイヤホイールに注目!

タイヤは Bridgestone Potenza Adrenalin RE004 165/50R16 75V,

これに組み合わされているホイールがちょっと面白くて

アルミホイールにフルカバーのホイールキャップが被せられているように見えます。

なかなか繊細なデザインで興味津々!

アルミホイールに被せるホイールキャップといえば…

今年春に「東海理化」が発表した「ホイールフルオーナメント」を思い出しました。

(下部のリンクに記事あり)

最近アルミホイールのガリ傷修理をした身としては

この「ホイールフルオーナメント」を交換する方が手っ取り早くて安上がりでは?

という皮算用も一瞬脳裏を掠めましたが,まあこれは望み薄か。(笑)

一番のメリットは高価なホイールを交換することなく

相対的に安価なキャップ交換で手軽にデザインを変更できることでしょう。

価格高騰著しい軽自動車市場で知恵を絞ってくれるダイハツにも感謝!

↓ 東海理化ホイールフルオーナメントを発表
Posted at 2025/10/31 15:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月30日 イイね!

K-OPEN 低いボンネットの秘密!



FF コペンと比べて明らかにボンネットが低くなった K-OPEN

その秘密はエンジンの搭載方法にあった!

動画で解説されているように(1'40"~ 4'30")

ランニングプロトタイプではハイゼットと同じく

エンジン(KF-VE をターボ化)を前後クランク軸で左に60°台後半傾けて搭載!

ハイゼットで実績のある搭載方法ということで商品化をぜひヨロシク!

低いボンネット,薄いボディはエンジンを傾けることで実現していたのか!

最初「ハイゼットのエンジン」と聞いて???と思ったけど

なるほど搭載方法込みのエンジンチョイスだった訳ですね。

そういえば昔ホンダ・プレリュードも横置きエンジンを傾斜搭載して

低いボンネットを実現していたっけ。

K-OPEN,いかん本気で欲しくなってきたぞ!

↓ 動画 URL
Posted at 2025/10/30 18:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日 イイね!

ダイハツ K-OPEN(FR)カッケー!



明後日 11/01(金)から一般公開されるJMS

ダイハツのコンセプトカー「K-OPEN」が超カッケー!

2023年のJMSで発表された Vision Copen を

軽サイズに落とし込んだデザインスタディモデルだそう。

しかもなんとFRドライブトレイン!

初代コペンはFFで可愛さが際立っていましたが

今回の K-OPEN はボンネットが長くなりシュっとなった感じ。

全長なんぼ?(3,395mm だそう)

2シーターだから爆発的なヒットは難しいかもしれんけど

この格好よさには思わず見とれてしまう。

ボディ上下寸法の「薄さ」は涙ものだ!

Posted at 2025/10/29 14:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月22日 イイね!

熊本西環状道路,新たに 4.6km 区間開通!



朝夕道路があちこちで渋滞しまくる熊本市,

渋滞緩和が期待される新たな 4.6km 区間が開通しました。

熊本西環状道路(全長 12.5km, 既開通 4.1km, 今回開通 4.6km, 残り 3.8km

こいつが全線開通すると福岡方面~鹿児島方面の南北道路軸で

渋滞がかなり緩和されるものと期待されています。

今回の部分開通でもなかなか便利になります。

わが家から熊本駅に自家用車で行く場合,

朝夕ラッシュ時は80分かかっていたのが

昨日夕方ラッシュ直前に走ってみたらなんとたったの25分で到着!

但し新規区間開通前に比べて交通量が増えてきているので

それなりの渋滞は覚悟する必要がありそうです。

今回開通した 4.6km 区間には

・花園トンネル(1,563m)
・谷尾崎トンネル(872m)
・谷尾崎高架橋(508m)

という大規模構造物があり建設費も480億円と高騰。

でも建設費をケチって道路整備を先送りすれば

道路渋滞による経済損失はそれ以上に累積,

痛し痒しです。

熊本市東部に隣接する菊陽町・大津町でも

半導体工業団地建設に伴う道路整備が急ピッチで進められており

10年後に若しまだ生きていれば(笑)様変わりした熊本を

見ることができるでしょう。
Posted at 2025/10/22 17:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

第38回やつしろ全国花火競技大会!



今夜は県南の八代市で大規模な花火大会があり

普段は人混み嫌いでパスしているのですが

友人に誘われて往復JRで観に行ってきました。

全国から30団体の花火師さんたちが集結,

日頃の研究と工夫の成果を披露する素晴らしい花火大会でした。

そこであらためて感じた花火の魅力,

それは光った瞬間の記憶ではなく

暗闇から一閃の光が花開き粉々に散って再び闇に溶けていく刹那の

一連のシークエンス!

一陣の風に舞う桜吹雪のスリリングな感動に通じる

トランジションが得も言えず美しい!

シビれます!

そういう意味では花火の魅力を伝えるベストなメディアは

静止画ではなく動画でしょう。

ただしPCの貧相なスピーカーで感動は伝わりません。

ここは音にも相応のクォリティーが求められます。

そこまで言うならやはり生で観るのが一番です!

今日は八代駅と花火会場の球磨川河川敷を結ぶ1.5kmの順路も

歩行者が渋滞することなく円滑に誘導され将棋倒しの心配とは皆縁,

駅でもJR九州がほぼ10分ヘッドで臨時列車をスクランブル発進!

いつもは2両編成が1時間に1~2本という寂しい列車ダイヤなので

積み残しが出ないか心配していたのですが

殆ど待ち時間なしで4両編成の列車に乗れてちょっと感動しました。

さすがに11両編成が3分毎にやってくる山手線には及びませんが

田舎の鉄道にしては百点満点を差し上げたい素晴らしい対応でした!

JR九州,やれば出来る子!(笑)

Posted at 2025/10/19 02:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルミホイール+フルカバーキャップ http://cvw.jp/b/2825170/48739670/
何シテル?   10/31 15:17
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5 67 89 1011
12 131415 161718
192021 22232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

スイッチリクエストリフトゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:15:45
[マツダ ロードスター]JILIMI グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 20:17:11
排水溝のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:32:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
我が家で最もハイテクな乗り物がこれ! Bridgestone Real Stream 電 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation